運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
137件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-12-07 第179回国会 参議院 本会議 第11号

なお、実際に今後復興庁ができてから予算査定権限も与えたらどうだということでございますけれども、予算執行官庁以外の主体が客観的に予算査定するということで予算過大計上や不必要な施策への予算措置を防止するという面、さらには税収の動向や公債の消化の可能性等歳入面での状況を認識する必要があることからいえば、復旧・復興もこれまでの編成とは例外ではないと考えておりますので、財政法の十八条に定められております

安住淳

2006-12-04 第165回国会 参議院 決算委員会 第3号

国務大臣尾身幸次君) 予算執行につきましては執行官庁責任において行われることになっておりますが、御指摘のとおり、IT関係予算と個別の事業予算につきましては、各執行官庁執行実績を把握することは適切な予算執行に関する評価やあるいは予算要求を行っていく上に必要なことだと考えております。

尾身幸次

2006-11-01 第165回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

このため、PIO—NET経済産業省あるいは警察庁といった法執行官庁と接続した場合には、PIO—NETに蓄積されております消費者の生の声、例えば多重債務に陥っている方、そういった方とか、あるいは出会い系のサイトの閲覧で架空請求されたといった、家族にも余り知られたくないような、本当に生の声が入っているといった問題がございます。  

堀田繁

2005-08-02 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第12号

それで、これは個々の執行官庁においてきちっとその要件判断してやっていただくということでありますけれども、今おっしゃいましたように、私、法を所管する立場から申しますと、透明性とか効率性というものは、きちっと随意契約によっても担保されているかということがなければなかなか制度に対する信認が難しくなると、おっしゃるとおりだろうと思います。  

谷垣禎一

2005-07-01 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第22号

谷垣国務大臣 それは、具体的にまず判断するのは執行官庁判断していただくわけですし、執行官庁が、どういう行政目的を持ってどういう手段が必要なのか、まずそれは第一義的にきちっと判断していただかなければいけないので、私は、その第一義的な判断について今云々する立場にはございません。

谷垣禎一

2005-05-12 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

執行官庁において責任を持って履行していただくということが必要だと思います。  ただ、若干年度末に寄ってくることも、今の公共事業なんかの例ではそういうこともあろうかと思いますし、それ以外でも、履行期限年度末となっていたり、あるいは、年度途中に突発的なことが起きてくるために、年度末に執行することにしてまあためておこうとか、いろんなことがあるんだろうと思います。  

谷垣禎一

2005-04-27 第162回国会 参議院 決算委員会 第10号

したがいまして、細部においてはある程度の執行弾力性を、弾力性といいますか、執行官庁に任せるということも必要だと思います。全部、一字一句全部査定のときと同じものに使われてなきゃいかぬということはないと思っておりますが、他方、その執行実績をもう少し査定官庁としても把握する必要があると。

谷垣禎一

2005-04-27 第162回国会 参議院 決算委員会 第10号

それから、この架空計上というものがどういうものかということでございますけれども、現実には、予算執行は、何というんでしょうか、執行官庁に任せなければならない面がありまして、どこまで縛るのが効率的かということもございますけれども、実態と懸け離れた要求を何年も続けるというのはやはり、幾ら弾力性が必要だということになっても私はやっぱりおかしいんだと思っております。  

谷垣禎一

2005-04-22 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

杉本政府参考人 先生御指摘予算参考書積算とその執行実態が乖離しているという点でございますが、予算執行執行官庁責任のもとで効率的、効果的に執行を行っていただくというのが基本だと考えておりますが、問題とされております事業のように、支出実績がない費目を特段の理由なく積算に含めるということは適当でないと考えております。  

杉本和行

2005-04-20 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

細部の使い方については、それぞれの執行官庁責任を持ってもらうということが必要だろうと思うんです。  そこで、要するに予算執行調査というようなことを始めましたのも、全部にわたってやるとなると物すごい膨大な作業量になりますので、やはりそのときそのときで必要なものを取り上げて、今委員のおっしゃったようなことまでチェックしながら、翌年に生かしていこうという試みを始めているわけでございます。  

谷垣禎一

2004-08-04 第160回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号

谷垣国務大臣 今、社会保険庁からいろいろ御答弁がありましたけれども、厚生労働大臣が記者会見されまして、調査チームをつくって早急に調査を遂げようということでやっておられると承知しておりますので、私ども、まず執行官庁である厚生労働省において実態をよく調査していただいて、それを踏まえて適切に我々も対処しなきゃならないと思っておりますので、その調査結果を我々はきちっとフォローしたいと思っております。

谷垣禎一

2004-05-10 第159回国会 参議院 決算委員会 第11号

この委員会参考人質疑でも議論になりました、本日も議論になりましたニュー・パブリック・マネジメントという発想があるわけですが、これが、参考人の中でも警鐘が鳴らされましたけれども、単に執行官庁予算執行弾力性を与えるということだけでは終わってはいけない。そうであるとしたら、だれがチェック機能責任を担うのか。

松井孝治

2004-05-10 第159回国会 参議院 決算委員会 第11号

そこで、二つ申し上げられると思いますが、一つは、執行官庁でこういう場で行われた議論をやっぱり正面から受け止めてもらって、自分のところのもちろん内部規律の保持ということも必要でありましょうし、執行の是正をどう図っていくかというこの問題をそれぞれ真剣に取り組んでいただくということが私は必要だと思います。  

谷垣禎一

2004-05-10 第159回国会 参議院 決算委員会 第11号

財務省査定もできるだけ、何というんでしょうか、きちっとした実際の実情に応じた査定をしなければならないのはもちろんでありますし、過去のいろいろな不適切なものは十分後に生かしていかなければなりませんけれども、まずやはり執行官庁の中においても適切な執行をしていただくということがなければ、別に私はすべて性善説に立っているわけではありませんけれども、まずやはり執行官庁において適切な執行をして、それをチェック

谷垣禎一

2004-04-14 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

ただし、今申し上げましたように、会計法令上の手続の規定の適用はございませんが、取扱責任者たる本部長において支出されたものは国がその目的を達するために支出した公金という性格を失わないものでございますので、そうしたものである以上、予算執行責任を負う各執行官庁において、当該資金の管理、使用をその使途に照らして最も妥当と認められる方法によって行うべきものであるというふうに考えております。

杉本和行