運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2005-10-26 第163回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

漆間政府参考人 基本的には、やはり、今の警察制度は、警察執行務についてはすべてについて都道府県単位で行っているということになりますと、それぞれの会計経理の方もそういうことになります。そういう前提に立ちますと、まず都道府県警察の方でどう判断するかということが非常に大きな要素であります。  

漆間巌

2001-11-21 第153回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第3号

先ほども申し上げましたけれども、各執行務を通じていろんな事案、いろんな仕事の中で、やはり早期にこの種事案を発見する、それから特に関係機関との連携においては夜間、休日といいますか、宿直時間帯といいますか、そういったときの連携というのも早期対応の観点から大変重要かと思っておりまして、そのような意味では具体的な連携、まさにそういった夜間、休日の対応などにつきまして現場では緊密な連絡系統をつくるべく努力をしておるところもございます

黒澤正和

2000-10-12 第150回国会 衆議院 厚生委員会 第1号

警察といたしましては、各種執行務を通じまして、例えば、巡回連絡管内実態の把握に努めますとともに、管内住民等悩み事や困り事の相談に応じまして解決を図る活動を行う、あるいは家出人の届け出による捜索でありますとか、パトロール中などにおきます自殺のおそれのある者の発見等により、また、少年につきましては各種相談業務少年補導等活動を通じまして、この種事案の防止に努めているところでございます。

黒澤正和

1985-02-26 第102回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

また、都市化進展新興住宅地開発等地域社会変貌対応した警戒警ら活動強化を図るとともに、強くそして親切な執行務に徹し、国民とともにある警察活動を一層充実してまいる所存であります。  次に、道路交通問題について申し上げます。  昭和五十九年中の交通事故による死者数は、九千二百六十二人で、前年に比べわずかながらも減少いたしました。  

古屋亨

1985-02-21 第102回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

また、都市化進展新興住宅地開発等地域社会変貌対応した警戒警ら活動強化を図るとともに、強く、そして親切な執行務に徹し、国民とともにある警察活動を一層充実してまいる所存であります。  次に道路交通問題について申し上げます。  昭和五十九年中の交通事故による死者数は、九千二百六十二人で、前年に比べわずかながらも減少いたしました。  

古屋亨

1984-07-31 第101回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第7号

申すまでもございませんけれども、警察犯罪の予防、捜査等に当たることを責務といたしておりますので、新空港の安全と円滑な運営確保するために治安維持立場でこの検問等を実施しておるということでありますが、この種の警察活動は、まさしく法に基づく正当な執行務と言ってよろしかろうと思います。  

井上幸彦

1984-04-19 第101回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

促進するという面で効果があるんではないかというふうにも考えている、そういう面もあるということでございますが、ただ、具体的に風俗営業を直にやっている、そういうところに就職をするというようなことになりますと、仕事がいわゆる警察取り締まり対象業者自体でございますので、今お話のようないろいろな問題が出てくる可能性が非常に大きくなる、そういうことで、私どもといたしましては、そういう点については警察の現在の執行務

太田壽郎

1984-04-19 第101回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

しかし、ただいま先生からお話ございましたように、さっきちょっと申し上げましたが、現在の 警察執行務、厳正な執行務というものに一般府県民の方から疑惑を受けるというか、そういう形での再就職のあっせんというものは極力避ける、そういうものはもちろん避けるという姿勢で臨んでいるところでございますが、さっき申し上げましたように、協同組合というようなものは、その組合員である個々の風俗営業者自体とはやはり目的

太田壽郎

1984-03-02 第101回国会 衆議院 法務委員会 第3号

しかしながら、警察がその責務を果たすため適法かつ妥当に行っている捜査活動に対しまして、これを弾圧であると決めつけるなど、警察業務の牽制あるいは一方的な誹誇、中傷、宣伝を意図しての抗議などに応ずることは、厳正公平に行っている警察執行務について国民に誤解を与えかねないので応じないということにしたものでございます。  

古山剛

1969-04-18 第61回国会 参議院 本会議 第19号

なお、後遺症が残り、執行務に支障のある者につきましては、職場復帰訓練を施し、軽度の作業に配置がえをさせるなどの措置をとっておるのでありますが、今後さらに、このたび建設されることとなっておりますリハビリテーションの施設の運用とあわせて十分に配慮してまいる所存でございます。  以上、重複を避けまして、私の関係する立場からお答えを申し上げる次第であります。(拍手)

荒木萬壽夫

1969-02-18 第61回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

現下の複雑な情勢に対処して治安の万全を期するためには、言うまでもなく、警察活動に対する国民の積極的な支持警察官の旺盛な志気前提となるのでありますが、それには、執行務に当たる警察官一人一人が真に国民に親しまれ、信頼されると同時に、日夜、治安確保に献身している第一線警察官が、安んじてその責務を遂行し得るような方策を講ずる必要があるのであります。  

荒木萬壽夫

1969-02-13 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

現下の複雑な情勢に対処して治安の万全を期するためには、言うまでもなく、警察活動に対する国民の積極的な支持警察官の旺盛な志気前提となるのでありますが、それには執行務に当たる警察官一人一人が真に国民に親しまれ、信頼されると同時に日夜、治安確保に献身している第一線警察官が、安んじてその責務を遂行し得るような方策を講ずる必要があるのであります。  

荒木萬壽夫

1962-11-30 第41回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第2号

説明員野田章君) 御承知のように警察官に対する報償というのは、犯罪捜査に関しまして古い伝統がございまして、麻薬犯罪に限らず重要凶悪犯人の逮捕あるいは人命救助、その他執行務の適切であったという場合に、それぞれ所属長はじめ本部長、あるいは総監なり長官の表彰という制度もございます。

野田章

1958-02-18 第28回国会 参議院 法務委員会 第7号

少くとも戦後の新しい民主警察になりましてからは、何と申しましても国民のための警察であり、国民の生命、身体を保護することを任務としておる警察の職責にかんがみ、基本的人権尊重ということをすべての執行務の基礎として日常の行い、警察官職務執行がなされなければならないことは申すまでもないことでございまして、そういう見地から絶えず警察官の指導、教養をいたしておるつもりでございます。

石井榮三

1957-04-18 第26回国会 衆議院 地方行政委員会 第23号

厳正公平な強力な取締りができるように、警察官みずからも身を持することを厳にして、そうした情実因縁によって公務がゆがめられることのないことを期し、またその努力をいたしているのでございますが、今日過去の警察制度の、特に自治体警察の悪口めいたことは、いまさら言いたくないのでございますけれども、過去の制度自治体警察時代に、得てしてその土地の有力者警察幹部との間に非常に深いつながり、情実因縁ができまして、執行務

石井榮三

1956-05-29 第24回国会 衆議院 法務委員会 第37号

機動隊本部が出ておるのでありますが、大体ああいう警察機動組織は、警察単位でやっておりますと、なかなか警察等はそういませんので、各府県とも、県の本部長が、機動的に警察力の必要な場合は措置いたしておりますので、最末端警察署長等においては、自分に手ごまがなかったような関係で、県本部の方に依頼したのではないかと想像されるのでございますが、私ども、警察関係者が、ことに最末端駐在所その他の警審関係者がとかく警察執行務

中川董治

  • 1
  • 2