運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

さらに今後、埠頭関係者以外も参画する場を立ち上げ、検討を進めることとされております。  先ほど委員指摘のとおり、両津南埠頭ビルの建てかえ等を通じ、一般利用者利便性向上を図るためには、これらの場を通じまして地元の方々の御意見を伺いつつ進めることが重要と考えております。  国土交通省といたしましても、検討の場への参画を始めまして、必要な支援に積極的に取り組んでまいります。

高田昌行

1974-09-04 第73回国会 参議院 物価等対策特別委員会 閉会後第1号

説明員松本克也君) 先生から御要求のございました資料でございますが、私どももわからないはずないということで、こちらへ来る途中催促を続けまして、先ほど電話で連絡がとれましたですが、御指摘のございました東洋埠頭関係大豆、これで長期蔵置されておるもの、その所有者はだれかと、こういうお尋ねであったと思いますですが、大豆が東洋埠頭に千六百五十七トン、長期——この私とも長期と申しておりますのは、法律上収容

松本克也

1970-04-01 第63回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

宮井委員 次に、カーフェリーの埠頭は、モータープールの新設並びに増設備可動橋等埠頭関係設備整備、安全の向上設備投資をしなければなりません。あるフェリー会社に私聞いてみたのですが、新造船が四隻で八十八億、それに必要な接岸設備が三十億、計百十八億要るということでございました。そういう観点から、民間資金だけでは期待できない、このように思うわけでございます。

宮井泰良

1969-04-18 第61回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第11号

運輸当局が百も承知のことだと思うのですが、もともと留萠鉄道といえども石炭の鉱区が発見されて、国策でこれを支援するという時期になって、昭和四年に、当時の明治鉱業社長であったり石炭会の会長をした松本健次郎さんが中心になって社長になって、そして三井とか三菱とかあるいは住友等資金を導入して、その留萌鉄道という会社をつくらせて、そして昭和六年に石炭が出た以降は、これを留萌港湾に荷役をするために、留萌埠頭関係

渡辺惣蔵

1962-03-01 第40回国会 参議院 運輸委員会 第10号

考えでも、今横浜港においては、結局倉庫あるいは荷揚げ場に使用すべきものが陸上になかなか探し出せないというのが実情であろうと思いますが、そういうことになれば、この前はしけの問題のみならず、船込みの解消という基本問題について、私はこのはしけの問題よりも、あるいはまた、これとともにもう一つ一そう急がなければならぬ問題、あるいはブイの問題その他は措置されたようですが、第一に倉庫を建てる場所、言いかえれば埠頭関係

金丸冨夫

1959-03-20 第31回国会 参議院 大蔵委員会 第19号

この法案の趣旨、これは輸出などが将来相当伸びるだろうということを予想して、港湾施設整備をはかる、ことに鉄鋼とか石炭石油等埠頭関係整備特別会計を設けて推進しようという御趣旨のようでありますから、これそのものは私どもも賛成なんでありますが、よく議案を見るとわかるんでしょうが、教えていただきたいのは、この工事費負担割合ですね、国、管理者、それから受益者と、こう三本建で経費の負担を考えておるように

椿繁夫

  • 1