運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1954-05-31 第19回国会 参議院 内閣委員会 第48号

矢嶋三義君 勿論この法案の中には、直接侵略及びその慮れがある場合と書いてありますけれども、併し軍隊ならばその前々から行動を起すことが勿論あるわけでありますが、自衛権の発動として自衛隊が動くという建前をとる限り、これは自衛権国際的通念から、そう軍隊のように前々から行動を起すということは、これは私は自衛権埓外行動になると思うのです。

矢嶋三義

1954-04-19 第19回国会 参議院 農林委員会 第26号

政府の肥料行政の対象から見ればその埓外に入る。こういうところに今開発銀行の金を一億や二億の金をやつてみたところで、これが合理化されて今のCクラスの━━━━━などがAクラスBクラスになる可能性は絶対にないと思う。この二法案を出しておる以上は、これらの見通しは付いておると思うのです。これらの見通しはどういうふうに考えておられるのですか。

河野謙三

1954-03-25 第19回国会 参議院 電気通信委員会 第11号

りやらないで、而も予算辻棲を合せる際に予備金を充てると同じように減価償却辻棲を合せておつた、而も今日に至つて十数億をかけなければ正常なる形をとつて行くことができないというところまで追い込まれるのをずつと見ておるというのもちよつと我々はどうかと思うのですがね、こういう点につきまして、何らの放送協会放送事業について、或いはまあ協会の運営についても、予算の編成についても全然郵政大臣というものが、全く埓外

石原幹市郎

1953-11-06 第17回国会 参議院 本会議 第5号

即ち、世界一つにする世界連邦を実現するのには、今日この運動の埓外にあるソ連とその衛星国を無視することは至難であるから、現在ソ連が加入している国連に、現在除外せられている世界の他の国々が加入し得る途を開く方向に、より前進するほうが、もつと可能性があるから、その方式を選ぶべしというのが我々の主張であつたのであります。

笹森順造

1953-08-06 第16回国会 参議院 本会議 第35号

然るに最近は、企業間の共同行為及びその類似行為による価格の人為的維持、吊り上げが行われておることが、一般に認められておりまするが、そのうち若干については公取が調査の結果に基いて取締を行うべく努力をしているとは言つておられるのでありまするが、証拠の把握が困難であるとか、行政措置による勧告操短、或いは原料輸入による外貨割当と結びついたものは、独占禁止法埓外にあるとして、実際上容認した恰好になつているのでございます

永井純一郎

1952-12-23 第15回国会 参議院 人事委員会 第7号

御承知の通り定員法一般職職員のうち職員のすべてを管理しておるわけではないのでありまして、現に人事院であるとか、会計検査院であるとか、或いは内閣法制局に属する一般職職員は、これは定員法埓外であります。又特別職に属する職員につきましてはこれも定員法埓外でありまして、従いまして行政管理庁が管理している以外の職員に属するわけであります。

岡部史郎

1952-06-19 第13回国会 参議院 農林委員会 第54号

そういうこの問題の直接、埓外のことは別にして、問題は、私の聞いているのは、生産者が利益の如何に、有無にかかわらず、その収入に対して一割五分というものをとられるのかどうかという、一割五分以下には下げられないのかどうかということを聞いておる。ただそれだけです。

松永義雄

1952-06-11 第13回国会 参議院 労働委員会 第15号

そのときは労働組合法埓外であり、日本の憲法の埓外である、従つてこれは占領政策の一環として、或いは政令として日本労働争議の調整をしなければならんという、こういう名文句によつて幾たび日本労働組合が彈圧されたり、或いは我々の正当な要求がそのことによつて阻止される、こういうことがしばしば続きました。

原茂

1952-06-11 第13回国会 参議院 水産委員会 第41号

んで加入しておりますけれども、この中で最も問題になる給料も払えないというような内容の貧弱な事業主に雇用されておるものは、船員保険にも入つていないものもあるし、船員保険に入れない三十トン未満の漁船等においてはおおむね労災保険に入つておらない、こういう状態に現在置かれているわけなんですが、そういうことから考えて十トンや二十トンの船で、特に北海道方面ソ連に抑留されて引張られて行くという船は、船員保険埓外

松浦清一

1952-05-07 第13回国会 参議院 労働委員会 第10号

特にアメリカの紡機のような我々の紡機の約二倍半のような高い値段紡機とは、これはもう全然競争が埓外であります。あらゆるものは日本のものは高いと言われますが、日本繊維機械生産の上にも又品質の点につきましても、現在私ども出しておりますものは決して英国品に対してひけをとつておらんという自惚を持つており、又従つて値段次第では英国のものより田本のものを買おう。

石田退三

1952-03-31 第13回国会 参議院 本会議 第27号

国家公務員の中で、外務省に勤めている俺たちは、少し毛色の変つた、優秀な、埓外な人種か、公務員種か何かわかりませんが、そういう一つの潜在的な優越感というものを持つているのじやないかと私は思う。ところが、この優越感でこういう法律ができ上つて通りますと、その結果、外務職員全体が、これによつて非常に自己の国家公務員としての身分の保障その他の問題でやがて困る時期が必らず来ると、私は今から断言申上げたい。

森崎隆

1952-03-27 第13回国会 参議院 経済安定委員会 第8号

須藤五郎君 あんまり悲観的な考えを持つていらつしやらないようですが、私たち世界経済から見て、どうも日本経済だけがそれから埓外に置かれるということも考えられないし、朝鮮戰線の問題も私たちは必ず休戰状態が来るというような見通しを持つておりますために、特需関係に活路を求めるということは非常に危険だと思います。

須藤五郎

1952-03-26 第13回国会 参議院 文部委員会 第20号

発足を前にしてこれは設置されたのであつて、その当時を考えますというと、新制大学をどの程度我が国産業構造或いは文化水準を図る立場から設置すればいいかということを打出すために設けられたものであつて、それは早々の段階であつたから、新制大学の教職員資格とか、その教授の質の向上というような立場から、さつきあなたが申された教授資格とか、或いは教養向上という点についての若干の意見を述べるというこの第一條の埓外

矢嶋三義

1952-02-20 第13回国会 参議院 図書館運営委員会 第2号

と申しまするのは、たださえ溜つて本が山のごとく残つてしまうというので、これは埓外に置いてもらつて整理の外に置いてもらいまして、だんだんまあ押し詰めて行きますと、そうも行かないで、結局百分の五弱のところへ行つたのでありますけれども、ただあれが今度の整理には五十八名減らすという要求があつたものですから、極力鬪つて二十七名に今なりましてそれから又これで実際はこの病気、休職なんという制度もありますから、本年

金森徳次郎

1951-11-22 第12回国会 衆議院 文部委員会 第8号

たとい大学におる者も、個人というものを埓外に置いた自由を、そんなに普通の人以上に持つておるということは毛頭考えておりません。すなわち大学が扱いまする専門学的の学術研究が、すべての権力から統制干渉または政策の圏外に立つということが承認せられたのが、大学の自治あるいは学問の自由、こういうふうに私は了解しておるのであります。

服部峻治郎

1951-11-08 第12回国会 参議院 大蔵・人事・労働連合委員会 第1号

通り十六條の二項該当として国会に提出したゆえんのものは、この裁判の問題を、丁度あと予算関係があるから国会に御審議願うようなものでございまして、従いましていわゆる予算上可能か不可能か、こういつたものに対して果して公社の支払能力が本当にあると認められるかどうか、適当であるかどうか、こういつた点を御審議願うのが本筋でありまして、仲裁裁定のうまいまずいというふうなことは、この十六條二項の審議としては私は埓外

今井一男

1951-08-02 第10回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 閉会後第5号

この引揚問題は、法律埓外の問題となつておりまして、法律上の権利義務主張よりも、大きな世界の人道問題、政治問題として世界各国がその解決のために協力してくれて初めて解決されるものであります。従来米国を初め、その他の連合国が積極的に努力をしているのもこういう考え方に基くものと了解します。

草葉隆圓

  • 1
  • 2