運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-02-22 第84回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第5号

——北九州市の城山地区なんですが、ここは小学校ももうついに移転いたしました。それほど大気汚染のひどい、降下ばいじんのひどい、浮遊粉じんのひどい地域であったわけですが、だんだん住宅移転が行われておりますけれども、集団移転ということが行われるという計画があったわけですけれども、企業の方でその負担ということになかなか承諾がなくて、今日まで実施が思うようになされないままきているわけですね。

内田善利

1977-03-15 第80回国会 参議院 文教委員会 第6号

特別委員会で聞きますけれども、こういう集団移転公害による集団移転というものについては城山地区がテストケースであったわけです。それがこうして不首尾に終わった。そのために学校廃校にならなければならなくたった。子供たちの言葉は、公害問題が片づけばこの学校はよくなると、こう言いながら、言い残しながら移転して行っているわけですね。

内田善利

1977-03-15 第80回国会 参議院 文教委員会 第6号

この小学校がこういった大気汚染によって廃校になるというこういう事態、これは初めてのケースと思いますが、私も、公害特別委員会で、この北九州のこの地区における大気汚染の問題は質問して、小学校子供たちに対するあるいは中学校子供たちに対する北九州市内医師会のデータを挙げて指定地域にしていただくようなことになったわけですけれども、また、昭和四十七年にはこの城山地区住民移動という問題も起こりまして、北九州

内田善利

1977-03-15 第80回国会 参議院 文教委員会 第6号

北九州地域公害防止計画におきましても、この城山地区につきまして、三方を重化学工業地帯に囲まれておるというふうなことから、住宅移転を積極的に進めると、こういうことになっておりますので、環境庁といたしましては、この事業実施の主体であります北九州市さらに福岡県と連絡をとりながら、この事業が円滑に進められるように指導をしてまいりたいと考えておるところでございます。

望月美之

1971-03-18 第65回国会 衆議院 地方行政委員会 第16号

ところが、たとえば一つの例をあげますと、北九州市の中で八幡区の城山地区というのが降下ばいじんでは日本一というところで、どちらから風が吹こうともばい煙が必ず入る。一ぺん盲腸炎をわずらわないと城山小学校の先生の資格は出てこない、これほどまでにいわれているところでございまして、すでに事業者側といたしましては、新日本製鉄は社宅を全部移動させてしまった。

桑名義治

  • 1
share