運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2003-05-29 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

ちょっと私自身の体験申し上げますと、二年ちょっと前に城南信用金庫というところで住宅ローン借り換えたんです。この場合も勤務地あるいは住所地というのが城南信金の管内にないといけないんですけれども、それだけではなくて、私、所得要件担保要件も、もう物すごく余裕があったんですね、私、結構金持ちなので、今。担保余力も一千万円ぐらいあったんです。  

森永卓郎

2003-04-15 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

日森委員 ちょっと順序が逆になりますが、先ほど大臣の方で、もう既に民間商品は十行ぐらいでおやりになっている、グッドローンとか、これは城南信用金庫ですか、ほかのところはUFJだっけ、最近ちょっと銀行がどんどん変わるのでよくわからないんですけれども、そういうところも出して、十行ほど出しているということなんですが、しかし、まだまだシェアとしては物すごい小さいと思うんですよね。  

日森文尋

2002-10-24 第155回国会 衆議院 予算委員会 第2号

財形貯蓄解約約百七十四万円、定期預金解約一千二十万、これは城南信用金庫用賀支店でございます。定期預金解約二百五十五万、城南信用金庫用賀支店でございます。投資信託解約、これは大和証券の成城支店分ですが、一千七十万。MMF解約、これは三洋証券赤坂支店ですが、百一万。それから、さくら銀行世田谷通支店普通預金五百三十三万。

大島理森

2001-11-29 第153回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

そして、私がこの間申し上げましたように、この間予算委員会小泉総理城南信用金庫というのもあるじゃないかという例を挙げられましたけれども、そこは限定で、例えば一つのマンションを建てまして、このマンションを買う人はうちで融資しますよと、決めた者にしか貸さなかったり、それから私が言いましたように、実際に行ってみるとなかなか借りられなくてやっぱり住宅ローンしかなかったと、こういう方のためには何としても長期

扇千景

2001-11-27 第153回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

この間、党首討論城南信用金庫の話も総理おっしゃいました。グッドローンの話もなさいましたけれども、私はこれは今、谷林先生がおっしゃってくださるように、国民が不安を持たない、この受け皿づくりというものに私は最大限の努力をしていきたいということをここで申し上げておきたいと思います。  済みません、長くて。

扇千景

1999-07-09 第145回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第2号

なぜこういったことを聞くかといいますと、城南信用金庫さんの会長ですかも、真壁会長というお名前だったと思いますが、非常に自分のところにダイレクトメールが来ている、ダイレクトメールには、プラスエイジという新しい商品を長銀の場合は発売した、それは今の基準金利に御自分の年齢の〇・何%かを乗っける金利ですと。

浅尾慶一郎

1998-05-28 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第18号

城南信用金庫が新しい商品を出したということについて世の中で皆評価しました。少しそれに追随するものが出てきた。そのくらいの変化ですね。かつて三菱銀行が独自の金利を設定して出そうとしたら大蔵省にとめられたというような話が当時世の中にずっと流れました。私は、金利自由化はやったんだと、実際やったんですけれども、そのことについて民間は受けていないじゃないかというふうに言いたいわけです。

伊藤基隆

1998-04-02 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第12号

先般、テレビに出ました城南信用金庫理事長は、これからビッグバンの時代で城南信用金庫としてはローリスク・ローリターンに徹していくと他の意見を持つ人とかなり厳しい議論をやったようであります。城南信用金庫の社員がぼろの自転車に乗って家庭訪問しているのを東京にお住みの方はごらんになっていると思いますけれども城南信用金庫郵便貯金と競り合おうとしているわけであります。  

伊藤基隆

1994-11-30 第131回国会 衆議院 規制緩和に関する特別委員会 第4号

○山口国務大臣 城南信用金庫の問題を新聞で拝見いたしまして、行政手続法では、行政指導する場合は相手側の納得が必要である、これが原則になっております。そしてまた、行政指導に従わないことをもって不利益な扱いをやってはならないということも、行政手続法は明確にいたしているわけでございます。  したがって、この問題で大蔵省はどういう態度をおとりになるのかなということを、私は関心を持って見ておりました。

山口鶴男

1994-11-24 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第6号

西村政府委員 まず、今回の城南信用金庫懸賞金つき定期預金につきまして大蔵省として自粛を求めたという事実はございませんことを、またこれからもそのような予定はないことをお断りしてお答えをさせていただきます。  私どもとしては、この問題はこの問題として、もう少し広く、規制緩和と申しますか、金利自由化の問題を考えてみたいということで、先日見解を申し上げたところでございます。  

西村吉正

1994-11-24 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第6号

ただいまお尋ね城南信用金庫懸賞金つき定期預金、この問題につきましては、まず私ども公正取引委員会の見地から申しますと、不当景品類及び不当表示防止法という法律がございますけれども、その観点からは、その限度内のものとなっております。したがいまして、いわゆる景品表示法観点からは特に問題がない、こういうふうに考えております。  

小粥正巳

1994-11-24 第131回国会 衆議院 世界貿易機関設立協定等に関する特別委員会 第6号

それで、規制緩和に関連して懸賞金つき定期預金についてお伺いをしたいと思いますが、これは大蔵省公正取引委員会、来ておいでになるかと思いますが、城南信用金庫が最高五万円の懸賞金つきスーパー定期を発売をいたしましたところ、大蔵省あるいは全国信用金庫協会自粛を求めた、こういう報道があるわけであります。その経過の御説明をいただきたいと思います。

平田米男

1991-03-15 第120回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

信用金庫協会等を見ていますと、城南信用金庫さんみたいに七兆も八兆も持っている大信用金庫があるかと思いますと、大半が二、三千億の中小信用金庫。しかも、三和さんの場合には都市に店舗を持っておられますが、地方に偏っています信金等は非常に苦しい状態にあると聞いておりまして、ある意味では大蔵省出入りのマスコミの方々にも、そんなことを余り書くなという話も出ているということを聞いております。

大木正吾

1989-06-16 第114回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

ただ、信用金庫の中でも、例えば東京城南信用金庫という大きいのがございますが、そのように非常にしっかりしているところは自分でコンピューター化しております。  今、それ以外のもの、約信用金庫の七割に当たりますが、これはコンピューターにつきましては共同事務センターというのをつくっておりまして、そこで全部やっている。

平澤貞昭

1985-03-26 第102回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

この報道にはいろいろなことが書いてありますが、この勧告と同時にライオンズ石油取引銀行である城南信用金庫を通じて融資の打ち切り、そういう圧力がかかった、ライオンズ石油というちっぽけな会社の取引銀行である城南信用金庫に対して大手の日本石油の方から圧力がかかって、国の政策に反するようなことをやる業者には金融の措置はとれぬ、こういうことをすかさずやられたので、どうにもならぬと手を上げて、バンザイしてこれはやめた

武部文

  • 1
  • 2