運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-03-24 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

垣水政府委員 輸出課徴金といいますか、私ども大臣は、かつては、昨年の秋には輸出正常化調整金という言葉をお使いになったわけでございますが、これは実はすでに七、八年前になりますか、対外経済対策のいわば総合立法関税を弾力的に上げ下げするというようなことを含んだ立法大蔵省が立案したときに、その一項目として輸出税というかっこうですでに案を、非常な素案ではございますが、素案をつくったことがございます。

垣水孝一

1982-03-24 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

垣水政府委員 まことに不始末をしでかしているとおわびを申し上げなければならないわけでありますが、実は、昨年九月横浜税関輸入洋酒に係る脱税容疑横浜市内のある貿易合社を強制捜索いたしましたところ、同社から税関内部資料の写しが発見されまして、横浜税関において、特に監察官を中心にその資料出所等について調査を行いました結果、どうも特定の統括官クラスの職員から出たのではないかという疑いが生じましたために

垣水孝一

1982-03-24 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

垣水政府委員 その点につきましては、むしろ国際金融局長の方から御答弁申し上げる方が適当かと思いますが、アメリカの景気も徐々に回復いたしておりますし、日本もむしろEC等に対してもう少し手助けをして活性化をする。手助けと申しますのは、投資をするとか集中豪雨的なものについてはならしていくとかということでございます。

垣水孝一

1982-02-27 第96回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

垣水政府委員 具体的にこのグラインダー輸出の、私ども実はよくわかりませんが、たとえば円筒のもの、内面グラインダー平面グラインダー、しんなしグラインダーというようなものをずっと輸出と精査をいたしますと、最後に「その他」のところで、もう非常に違っているわけでございます。「その他」のところの平均金額というのは四十二万円でございます。

垣水孝一

1982-02-27 第96回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

垣水政府委員 いま申し上げましたように、重点検査とスポットの割合をどうするかという、その検査の配分の中でございますので、これは大臣の御判断よりも現場、むしろわれわれ、関税局長よりもさらに現場意見というような感じがいたしますが、そこは先生の御趣旨もございますので、十分現場意見も吸い上げて検討さしていただきたいと思います。

垣水孝一

1981-11-20 第95回国会 衆議院 商工委員会 第3号

垣水政府委員 実は私、関税局長でございまして、外貨の問題につきましては国際金融局長が担当いたしておりますので、責任あるお答えは申し上げることができないわけでございますが、私が聞いておりますところでは、前回の黒字減らしのころには、外貨が月の貿易量の数倍に相当するのがあったわけでございますが、現在は二・何倍という程度で、決して外貨といいますか、外貨準備が多いわけではないということでございまして、幸いにして

垣水孝一

  • 1