運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
136件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-06-10 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第21号

こういう状況で、私、この委員会でも大臣と議論させていただきましたが、いわゆる東電の柏崎刈羽BWR型炉です。これに関しては、フィルターつきベントの問題がありまして、装置の設置をめぐって一旦不適合となり、まさにこれからということになるかもしれませんが、審査の見通しはなかなか立っていない状況なんです。  

馬淵澄夫

2013-04-19 第183回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

例えば、スリーマイルアイランドは加圧水型炉事故でありましたし、今般の福島沸騰水型であります。  世界的に見ると、どちらかというと加圧水型炉の方を使っている国もありますけれども、ヨーロッパにおいても、いまだに新たに沸騰水型炉を導入している国もございますので、技術的に、私は今、安全上の差異を申し上げるような状況にはちょっとありません。

田中俊一

2011-04-19 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

トルコの場合も、改良型沸騰水型炉、プラント建設予定です。これは福島原発と同じなんですけれども、原発事故を受けまして、交渉期限を延長しているというふうに聞いております。  今回のこの大変深刻な原発重大事故、これを受けまして、やはり、今までの原発推進政策というものが根本的に見直されようとしている時期ですね。国内的にも、ゼロベースから従来の政策を見直そうと。

佐々木憲昭

2005-08-02 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第22号

また、これとあわせて、将来のリプレースに対して新しい炉型、日本型炉型の開発も推進すべきであるということ、またさらに、高速増殖炉サイクルに向けても、二〇五〇年ごろの商用化を目指した開発に取り組むべきであるということで、原子力の将来に対する方針が明確に打ち出されたということでございますので、原子力に技術的な面、製造面でもって携わっております産業界といたしましては、現在の建設が縮小している中で、将来に対する

庭野征夫

2004-08-31 第160回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

今回の美浜原子力発電所三号機における事故は、加圧水型炉原子力発電の二次系統で起きたものでございます。これは、一次系統事故、つまり、放射能を閉じ込めている原子炉格納容器内での事故とは性格が異なると私は考えます。つまり、今回の事故の部位には、放射能で汚染された水は流れていません。そしてまた、どんな火力発電所でも、また一般の工場でも、同様のこのような配管を備えているわけでございます。

松島みどり

2002-10-31 第155回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

政府参考人(佐々木宜彦君) 東京電力の二十九案件以外に、同じくBWR型炉でございますけれども、東京電力、それから東北電力、それから中部電力、これらにつきまして再循環系配管にひび割れが見付かったと。それから、更に日本原子力発電の敦賀におきましても、過去、シュラウドにインディケーションがあったというような事実の公表がございまして、私どもも立入検査等報告徴収を掛けて厳正に調査をいたしました。  

佐々木宜彦

2001-03-02 第151回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

もう一つは、「隠された核事故」、梅林宏道さん、横浜に住んでおられる方ですが、彼のこの本によりますと、百五ページに、「ロサンゼルス級原潜のS6G型炉熱出力は、機械的な効率の向上を考慮に入れると、スキップジャック級の約二倍の約百六十メガワット(十六万キロワット)と推定される。」

今川正美

2000-04-21 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

かねて原子力発電所を準備すべきときに、日本人体格に合った標準型炉をどうつくるかというようなこともございましたが、やはり日本人体位体格が、今、島さんがおっしゃるように、我々は大分大きい体になったぞということがありますが、日本人体位体格に合った、また戦車等の中に入ればそれぞれ行動が限られる中で用意しなければならぬものがあるわけでございますので、概して言うと、高くつくというようなことは率直に言えようかと

瓦力

1999-05-27 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第13号

この文章から一体何を感ずるかということですけれども、今KEDOでやっている軽水炉供与というのは、要するに、これはチェルノブイリ型も含めてですが、黒鉛型炉というのは、燃焼度の低い段階でもって運転中に燃料棒を取りかえて純度の高いプルトニウム核分裂性奇数番号プルトニウムを取り出しやすい、だからこれは北朝鮮はやってはだめよ、そのかわり軽水炉ならば核兵器に転用は非常に難しいからこれをやりなさいというふうに

加納時男

1998-05-12 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第20号

時間がありませんから少し早口になるかもしれませんけれども、例えば軽水炉の場合、加圧水型の場合は三菱重工沸騰水型炉の場合は日立製作所と東芝。そして、国産動力炉開発の場合は三菱、日立東芝富士電機。これは四つとも原子力関連メーカーですね。そして「もんじゅ」の場合、設計、建設では、原子炉容器三菱重工、一次冷却系日立、二次冷却系東芝燃料交換系富士電機

扇千景

1997-04-16 第140回国会 参議院 環境特別委員会 第6号

炉の型式でございますけれども、二十四時間稼働、いわゆる全連続型炉はごみが連続的あるいは定量的に炉内に供給されるわけでございまして、したがいまして燃焼安定化というのが他の方式に比べると高いわけでございます。そういう意味完全燃焼を図ることが容易でございます。そういう意味からダイオキシン類の発生が少ないものと考えられております。  

三本木徹

1996-04-10 第136回国会 参議院 本会議 第10号

平成八年四月十日(水曜日)    午後零時一分開議     ━━━━━━━━━━━━━ ○議事日程 第二十二号   平成八年四月十日    正午開議  第一 国務大臣の報告に関する件(高速増殖原   型炉「もんじゅ」のナトリウム漏えい事故に   関する報告について)  第二 消防団員等公務災害補償等共済基金法の   一部を改正する法律案内閣提出)  第三 郵政省設置法の一部を改正する法律案   (

会議録情報

1995-11-01 第134回国会 参議院 科学技術特別委員会 第2号

政府委員岡崎俊雄君) 先ほど申し上げました新型転換炉実証炉計画の見直しの審議に当たりまして、原子力委員会は、先生指摘のその代替となるABWR改良型沸騰軽水型炉経済性の問題につきまして検討をされたわけであります。もちろんその前提として、技術的に本当に十分可能かどうかということも当然のことながら検討されたわけでございます。  

岡崎俊雄

1995-03-29 第132回国会 衆議院 外務委員会 第11号

そういう中で、北朝鮮側として、そういう基本的な立場は崩さない中で、韓国を全く排除するわけではないけれども、基本的には韓国型炉という形では受け入れられないというようなことで立場表明をしたというふうに理解しておりますけれども、先ほど申しましたとおり、交渉途中での段階で、両方とも詳細は明らかにしないという前提で持ち帰っておりますので、これ以上につきまして申し上げることはここでは差し控えさせていただきたいと

川島裕

1994-06-03 第129回国会 衆議院 科学技術委員会 第2号

それから、今お触れになりましたように、軽水炉でのプルトニウム利用ということも当然あるわけでございまして、この具体化につきましてはこれまでも考え方は持っておりましたし、今現在、先ほどから話に出ております原子力開発利用長期計画検討におきまして、具体的な進め方が詰められておる最中でございますけれども、一九九〇年代後半に加圧水型炉、沸騰水型炉それぞれ少数基において利用を開始する、二〇〇〇年ごろに十基程度

石田寛人

1993-04-22 第126回国会 衆議院 科学技術委員会 第7号

それから、かつて調査団を出しましたのは、チェルノブイル原発事故の後政府調査団を出しま して、その結果は原子力安全委員会に特別な委員会を設けまして分析し、ロシア原子炉特有の事象である、このようなことは日本軽水型炉を中心とするような炉では起こり得ないというふうな結論を出していることはございます。

佐竹宏文