1952-07-31 第13回国会 衆議院 本会議 第70号
田中 萬逸君 田渕 光一君 多田 勇君 多武良哲三君 高木 章君 高木吉之助君 高木 松吉君 高塩 三郎君 高田 弥市君 高橋 英吉君 高橋 權六君 高橋 等君 高間 松吉君 竹尾 弌君 橘 直治君 玉置 信一君 玉置 實君 中馬 辰猪君 塚原 俊郎君 土倉 宗明君 辻 寛一君 圓谷 光衞君 坪内 八郎
田中 萬逸君 田渕 光一君 多田 勇君 多武良哲三君 高木 章君 高木吉之助君 高木 松吉君 高塩 三郎君 高田 弥市君 高橋 英吉君 高橋 權六君 高橋 等君 高間 松吉君 竹尾 弌君 橘 直治君 玉置 信一君 玉置 實君 中馬 辰猪君 塚原 俊郎君 土倉 宗明君 辻 寛一君 圓谷 光衞君 坪内 八郎
關谷 勝利君 千賀 康治君 田口長治郎君 田嶋 好文君 田中 重彌君 田中 元君 田中 萬逸君 田渕 光一君 多田 勇君 多武良哲三君 高木吉之助君 高木 松吉君 高塩 三郎君 高田 弥市君 高橋 英吉君 高橋 權六君 高橋 等君 高間 松吉君 竹尾 弌君 橘 直治君 玉置 信一君 玉置 實君 土倉 宗明君 辻 寛一君 圓谷 光衞君 坪内 八郎
田中 元君 田中不破三君 田中 萬逸君 田中 豊君 田渕 光一君 多武良哲三君 高木 章君 高木吉之助君 高塩 三郎君 高田 弥市君 高橋 權六君 高橋 等君 高間 松吉君 竹尾 弌君 橘 直浩君 玉置 信一君 玉置 實君 中馬 辰猪君 塚田十一郎君 土倉 宗明君 辻 寛一君 圓谷 光衞君 坪内 八郎
高木 章君 高木吉之助君 高塩 三郎君 高田 弥市君 高橋 英吉君 高橋 權六君 高橋 等君 高間 松吉君 竹尾 弌君 橘 直治君 玉置 信一君 王置 賓君 中馬 辰猪君 塚田十一郎君 土倉 宗明君 辻 寛一君 圓谷 光衞君 坪内 八郎
鈴木 正文君 關内 正一君 關谷 勝利君 千賀 康治君 田口長治郎君 田嶋 好文君 田中伊三次君 田中 啓一君 田中 彰治君 田中 元君 田中不破三君 田中 萬逸君 田渕 光一君 高木吉之助君 高塩 三郎君 高田 弥市君 高橋 英吉君 高橋 權六君 橘 直治君 玉置 信一君 塚田十一郎君 土倉 宗明君 坪内 八郎
昭和二十七年七月二十九日(火曜日) 午後一時三十三分開議 出席委員 委員長 岡村利右衞門君 理事 黒澤富次郎君 理事 滿尾 君亮君 理事 山崎 岩男君 大澤嘉平治君 岡田 五郎君 尾崎 末吉君 片岡伊三郎君 木村 俊夫君 關谷 勝利君 玉置 信一君 坪内 八郎君 石野 久男君 出席政府委員
に関する請願(平野三郎君 紹介)(第四二五五号) 落合村の地域給指定に関する請願(平野三郎君 紹介)(第四二五六号) 多治見市の地域給指定に関する請願(平野三郎 君紹介)(第四二五七号) 中津川市の地域給指定に関する請願(平野三郎 君紹介)(第四二五八号) 佐賀県下の地域給指定等に関する請願(永井英 修君紹介)(第四二五九号) 豊崎町外十二箇町村の地域給指定に関する請願 (坪内八郎君紹介
昭和二十七年七月五日(土曜日) 午前十時二十九分開議 出席委員 委員長 岡村利右衞門君 理事 黒澤富次郎君 理事 滿尾 君亮君 理事 山崎 岩男君 稻田 直道君 大澤嘉平治君 岡田 五郎君 尾崎 末吉君 片岡伊三郎君 關谷 勝利君 玉置 信一君 坪内 八郎君 畠山 鶴吉君 江崎 一治君
田中 萬逸君 田中 豊君 田渕 光一君 多武良哲三君 高木 章君 高木 松吉君 高塩 三郎君 高橋 英吉君 高橋 權六君 高橋 等君 高間 松吉君 竹尾 弌君 橘 直治君 玉置 信一君 玉置 實君 中馬 辰猪君 圖司 安正君 塚田十一郎君 塚原 俊郎君 土倉 宗明君 辻 寛一君 圓谷 光衞君 坪内 八郎
二 洋紙に対する物品税撤廃の請願(吉武惠市 君紹介)(第八号) 三 かばん類に対する物品税撤廃の請願(小山 長規君外四名紹介)(第九号) 四 勤労所得税の軽減に関する請願(河原伊三 郎君紹介)(第一〇号) 五 揮発油税軽減に関する請願(田中啓一君紹 介)(第一一号) 六 同(田口一長治郎君紹介)(第一二号) 七 同(宮原幸三郎君紹介)(第一三号) 八 同(坪内八郎君紹介
川島金次君紹 介)(第三八一六号) 六日、塩沢両町の地域給指定に関する請願(稻 村順三君紹介)(第三八一七号) 福井県等の寒冷地手当引上げの請願(松澤兼人 君紹介)(第三八一八号) 家族手当制度改善に関する請願(松澤兼人君紹 介)(第三八一九号) 鎮西村の地域給引上げの請願(青野武一君紹 介)(第三八六六号) 瀬戸町の地域給指定に関する請願(岡西明貞君 紹介)(第三八六七号) 同(坪内八郎君紹介
昭和二十七年六月二十八日(土曜日) 午後一時四十五分開議 出席委員 委員長 岡村利右衞門君 理事 黒澤富次郎君 理事 滿尾 君亮君 理事 山崎 岩男君 理事 淺沼稻次郎君 大澤嘉平治君 岡田 五郎君 片岡伊三郎君 玉置 信一君 坪内 八郎君 畠山 鶴吉君 山本 猛夫君 山口シヅエ君 出席政府委員
坪内八郎君。
船越弘君紹介)(第三〇七三号) 二九二 同(岡良一君紹介)(第三〇七四号) 二九三 同(村上勇君紹介)(第三〇七五号) 二九四 同(辻寛一君紹介)(第三〇七六号) 二九五 同(内海安吉君紹介)(第三〇七七号) 二九六 同(大矢省三君紹介)(第三〇七八号) 二九七 同(船田享二君紹介)(第三〇七九号) 二九八 同(前田郁君紹介)(第三〇八〇号) 二九九 同(田中豊君紹介)(第三〇八一号) 三〇〇 同(坪内八郎君紹介
昭和二十七年六月二十七日(金曜日) 午後一時十四分開議 出席委員 委員長 岡村利右衞門君 理事 黒澤富次郎君 理事 滿尾 君亮君 理事 山崎 岩男君 稻田 直道君 大澤嘉平治君 岡田 五郎君 尾崎 末吉君 關谷 勝利君 玉置 信一君 坪内 八郎君 山本 猛夫君 飯田 義茂君 出席政府委員
田中 豊君 田渕 光一君 多田 勇君 多武良哲三君 高木吉之助君 高木 松吉君 高塩 三郎君 高田 弥市君 高橋 英吉君 高橋 權六君 高橋 等君 高間 松吉君 竹尾 弌君 橘 直治君 玉置 信一君 玉置 實君 中馬 辰猪君 圖司 安正君 塚田十一郎君 塚原 俊郎君 辻 寛一君 圓谷 光衞君 坪内 八郎
沼津間道路改修工事施行の請願( 畠山鶴吉君紹介)(第二一八五号) 二八〇 熱海、泉間道路改修工事施行の請願(畠 山鶴吉君紹介)(第二一八六号) 二八一 伊東、吉田間を観光道路等として改修工 事施行の請願(畠山鶴吉君紹介)(第二一 八七号) 二八二 伊豆、大仁間道路幅員拡張等の請願(畠 山鶴吉君紹介)(第二一八八号) 二八三 道路法改正案中特別負担金の條項削除の 請願(坪内八郎君紹介
石川金次郎君紹 介)(第一五六五号) 二六六 同(高塩三郎君紹介)(第一六〇六号) 二六七 同(鈴木明良君紹介)(第一六〇七号) 二六八 同(多田勇君紹介)(第一六〇八号) 二六九 同(門脇勝太郎君紹介)(第一六二五 号) 二七〇 上士幌村居辺無水地帯に上水道敷設の請 願(伊藤郷一君紹介)(第一五七九号) 二七一 広島、長崎両市における原爆犠牲者遺族 の援護に関する請願(坪内八郎君外六名紹
田中 萬逸君 田中 豊君 田渕 光一君 多武良哲三君 高木 章君 高木吉之助君 高木 松吉君 高塩 三郎君 高田 弥市君 高橋 權六君 高橋 等君 竹尾 弌君 橘 直治君 玉置 信一君 玉置 實君 中馬 辰猪君 国司 安正君 塚原 俊郎君 土倉 宗明君 辻 寛一君 圓谷 光衞君 坪内 八郎
昭和二十七年六月二十日(金曜日) 午後一時五十一分開議 出席委員 委員長 岡村利右衞門君 理事 山崎 岩男君 理事 原 彪君 稻田 直道君 大澤嘉平治君 岡田 五郎君 尾崎 末吉君 黒澤富次郎君 關谷 勝利君 玉置 信一君 坪内 八郎君 畠山 鶴吉君 山本 猛夫君 出席政府委員
○坪内八郎君 びわに対する貨物運賃等級引下げに関する請願でございますが、この貨物運賃等級引下げに関しては、ただいま關谷委員よりのこれらの請願に関しまして、政府委員の御意見もあつたようでありますけれども、この際この関係の請願の内容の特殊性を強調いたしまして、委員各位におかれましては御採択の上、政府委員においても御所見を承りたい、かように思うわけであります。
坪内八郎君。
○坪内八郎君 紹介議員として請願の趣旨を御説明申し上げる前に、ちよつと政務次官にお尋ねいたしたいと思います。大体無集配特定郵便局を設置する関係とか、あるいは無集配局を集配局に昇格させるというようなことについては、予算関係上、二十七年度なり来年度なりあるいは補正予算なり、そういう関係においてやることになつておるのかないのか。前からの話を聞くと、そういうことはやらないのだ。
○坪内八郎君 政務次官の御説明で大体了承いたしました。そこでそういう現状であるために、一昨年だつたと思いますが、例の簡易郵便局というものを全国で相当設置いたしましたが、この簡易郵便局がその後無集配の郵便局なり集配の郵便局に昇格したのが全国で相当ありましようか。
坪内八郎君。
第二二八八号) 三三〇 同(東井三代次君紹介)(第二三〇三 号) 三二一 恩給の不均衡調整に関する請願(水野彦 治郎君紹介)(第二三五四号) 三三二 同(佐藤榮作君紹介)(第二三七八号) 三三三 同(武藤運十郎君紹介)(第二三七九 号) 三三四 恩給の不均衡調整に関する請願(圖司安 正君外七名紹介)(第二四三一号) 三三五 同(水谷昇君紹介)(第二四四一号) 三三六 同外一件(坪内八郎君紹介
昭和二十七年六月十九日(木曜日) 午後一時四十三分開議 出席委員 委員長 岡村利右衞門君 理事 山崎 岩男君 理事 淺沼稻次郎君 大澤嘉平治君 岡田 五郎君 尾崎 末吉君 黒澤富次郎君 關谷 勝利君 坪内 八郎君 畠山 鶴吉君 滿尾 君亮君 川島 金次君 山口シヅエ君 江崎 一治君
昭和二十七年六月十八日(水曜日) 午後二時七分開議 出席委員 委員長 岡村利右衞門君 理事 山崎 岩男君 大澤嘉平治君 岡田 五郎君 尾崎 末吉君 片岡伊三郎君 黒澤富次郎君 關谷 勝利君 玉置 信一君 坪内 八郎君 畠山 鶴吉君 滿尾 君亮君 山口シヅエ君 江崎 一治君