運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1087件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

案件 ○政府参考人出席要求に関する件 ○災害対策樹立に関する調査  (災害復旧を効率的・効果的に進めるための省  庁間の連携に関する件)  (災害ボランティア参加促進策に関する件)  (病院船の活用に関する調査及び検討に関する  件)  (災害時に備えた民間団体との連携強化策に関  する件)  (防災に関する広報活動に関する件)  (国家安全保障の観点からの気候変動対策に関  する件)  (地震災害

会議録情報

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

続いて、地震による火災自主火災対策、あっ、自主消火対策ですね、の延焼対策についてお聞かせを願いますが、地震災害、火災発生から延焼火災という第二次災害を、発生を生む、発生が、生むわけであるわけでありますけれども、阪神淡路大震災の場合、地震発生の五時四十六分から六時までの最初の十四分間に神戸市内だけで五十三件の火災発生したと。  

室井邦彦

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

私の質問は、地震災害時に、災害対応力向上といいますか、いかに対応していくかということが非常に大事ではないのかな、こういう点で大臣に御質問をしたいと思います。  まずは、この防災対策は、担い手の違いからよく出ております自助共助公助に分かれておりますが、我が国少子高齢化人口減少の進展を踏まえると、特にこの自助共助をいかに強化していくかが重要なポイントになる、このように感じております。  

室井邦彦

2021-05-07 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

地震災害これでお亡くなりになって平均寿命が下がる、こういうケースがありましたけれども。そうじゃなくて、インフルエンザ肺炎死亡が増えたから平均寿命が下がったんだ、窓口負担関係ないと。いやいや、そうではなくて、可能性として、窓口負担が上がったから、インフルエンザとか肺炎の兆候が出てもお医者さんに行かずに、そして重篤化して死亡した、こういうことも考えられるんじゃないですか。いかがですか。

長妻昭

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

地震災害などは突然やってまいりますし、出水期のことを考えますと、梅雨入りまであと一月半と迫っている状況であります。  そこで、内閣府に質問いたしますが、避難情報運用変更については迅速かつ徹底して周知を図る必要があると考えますが、内閣府としてどのように取り組んでいくのか、伺いたいと思います。

杉久武

2021-04-15 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

昨年、我が党は、全国ネットワークを駆使して、近年の台風地震災害被災地の関連する都道府県本部に対し防災対策に関する聞き取り調査を実施し、主な被災地に赴きました。また、未曽有コロナ禍は、我が国災害対応の在り方を大きく変えています。我が党は、前後して、避難所の総点検や分散避難取組など、コロナ禍を踏まえた防災対策についても各地調査を実施いたしました。

大口善徳

2021-02-04 第204回国会 衆議院 予算委員会 第4号

私は、この救い得た死、災害関連死をゼロにする、こういったことを掲げて今後様々な取組を進めていきたいと個人的に思っているわけでありますが、例えば、この間の熊本地震、災害死五十名に対して災害関連死二百二十名であります。この数が多いか少ないか、もちろんこれは判断できませんが、総理、この災害関連死、どのように受け止めていらっしゃるでしょうか。

鈴木貴子

2020-11-19 第203回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

現在、地球温暖化によると思われる気象災害の激化、多発化、それから、東南海地震首都直下型地震も想定されておりますので地震災害の懸念、さらには、今回のコロナ禍のような新型ウイルスによるパンデミックの危険、そういったものを考えますと、この緊急事態条項を憲法に加えていくということは非常に重要なことであるというふうに思っております。  

船田元

2020-08-26 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

近年、毎年のように発生している豪雨台風による災害、また近い将来起こるであろうと言われております南海トラフ巨大地震などの地震災害に加えまして、新型コロナウイルスのような感染症の拡大など、緊急事態に際しての総合的な危機管理体制の構築の必要性が高まっております。  我が国地震を始め災害の多い国土であり、災害対策基本法など災害対策施策を積み重ねてまいりました。

加田裕之

2020-08-26 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

具体的に申し上げますと、地震災害、風水害などの大規模自然災害や、航空鉄道事故等重大事故ハイジャックNBC爆弾テロ等重大事件のほか、核実験弾道ミサイル危険性の高い感染症発生など、国民生活を脅かす様々な事態を想定し、事態発生又はその可能性のある事態を認知した場合には、それぞれ専門性を有する関係省庁からの情報集約対処に係る総合調整等初動対応を行っているところでございます。  

松本裕之

2020-07-28 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

豪雨災害発生後、既に三週間がたちましたが、熊本県内床上浸水が五千九百棟以上、全半壊が六百棟以上と甚大な被害を受けている上に、地震災害と違い、瓦れき廃棄物に加え、流入した土砂等が厚く堆積し、混在した災害廃棄物の撤去は時間と大きな労力を必要とし、いまだ、あちらこちらに山積された大量の災害廃棄物が残されており、喫緊の課題となっております。  

金子恭之

2020-05-21 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

ただいま御指摘いただきましたみちのくALERT二〇〇八は、過去の地震災害教訓を踏まえて、東北地方自治体様、それから関係機関との連携による対処能力向上を図るため、平成二十年に自衛隊員約五千人をもって実施した防災訓練でございます。  このみちのくALERTは、その後もおおよそ四年に一度実施しております。これまでに、平成二十六年に同じく二〇一四を、そして三十年に二〇一八を実施しております。  

町田一仁

2020-03-26 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

地籍調査に関しては、未着手休止市町村平成三十年度末時点で四百三十九自治体、約二五%存在するとともに、南海トラフ地震首都直下型地震で著しい地震災害が生ずるおそれがある地域市町村においても進捗率が必ずしも高くなく、未着手休止市町村数も相当数あることが課題となっております。  

豊田俊郎

2020-03-18 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

気候変動の影響により頻発化激甚化が懸念される水災害や、切迫する地震災害等の自然災害から国民の命と財産を守ることは最重要の使命です。  また、本年開催される東京オリンピック・パラリンピック後も持続的な経済成長を確保するとともに、全国各地地方創生を更に推進し、令和時代にふさわしい豊かで暮らしやすい地域社会を実現することも重要です。  

赤羽一嘉

2020-03-09 第201回国会 参議院 予算委員会 第9号

具体的な初動対処体制でありますけれども、①として、地震災害、風水害火山災害等の大規模自然災害二つ目として、航空鉄道原子力事故等重大事故三つ目として、ハイジャックNBC爆弾テロ重要施設テロ、サイバーテロ、領海侵入武装不審船等重大事件、四番目として、核実験弾道ミサイル新型インフルエンザ発生など、国民を脅かす様々な事態を想定をし、事態発生及びその可能性のある事態を認知した場合

菅義偉

share