運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
97件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-03 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

世界地球レベル経済成長ブームが来ていました。ブームに合わせて船を持って荷物を運ぶ、それで船が欲しいから船を発注するというブームが来ていました。しかし、ブームというのは意外と簡単に終わっちゃったわけです。終わったので、ここに、表にございます、グラフにございますように、右側の山ですね、このときは本当に、リーマン・ショックの直前にブームで乗ってどんどん発注がありまして、造りました。

上田孝

2017-03-09 第193回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

今後精査をしなければいけない点が幾らもあるんですけれども、こういう前提で今日は、地球レベルで主要な力がどのように変わっていったかというのをひとつ御披露させていただきたいと思います。地球レベル、言い換えれば大陸間の戦略環境変化というものをまず押さえて、その上でアジアにそれがどのような意味を持つか、さらにはそれが日本の外交にどういう意味を持つかと、こういう流れでお話をしたいと思います。  

宮家邦彦

2016-11-17 第192回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

しかし、憲法制定後七十年が経過し、国民生活意識や行動の変化、テロなどの新しい脅威の発生、ITや生命医療などの科学技術の進歩、東日本大震災を初めとする大規模災害地球レベルでの環境問題、国際貢献への期待の高まりなど、我が国社会安全保障環境変化など、憲法を取り巻く環境は大きく変化しており、憲法社会の実際にずれが生じてきている部分があります。  

中谷元

2013-10-07 第184回国会 参議院 経済産業委員会 閉会後第1号

翌日にはもう実は地球レベルでこの事実が伝わっていると。それが現実にはほとんど、太平洋ですから、希釈されて数字的には出ないことが多いわけでありますが、でも、風評被害地球規模であると。ですから、私は、この汚染水問題併せて福島原発のこの事故というのはいわゆる風評被害との闘いでもあるわけであると思っております。そういう意味で、この原子力安全委員会役割というのは大変重要であると思っております。  

若松謙維

2010-05-11 第174回国会 衆議院 本会議 第27号

それとともに、地球温暖化生物多様性生態系の破壊、地球レベル環境危機に直面しています。  人類生存を確かなものにするために、経済優位の価値基準を修正して、環境重視社会へとかじを切らなければなりません。国づくり物づくり人づくり、あらゆる場面で自然環境との調和を実現する、新しい自然共生社会の創造が求められていると考えます。  経済が不可欠なものであることは、もちろん言うまでもありません。

山崎誠

2009-11-13 第173回国会 衆議院 環境委員会 第1号

我が国としては、地球レベル自然共生社会実現に向けて、二〇一〇年以降における生物多様性保全目標を設定することや、科学的基盤などその目標を達成するための基盤づくりに貢献していきます。また、途上国知識能力向上のため、条約事務局とも協力して、積極的に支援していきたいと考えています。  生物多様性を守る上では、自然資源を持続可能な形で利用することが重要です。

小沢鋭仁

2009-11-12 第173回国会 参議院 環境委員会 第1号

我が国としては、地球レベル自然共生社会実現に向けて、二〇一〇年以降における生物多様性保全目標を設定することや、科学的基盤などその目標を達成するための基盤づくりに貢献していきます。また、途上国知識能力向上のため、条約事務局とも協力して、積極的に支援していきたいと考えています。  生物多様性を守る上では、自然資源を持続可能な形で利用することが重要です。

小沢鋭仁

2009-03-24 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

藤原正司君 私は、正直言いまして、前の委員会でも質問したんですけれども、二〇五〇年で地球レベル温暖化ガスを半減する、そのためには先進国である我が国は相当レベルの削減を求められる。この二〇五〇年の目標がどっちでもいいならいいんですよ。世界が共通の認識として非常に重く受け止めてこれをやらにゃいかぬと思うんであればですよ。

藤原正司

2008-05-20 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

これは何とかやらにゃいかぬ、地球レベルで取り組まにゃいかぬというところまでは一致した見解だというふうに思います。  そこで、では一体温暖化というのは何度上がったら大変なのか、何度まで許容できるのかということ。そして、その許容限度に、温暖化を抑えるために、一体、いつまでにどれだけの温暖化ガスを削減すればいいのか、こういうことについての考えはどうなんでしょう。例えば、EUはどうなんでしょう。

藤原正司

2007-02-20 第166回国会 衆議院 本会議 第7号

その一つは、日本の縮みをいかに克服し、国力を維持発展させるかであり、いま一つは、地球レベル環境問題をいかに解決し、地球環境保全人類生存を守っていくのかであります。  今、日本には一部に将来への不安と閉塞感がありますが、これを払拭し、日本ほど恵まれている国家はないという誇りと自信をすべての国民が持てるようにすることが私たち国会議員の責務であります。  

臼井日出男

2006-12-01 第165回国会 衆議院 環境委員会 第3号

そこで、国際的に見ますと、UNEP、国連環境計画管理理事会の決定によりまして、地球レベル水銀汚染対策に取り組むために水銀パートナーシッププログラムというものが開始されておりまして、我が国地球規模汚染を解明するそのプロジェクトに参加し、我が国の経験からこの問題に真剣に取り組んでおります。  

若林正俊

2006-04-17 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第11号

つまり、地球レベルで見た場合には公益であっても、アメリカから見るとこれは国益に反するものというようなことを言われているんです。  この公益というものを判断する組織、認定等委員会、これをどうするかということにつきまして、今まで繰り返し言われていますけれども、どういう方がそのメンバーとして入ったら望ましいかということです。  

渡辺周

2006-04-05 第164回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第5号

これからの国連の活動の中で、そういった多様化している状況の中で、どういった地球レベル国家というか社会を目指していくべきなのか。その辺のところを、非常にちょっと大きなお話ですけれども、一応せっかくいただいたお話の関連でお伺いさせていただければというふうに思っております。  

富岡由紀夫