運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-07-28 第174回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

地方農政局地方農政事務所等の約千七百名の食品表示Gメン職員が、七月二十六日時点で、三万六千百八十二店舗小売店を巡回し、宮崎県産の牛肉は使用していませんなどと、消費者誤解を招く不適切な表示が確認された十五店舗について、表示撤去是正などの指導を行っています。  次に、発生農家等経営再開周辺農家経営維持のための対策について御説明いたします。  

山田正彦

2010-05-26 第174回国会 参議院 本会議 第24号

地方農政局地方農政事務所等の約一千七百名の食品表示Gメン職員が、五月二十五日時点で一万三千七百九十八店舗小売店を巡回し、宮崎県産の牛肉は使用していませんなど消費者誤解を招く不適切な表示が確認された六店舗について、表示撤去是正などの指導を行っています。  次に、発生農家経営再開周辺農家経営維持のための対策について御説明します。  

赤松広隆

2010-05-25 第174回国会 衆議院 本会議 第31号

地方農政局地方農政事務所等の約千七百名の食品表示Gメン職員が、五月二十四日時点で、一万三千八十二店舗小売店を巡回し、「宮崎県産の牛肉は使用していません」など消費者誤解を招く不適切な表示が確認された六店舗について、表示撤去是正などの指導を行っています。  次に、発生農家経営再開周辺農家経営維持のための対策について御説明いたします。  

赤松広隆

2010-05-13 第174回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

地方農政局地方農政事務所等の千七百名の食品表示Gメン職員が、五月十三日時点で、七千八百五十九店舗小売店を巡回し、「宮崎県産の牛肉は使用していません」など消費者誤解を招く不適切な表示が確認された三店舗について、表示撤去是正などの指導を行っています。  次に、発生農家経営再開周辺農家経営維持のための対策について御説明します。  

赤松広隆

2010-05-11 第174回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

地方農政局地方農政事務所等の約千七百名の食品表示Gメン職員が、五月十日時点で、六千三百七十一店舗小売店を巡回し、「宮崎県産の牛肉は使用していません」など消費者誤解を招く不適切な表示が確認された三店舗について、表示撤去是正などの指導を行っています。  次に、発生農家経営再開周辺農家経営維持のための対策について御説明いたします。  

赤松広隆

2009-04-27 第171回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

現在までのところ、皆様方におかれましては冷静な対応をいただいているところでございますけれども、今後、必要に応じまして、私ども地方組織がございますので、地方組織におきまして、地方農政事務所等におきまして、そうした販売状況等で不適切な表示があるとか、あるいはまた十分御理解いただいていない点があるという場合には相談にも乗るというような形でしっかりとした対応をしてまいりたいというふうに考えている次第でございます

竹谷廣之

2009-04-23 第171回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

さらには、そうした問題のある食品がマーケットに出回っているということであれば、必要に応じまして、私ども地方機関であります地方農政事務所等を活用いたしまして点検をし、そうした問題のある商品があれば取り扱わないように指導していくといった取組をしていきたいというふうに考えておるわけでございます。  消費者庁を中心とした体制の下で一層円滑に進められるのではないかというふうに考えている次第でございます。

竹谷廣之

2009-03-18 第171回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

そのときに、今行われている、地方農政事務所等も含めて、農水省全体の組織がどうあったらいいのかという議論がなされている。先ほどの答弁でもありましたけれども、地方自治体との関係をどうしていくのか等も含めて議論していくというふうに答弁なされておりますけれども、私は、主食たる米は国の管理でしっかり行っていく体制をつくるという視点で組織論というのがあるべきだというふうに思うんですね。  

菅野哲雄

2006-07-14 第164回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

いますし、こういった義務づけがされていないものにつきましても、この義務づけによりまして、先ほど大臣からも御答弁がありましたけれども、やはり、義務ではないけれども事業者の方がやれば、消費者ニーズにこたえるものであれば、きちっと御商売が繁栄していくということになりますから、ニーズにこたえていく、そういう創意工夫の一環として、事業者方々原料原産地表示に前向きに取り組まれるように、私どもとしても地方農政事務所等

中川坦

2004-03-24 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

地方農政事務所等での日常の監視業務も含めまして、適正な表示が行われているかどうかといったチェック体制、きちっとしていきたいというふうに思っております。  それから、何よりも消費者方々には正確な情報をきちっとお伝えしていく、分かりやすい形でお伝えしていくということが大事であります。そういったリスクコミュニケーションの推進といったものもきちっとやっていきたいと思います。  

中川坦

2004-02-26 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

現在、各地域におきまして、ビジョンづくりに向けた集落座談会の開催、これがピークに来ておる、このように承知をしておりまして、今後とも地方農政事務所等を活用し、農水省一丸となって、ビジョンづくり早期策定努力をしておるところであります。この件につきましては、農業団体あるいは各市町村も大変熱心にいろいろ努力をしていただいております。  

亀井善之

2003-04-16 第156回国会 衆議院 内閣委員会厚生労働委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

あわせて、地方農政局、あるいはまたこれから地方農政事務所等リスク管理部門をつくるわけでありまして、消費安全部、これを設けまして、それぞれ消費者保護のための監視指導体制の強化、こういうものを図ってまいります。  あわせて、今厚生大臣からもお話しのとおり、緊密な連携を持って努力をしてまいりたい。

亀井善之

  • 1