運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-06-12 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第22号

だとしたら、地方行政そのものもどこかの会社にアウトソーシングするんですか、これから。もっと言えば、政府の各部局、ここはアウトソーシングいいね、なるほど、アメリカでは傭兵制度というのがありまして、国を守ることがもう株式会社にアウトソーシングされているということと全く同じ流れが、今の多国籍資本に侵されている国家経済主義の一番の問題点だと私は思います。

菅原邦昭

1980-10-23 第93回国会 参議院 地方行政委員会 第1号

説明員家田博行君) 水道料金の問題、これは行政管理庁設置法に基づきます監察業務の中で、厚生省が進めております水道行政について調査いたしまして、その結果に基づきまして厚生省厚生大臣対して勧告をいたしましたわけでございまして、その内容につきましては、これは厚生大臣地方公共団体に対する指導監督のやり方について勧告したいということでございまして、地方行政そのものについて云々するという意図はないものと

家田博行

1975-02-22 第75回国会 衆議院 予算委員会 第19号

確かに福祉というものは地域に直結したものであり、それだけに地方行政そのもの福祉に直接に責任があるところだと思いますが、だんだん経済高度成長がいわば安定成長の方へ移ってくる。当然のことでありますが、各地方自治体財政収入額も、いままでのような大幅の伸びは期待できない。こういう時代に、こういったいわば先取り行政

谷川和穗

1970-03-05 第63回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

あるべき都市像を明確に描き、これに資金的な裏づけもあわせ考えるということは、同時にあるべき農村を予定し、あるべき国家の状態を予定し、あるべき日本の地方行政そのものを、ある長期的な具体的な計画のもとにおいて、行き当たり、ばったりの政治行政をしないという意味において、当然考えなければならない問題であります。

秋田大助

1969-06-30 第61回国会 参議院 地方行政委員会、建設委員会連合審査会 第1号

ましてや地方行政そのものの任務は、単なる地方行政の長ではないのです。現在の政治のあり方としてそういう姿をとっているのです。それが即府県合併というものに続くものでないのです。したがって、民族の意思というものを結集するならば、われわれががっちりと守られ、守ろうとしている憲法によらなければならないのは当然であります。

田中一

1969-03-18 第61回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

それで、国の行政地方自治の本来の行政事務の分担というのは、これはできるだけひとつ明確にすべきだと、そこで、これは私どもといたしましては、この意味において、まず国と地方事務の整理と申しますか、それは当然そういう地方行政能率化にもなりますし、それから地方行政そのもの責任体制を確立する、こう思っております。これに引き続いて、やはり財政上のことも考えなければならない、こう考えております。

野田武夫

1968-03-12 第58回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

しかしながら、やっぱり、そういうことにも一面こたえなきやなりませんし、いま、いかなる意味でも増税などのできる時期ではないわけでございまするので、私どもといたしましては、地方行政そのものはやっぱり簡素化、合理化していくことも考えなきゃなりませんし、また、財源確保は、ただいまの交付税にいたしましてもやっぱりその一環でございまするけれども地方が当然受け取るべき財源などにつきましては十分確保していく。

赤澤正道

1964-06-16 第46回国会 衆議院 建設委員会地方行政委員会連合審査会 第1号

機関委任事務にする、このような形式をとったということは、進歩の面もありますけれども、私は、二級国道と言われるものは、やはり逆に地方道として地方自治体総合行政の中に含ませるほうが、地方自治の発展のためにも、あるいはまた地方行政そのものの立場に立っても、必要なことではなかったかとすら思われるわけです。

佐野憲治

  • 1
  • 2