運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-05-12 第5回国会 衆議院 本会議 第27号

しかるに現在、本積立金は大部分大藏省預金部資金に編入運用されているために、両事業経営自主性を害し、独立採算基礎を危くしているのみならず、地方公共團体等にあつて低利資金融通を受けるに多大の不便を感じ、各種公共事業遂行に障害を與えている状況であつて地方融資再開要望は全國にわたりすこぶる熾烈である。   よつて政府は、速かに適当の措置を講じ、本積立金運用管理常態に復すべきである。   

辻寛一

1949-05-11 第5回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

然るに現在、本積立金は大部分大蔵省預金部資金に編入運用されているために、両事業経営自主性を害し、独立採算基礎を危くしているのみならず、地方公共團体等にあつては、低利資金融通を受けるに多大の不便を感じ、各種公共事業遂行に障碍を與えている状況であつて地方融資再開要望は全國に亘りる熾烈である。   よつて政府は速かに適当の措置を講じ、本積立金運用管理常態に復すべきである。   

辻寛一

1948-06-21 第2回国会 衆議院 通信委員会 第18号

織田正信君 先ほど林委員から説明はあつたのでありますが、簡易保險及び郵便年金積立金地方融資再開についての請願であります。簡單に申し上げますが、地方公共團体事業資金は、從來大藏省預金部簡易保險及び郵便年金積立金から資金の適正な地方還元の方法として多額の融資をしておつたものであります。

織田正信

  • 1