運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24603件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

地方自治体住民福祉のために行う施策に対し国が廃止しろと強制することは、自治権を侵害するものです。  第三に、生活保護利用者医療扶助を利用する際、マイナンバーカードによる資格確認原則とすることです。医療保険におけるオンライン資格確認は任意であり、生活保護利用者にだけ強制し、自己決定を否定することは、権利侵害にほかなりません。  

倉林明子

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

経済産業省としても、例えば自治体連携補助金を活用して国と地方自治体連携することで、こうした意欲ある中小小規模事業者、そして、地域課題の解決も含めた形で仕事が成り立つというようなケースというものをしっかりつくってまいりたいと思いますし、中小企業小規模事業者のそれぞれの役割に応じてきめ細かく支援をしてまいりたいと思っております。

梶山弘志

2021-06-03 第204回国会 参議院 総務委員会 第15号

那谷屋正義君 そこで、ちょっと細かなことになりますけれども、役職定年制対象となる地方自治体職員数というのは一体どの程度いらっしゃるのか、また、同じく管理職手当を支給される職員の職及びこれに準ずる職という対象となるポスト、職の数はどの程度あるか、お分かりになりましたらお願いします。

那谷屋正義

2021-06-03 第204回国会 参議院 総務委員会 第15号

次に、地方公務員定年引上げ期間中における地方自治体新規採用についてお聞きをいたします。  定年年齢引上げに際して、定年を引き上げた年度定年退職者が生じないため、仮に定員が一定であれば翌年度新規採用者数を大幅に減少、又は新規採用を控えなければならない、こういう事態が生じるんではないかと私心配しております。  

小林正夫

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

地方自治体住民福祉のために行う施策に対し国が廃止しろと強制することは、自治権を侵害するものです。  第三に、生活保護利用者医療扶助を利用する際、マイナンバーカードによる資格確認原則とすることです。  医療保険におけるオンライン資格確認は任意であり、生活保護利用者だけ義務付け、自己決定を否定することは、差別以外の何物でもありません。  

倉林明子

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

さらには、回収処理といったことについても、農業由来廃プラスチックについては、農業者、なかなか個々の努力では処分が難しいということがございまして、地方自治体農業団体なども関与する形で、処理体制、各地域協議会といったような体制をつくってございます。地域で適切に回収して、再生処理基本として処理を進めるというふうなことを進めているところでございます。  

安岡澄人

2021-06-03 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

しかしながら、再造林が適切に行われていない森林が存在する現状等を踏まえ、市町村が制度をより円滑に運用できるよう、森林林業基本計画に係る林政審議会での議論地方自治体意見も聞きながら、制度運用見直しについて検討しているところでございます。  農林水産省としては、これらの取組により、引き続き森林資源の適切な管理成長産業化の推進に取り組んでまいります。

本郷浩二

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

そこで、大臣、やはり、地方自治体の裁量にある程度任せていいという、そこのところも検討する必要があるのではないかと思っています。  例えば、海外大学への留学生がワクチン証明がないと入学許可を取り消されてしまうとか、様々な事例も届いております。こうしたことを自治体に任せるということを何らかの形で発信すべきと考えますけれども、お考えはいかがでしょうか。

高木美智代

2021-06-02 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

当初は、地下水表流水一体に考えた具体的な制度づくり課題であると捉えてまいりましたけれども、やはり、条例の制定に取り組むなど、地方自治体ですけれども、現場としての地下水の問題に向き合っている団体と、私たち国、これが一体となって取り組んでいくということが重要なのではないかというふうに捉えるようになりました。  そして、まさに文字どおり、地下に潜って可視化されていない地下水実態把握

石原伸晃

2021-06-02 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第20号

と定めておって、条例を運用する地方自治体では、法令が存在しないために訴訟リスクを抱えてしまうという課題があります。今言った、例に出したのも、まさにそのとおりなんですね。  制限に関わる法令なくして土地所有権を制限する行為というのは、憲法二十九条の財産権を侵害するおそれがあるということも課題であると、これもフォローアップ委員会報告書にも書かれていると思うんですね。

高橋千鶴子

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

熊本地震以降、やはり熊本の、地方自治体の財政というのが非常に逼迫をしているんだなというのをやはり首長さんたちと話をすると感じます。地財があるとは言われても、やはり持ち出しもあるんだということを口々に首長さん方は言われますので、是非その辺の配慮もお願いできればなというふうに思います。  時間もなくなってまいりました。

藤木眞也

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

そうした観点からすると、国や地方自治体公用車についてこの電動車をやはり増やしていく、そして災害のときにその公用車をうまく活用していく、このことがこれから災害対策という観点からも非常に重要ではないかなというふうに思っております。  そこで、三点お伺いしたいと思います。まず一点目は、国、地方自治体において、公用車の中で電動車導入状況がどうなっているのかということ。

浜口誠

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

リバウンドが起こるんじゃないかというのは、これはどこの地方自治体の方もそういう懸念を持っていらっしゃいますですね。つまり、東京近辺、例えば千葉とか神奈川とか埼玉辺りでは、確かに人が移動するという動きが出てきますし、あと企業が移動、移転というのも出てきているということですけれども、コロナ問題が一巡したら流れも止まってしまうんじゃないかということを皆さん警戒していると。  

木内登英

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

それぞれの地方自治体自主性、主体性を尊重しながら、きめ細やかな対応をしていただきますようにお願いしたいと思います。  次に、これまでワクチン接種について当座の課題について質問させていただきましたが、時間軸を広げて、ワクチン接種を始めとする新型コロナウイルス対策、いささかこの間の取組において混乱が見られたところでございます。この混乱が生じた構造的な問題について振り返ってみたいと思うんです。  

吉田忠智

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

こうした中で、総務大臣地方自治体に対して、七月末までに接種を、高齢者接種を終わらせてほしいという要請のメールも出されて、先般、岸委員から、ちょっとその点、決して自治体に対する圧力にならないようにという御指摘もされたところでございます。そして、総務省は、新型コロナワクチン接種地方支援本部を設置をして、総務省としての取組も行われていると承知をしております。  

吉田忠智

2021-06-01 第204回国会 衆議院 環境委員会 第13号

瀬戸内海域自らの発生抑制などにより海洋プラスチックごみ問題が大幅に改善する可能性があり、内陸地方自治体を含めた流域が一体となった、広域的な発生抑制対策が重要であります。  例えば、瀬戸内海域での内陸地域も含めた自治体連携事例といたしましては、香川県において、全国に先駆けて、漁業者がボランティアで回収したごみ内陸地域とも連携して処理する取組がございます。

堀内詔子

2021-06-01 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

白眞勲君 いや、私、それを聞いているんじゃなくて、いわゆる地方自治体の方でファイザー製ワクチンをそのまま、今おっしゃったようにドタキャンしている可能性も四百五十名程度いるんじゃないのかなということが容易に想像できるんですね。その方に対して、岸大臣として、やはり総務省とよく連絡取り合って、自治体との関係でどういうふうにされたらいいかというのはやっぱり考える必要があるんじゃないかなと。

白眞勲

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

資料一は、医療や子育ての専門家企業と七年にわたり全国調査海外調査相談会地方自治体との連携イベントなどの活動をしてきて、書籍三冊にまとめたものです。  子供の命や心を取り巻く状況は危機的です。これらの問題は少子化大臣無任所大臣であり、予算と人員を持たないことも一因ですので、こども庁を提案しますが、新しい省庁をつくるだけでは解決しません。

森まさこ

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

○国務大臣赤羽一嘉君) 松沢委員、よく御承知の上で御質問されているというふうに思っておりますが、私の現在の立場は、今、地方自治体において準備が進められております区域整備計画の申請について審査をする立場でございますので、個別の自治体状況についてのコメントをすると様々な影響を感じられ、が及ぼしてしまうということを心配しておりまして差し控えさせていただいておりますので、是非御理解をいただきたいと思います

赤羽一嘉

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

実際に日本の地方自治体等におきましてもそのeスポーツの誘致が始まっているわけでございますけれど、何が問題かと申しますと、高額な賞金を設けるこの国際的なeスポーツ、これを地方でやろうとしたときに、一つは賭博罪の問題がございます。それが前回クリアになっていないので、今日お聞きしたいと思います。  

藤末健三

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

私、本委員会地方創生並びに消費者問題に関する特別委員会ですから、度々、地方自治体現場の力をそぐような国の施策、特に現場を振り回すデジタル施策給付並びに事務費の取扱いについては疑問を呈してまいりましたけれども、これ政府参考人に伺いたいというふうに思いますが、今ワクチン接種に係る消費者相談件数多くなっていると、先ほどの進藤委員の質疑の中でも御答弁ございました。

伊藤孝恵