運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-11-04 第187回国会 参議院 予算委員会 第3号

石破大臣がよく言われるとおり、地方創生地方が自分で考えて、知恵を出して、やる気を出してやるのが本筋だと思いますが、ここは国、地方が一体になって大きな政策として企業地方立地を進めるべきではないかと思うわけであります。  ある一定の基準を設けて企業地方移転に税制上の優遇措置を設ける、これは自民党でも提言、公約をしております。

岡田直樹

1992-05-28 第123回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第7号

そういう中で四全総事務所地方立地こういう問題を言っているわけですが、企業でも、例えば資本金十億円以上の企業の本社の五八%が東京圏にあるわけですよ。そしてどんどん高いビルをつくるわけですね。こういうような状態の中で、四全総と逆の方向が出てきている、こういう中で今度は災害問題が言われるわけです。  そうすると、さっき災害問題ということで首相官邸の問題が出ました。

金子満広

1992-05-28 第123回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第7号

そういう中で、具体的には工業の再配置とか中央官庁の一部移転、それから事務所地方立地というようなものを掲げてきたわけですね。ところが四全総が出てから事態はどうだったか、これとは逆だったわけですね。そうしますと、四全総が間違っていたのか、それとも四全総は正しかったんだが、国土庁を中心にしたその実際の四全総を実行するという点で落ち度があったのか。

金子満広

1992-05-26 第123回国会 参議院 建設委員会 第7号

政府委員中田哲雄君) これまでの企業地方立地状況を見ますと、自治体が積極的に企業誘致を行う一方で、それぞれの企業自治体に対して積極的な働きかけを行っているというのが一般的でございます。これらの自治体企業に対する誘致活動は、それらを通じまして企業に対する情報提供が図られるという側面もございます。

中田哲雄

1992-05-14 第123回国会 参議院 建設委員会 第5号

このようなアンケートの結果とこれまでの企業地方立地実態等を踏まえて考えますと、地方分散ポイントと申しますのは、企業大都市におきますと同様の企業活動が行えるような産業基盤整備されていること、さらにまた、企業従業員大都市におきます以上に質の高い生活を享受できるような環境整備すること、これが第一のポイントではないだろうか。第二のポイントが、企業移転に伴いますコストの軽減を図ること。

中田哲雄

1992-04-21 第123回国会 衆議院 建設委員会地方行政委員会農林水産委員会商工委員会逓信委員会土地問題等に関する特別委員会連合審査会 第2号

もとより、この日本の経済成長を支えてきましたのは、物づくりといいますか、技術に裏づけられた物づくりでございますので、製造業地方立地というのも引き続き私ども着実に進めさせていただきたいと思いますけれども、なお並行して、最近の問題でございます産業業務施設の再配置につきましても、今度の新しい法律で積極的に推進をさせていただきたいというふうに考えておる次第でございます。

鈴木英夫

1992-04-20 第123回国会 衆議院 建設委員会地方行政委員会農林水産委員会商工委員会逓信委員会土地問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号

幸い関係省庁との連携のもとに、平成四年度の予算におきましてこの構想に関連いたします予算、税、財投あるいは地域公団業務追加等が実現いたしまして、また業務施設地方立地にとって極めて重要でございます地方拠点の総合的な整備につきましても、関係省庁連携が図られることとなりまして、当初の構想が御審議いただいております地方拠点法の柱の一つとして結晶してきているというふうに考えているところでございます。

中田哲雄

1992-04-15 第123回国会 衆議院 建設委員会 第6号

○鈴木(英)政府委員 私ども、従来の生産機能地方立地ということから一歩進みまして、産業業務施設全国的な再配置促進するということでこの法案を出させていただいておるわけですけれども、この場合におきまして、産業業務施設対象とした施策産業業務施設を移すというだけの施策では、これはなかなか難しいというふうに考えておりまして、やはり受け皿となる地域といいますか、東京に対抗し得る魅力を備えた地域があるということが

鈴木英夫

1990-06-20 第118回国会 衆議院 建設委員会 第11号

同時にまた、テクノポリスあるいは頭脳立地、こういった地方産業振興のための施策も各般にわたって進められているところでございますが、高規格道路整備というようなことと相まちまして工場地方立地がかなり進展をいたしておりまして、南東北を初めといたしまして、全国各ブロックにおきまして工場立地件数が増加する、こういうような傾向にあるところでございます。  

長瀬要石

1990-05-25 第118回国会 衆議院 土地問題等に関する特別委員会 第3号

それに加えまして、研究開発機能でございますとか情報人材の育成ということが重要でございまして、このようないわば先端的なサービス産業地方立地促進するということが重要でございますが、そのような意味合いから、頭脳立地法を初めとするさまざまな手段によりまして、先端的なサービス産業環境整備を図るということがあるわけでございます。  

長瀬要石

1988-04-26 第112回国会 参議院 商工委員会 第9号

市川正一君 不足するどころか余っているんですよ、あなた方が支援措置をとらなければ企業地方立地しないというのならば別でありますけれども。  そこでお聞きしますが、今回の目玉である研究所立地についても、全国で二千三百八十六研究所のうち八四年度末で実に八六・五%に当たる二千六十四研究所が関東、東海、近畿に集中しているわけです。  

市川正一

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

変化のもとでございますので、計画と現実の間に若干の乖離が出てくるということは避けられない面もございますけれども、しかし、三次にわたる計画はそれぞれ、経済、社会の変化に対応しながら一貫して国土の均衡ある発展、格差の是正を目指してきたところでございまして、その結果といたしまして、長期的な推移を見てまいりますと、例えば人口につきましても大都市への集中の勢いというのがかなり鎮静化してきておりますし、工業地方立地

小谷善四郎

  • 1
  • 2