運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-06-01 第193回国会 参議院 内閣委員会 第9号

地域の力を何かに結集して、人的な資源も含めて結集して何かに取り組んでいこうとする姿というのは、地方創生に求められるもののある意味コアが私、特区にあると思っておりまして、地方創生一般の施策として地方創生全般を進めていくのも大切なんですが、その中にきちんと特区というのを位置付けて考えて、体系としてですね、いただきたいというふうに思っているんですね。  

上月良祐

2016-03-23 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第7号

政府は、当初、自由度の高い交付金を創設するとしていましたが、実際には、地方創生全般に使用できる本来の意味での新型交付金は五百八十四億円、残りの四百十六億円は使用目的が縛られた旧来型の施設整備交付金です。しかも、取り組みの成果が出るには相当の時間がかかるにもかかわらず、交付金をいつまで、どの程度の規模で継続するのかが明らかではありません。  

篠原豪

2016-03-17 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

、昨日の審議では、冒頭に、新型交付金として導入される地方創生推進交付金について、実は、先ほど佐々木委員からも御指摘がありましたとおり、平成二十七年の会計検査におきまして、報告として、約半数が未達の状態となっている、それにもかかわらず、これまで地域再生計画目標未達となっているのであれば必ずしもうまく機能していないことを踏まえると、従来どおりの方法で予算を国からおろしていく、従来の交付金対象地方創生全般

篠原豪

2014-10-29 第187回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

さて、石破大臣に、地方創生全般についてお伺いをさせていただきます。  少子高齢化グローバル化、そして日本経済社会成熟化地域経済疲弊等地域を取り巻く環境は大きく変化をして、まさに課題は山積であります。地方創生を最重要課題の一つに取り上げて人口減少等課題に取り組むその姿勢は、評価をするものでございます。  私は、二十年ほど前に埼玉県東松山市長に就任をさせていただきました。

坂本祐之輔

  • 1