運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
103件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1980-03-05 第91回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

このことは地方公営企業制度調査会でもこの不合理を強く指摘をしているところでございます。五十三年二月の報酬改定人件費の伸びに追いつかない。がん、腎臓移植等高度医療救急医療は本来国が行うべき事業であるというふうに私は理解をいたしておるのでございますけれども、何ら見るべき財政措置も施さないで自治体病院現状に手をこまねいている姿は、私は地域医療に対する責任放棄とさえ受け取れるわけでございます。

山田英介

1973-07-10 第71回国会 参議院 地方行政委員会 第15号

たとえば、各事業問題点、あるいは検討の進め方、あるいは、かつての地方公営企業制度調査会ですか、ああいうようなものをつくられるということなのか。あるいは民間機関委託をされるというようなことなのか。あるいは、これを裏づける四十八年度予算はどうなっているのか。ちょっと具体的に説明してください。

和田静夫

1973-07-03 第71回国会 参議院 地方行政委員会 第13号

地方公営企業は、昭和三十五年ごろからだんだん赤字がふえてまいりまして、三十八年ごろかなりひどくなりましたので、三十九年、四十年には地方公営企業制度調査会という調査会が設けられまして、その答申に基づきまして四十一年に地方公営企業法改正されまして、そこで、赤字をたな上げして再建債にするという趣旨の、財政再建の章というのが第七章として追加されたのでございます。  

細野日出男

1973-06-14 第71回国会 衆議院 地方行政委員会 第30号

第一の点に関して述べますと、御承知のとおり、地方公営企業制度調査会なるものができまして、その答申に基づいて地方公営企業法というものが改正され、そうして旧財政再建計画というものが行なわれたわけでございますけれども、私は、その前提として、次のような構想があったというように考えております。  

中西健一

1973-06-07 第71回国会 衆議院 地方行政委員会 第27号

○山田(芳)委員 先ほど私が触れた研究会の報告の中にも、あるいは、地方公営企業制度調査会答申の中にも、国は都市政策について総合的にものを考えなさいということを答申しているわけですね。したがって、都市交通問題はすべからく都市の問題であるべきだということは、先ほど大塩君が指摘をされたとおりだと思うのです。

山田芳治

1973-04-05 第71回国会 衆議院 本会議 第22号

こうした中で、昭和三十九年から四十一年にかけて、政府は、地方公営企業制度調査会を設置し、その答申を背景に、地方公営企業法改正と、その中での第一次の財政再建をはかることといたしました。  その内容は、財政再建独立採算制の原則の中で実施することとし、公営交通については、(一)路面電車の撤去。(二)ワンマンカーの増強による収支改善。(三)車庫用地等不要財産の売却。

山田芳治

1969-04-22 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第25号

その際に大臣は、現在の地方公営企業法にもある種の行き詰まりがきておるということもお認めになったし、さらにまた、賃金の問題も前向きで解決しなければいけないというふうな御趣旨の御答弁もあったというふうに聞くわけでありますが、私も地方公営企業制度調査会答申を受けて、先年改正されたいまの改正地方公企法に基づく財政再建措置、それはもう現状に対応できないのではないかというふうに見るわけであります。

安井吉典

1968-12-19 第60回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

独立採算制の確立とか、負担基準明確化とか、赤字企業再建などの措置がとられたわけですけれども、これらの法改正地方公営企業制度調査会答申をもとにしていることは御承知のとおりですけれども、私はこの答申そのもの企業経営本位だという姿勢を、もっともだということを、あまり賛成はしていないわけですが、それでもまだ答申企業環境の整備とか、都市交通一元化等にふれて、交通企業の成り立つようにその周辺の問題

千葉千代世

1968-04-16 第58回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

しかもその都市環境と申しますのは、本来地方公営企業制度調査会というものをこの委員会にかけて審議をしてきめた。そのときに私はもう冒頭に指摘しておいたのです。何もそこにつとめておる人間が悪いわけじゃない。市の理事者が悪いわけじゃない。公営企業理事者が悪いわけじゃない。環境がどんどん変化されて走れなくなる。走行キロはどんどん詰まってくる。しかも政府インフレ政策をとるから物価はどんどん上がってしまう。

大出俊

1968-03-07 第58回国会 衆議院 本会議 第9号

そこで、三十九年に地方公営企業制度調査会というものを自治省に設けてもらいまして、そこで検討いたしまして、一年たって答申が出ました。それがただいまの公営企業法改正になったわけであります。  その内容は、先ほど大蔵大臣の言われました三つの施策が中心になっておりますが、やはりただいままで見ておりますと、大体それを中心に進めていくことによって、改善ができるように考えます。

宮澤喜一

1967-12-14 第57回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

細谷委員 いろいろと議論されたとおりでありまして、法律的な問題点も出ておるわけでありますが、赤澤大臣にお願いしたいことは、地方公営企業制度調査会答申の中に、病院事業における清掃、洗たく、給食の作業等については民間委託共同処理等の方法を積極的に採用し、極力費用の節減につとむべきであるという意味答申があるわけです。

細谷治嘉

1967-10-06 第56回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

それが実は地方公営企業制度調査会をつくって、そこで御審議を願う発端でもあった。他動的な要因が一ぱいあり過ぎた。早い話が、毎年毎年ベースアップをしなければ賃金引き上げという問題は起こらないわけですから、そういう意味で働いている方々責任があるというふうには考えない。だとすると、やはり、まずもってしなければならぬのは、企業努力だと私は思う。だから、企業努力はどんどんすべきだ。

大出俊

1967-08-22 第56回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

これは、地方公営企業制度調査会内閣委員会が通しまして、あそこの委員方々がいろいろ論議された中で、民営論も出て、いろいろ意見が出てきましたが、環境の変化ということが非常に強くあのときも言われております。したがって、働いている方々に罪はないとすると、やはりこれは、国が政策を論ずるときにどうするかということを考えなければいかぬ。なま殺しにしておくわけにいきませんからね。

大出俊

1967-08-22 第56回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

大出委員 そこで大臣大臣の御性格で、私は、自治大臣赤澤さんにおかわりになる前に、内閣委員会で、地方公営企業制度調査会というものがつくられるときに御質問をいたしておりますから、大臣性格を存じ上げておりますので、まじめな御答弁をいただいておることはわかっておるのでありますが、それだけに心配なんですね。いまもちょっと口に出ましたが、財政当局のというお話が出てまいりました。

大出俊

1967-07-20 第55回国会 衆議院 地方行政委員会 第37号

依田委員 すでに各種の諮問をされました諮問機関が、たとえば都市交通審議会あるいは地方公営企業制度調査会等の諮問機関が相当第二国鉄論とは反対の方向の内容答申をいたしておる。そういうさなかにおいて、しかも委員会速記録の中において相当その点が質問をされて、当時の柴田財政局長あたりから、相当突っ込んだ御答弁が記録に載っておるわけですね。

依田圭五