運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
136件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1988-03-28 第112回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

政府委員柿本善也君) 御質問の路面交通それから病院事業につきまして、それぞれお尋ねのとおり、バス事業につきましては地方公営交通事業の経営の健全化の促進に関する法律に基づく再建措置、あるいは病院事業につきましては、法律はございませんが健全化措置要綱というものに基づいて措置をしてきたわけでございますが、基本的にはいずれも、先ほどお答えいたしましたように他会計からの支援とそれぞれの自主努力によりまして

柿本善也

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

次に、地方公営交通事業再建債利子補給に必要な経費でありますが、四億八千二百万円を計上いたしております。  これは、地方公営交通事業再建を促進するため、再建事業を経営する地方公共団体が起こした再建債について利子補給金を交付するためのものであります。  次に、公営地下高速鉄道事業助成に必要な経費でありますが、三十一億三千六百万円を計上いたしております。  

大西正男

1986-03-06 第104回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

次に、地方公営交通事業再建債利子補給に必要な経費でありますが、四億八千二百万円を計上いたしております。これは、地方公営交通事業再建を促進するため、再建事業を経営する地方公共団体が起こした再建債について利子補給金を交付するためのものであります。  次に、公営地下高速鉄道事業助成に必要な経費でありますが、三十一億三千六百万円を計上いたしております。

津田正

1986-02-20 第104回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

次に、地方公営交通事業再建債利子補給に必要な経費でありますが、四億八千二百万円を計上いたしております。  これは、地方公営交通事業再建を促進するため、再建事業を経営する地方公共団体が起こした再建債について利子補給金を交付するためのものであります。  次に、公営地下高速鉄道事業助成に必要な経費でありますが、三十一億三千六百万円を計上いたしております。  

津田正

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

次に、地方公営交通事業再建債利子補給に必要な経費でありますが、七億六千三百万円を計上いたしております。  これは、地方公営交通事業再建を促進するため、再建事業を経営する地方公共団体が起こした再建債について利子補給金を交付するためのものであります。  次に、公営地下高速鉄道事業助成に必要な経費でありますが、七十二億八千三百万円を計上いたしております。  

大西正男

1985-02-26 第102回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

次に、地方公営交通事業再建債利子補給に必要な経費でありますが、七億六千三百万円を計上いたしております。これは、地方公営交通事業再建を促進するため、再建事業を経営する地方公共団体が起こした再建債について利子補給金を交付するためのものであります。  次に、公営地下高速鉄道事業助成に必要な経費でありますが、七十二億八千三百万円を計上いたしております。

津田正

1985-02-21 第102回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

次に、地方公営交通事業再建債利子補給に必要な経費でありますが、七億六千三百万円を計上いたしております。  これは、地方公営交通事業再建を促進するため、再建事業を経営する地方公共団体が起こした再建債について利子補給金を交付するためのものであります。  次に、公営地下高速鉄道事業助成に必要な経費でありますが、七十二億八千三百万円を計上いたしております。  

津田正

1984-03-12 第101回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

次に、地方公営交通事業再建債利子補給に必要な経費でありますが、十億七千六百万円を計上いたしております。  これは、地方公営交通事業再建を促進するため、再建事業を経営する地方公共団体が起こした再建債について利子補給金を交付するためのものであります。  次に、再建地方都市バス事業車両更新費補助に必要な経費でありますが、二億二千七百万円を計上いたしております。  

石原慎太郎

1984-02-23 第101回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

次に、地方公営交通事業再建債利子補給に必要な経費でありますが、十億七千六百万円を計上いたしております。  これは、地方公営交通事業再建を促進するため、再建事業を経営する地方公共団体が起こした再建債について利子補給金を交付するためのものであります。  次に、再建地方都市バス事業車両更新費補助に必要な経費でありますが、二億二千七百万円を計上いたしております。  

矢野浩一郎

1984-02-21 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

次に、地方公営交通事業再建債利子補給に必要な経費でありますが、十億七千六百万円を計上いたしております。  これは、地方公営交通事業再建を促進するため、再建事業を経営する地方公共団体が起こした再建債について利子補給金を交付するためのものであります。  次に、再建地方都市バス事業車両更新費補助に必要な経費でありますが、二億二千七百万円を計上いたしております。  

矢野浩一郎

1983-10-28 第100回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

貴六君     青木 正久君 同日  辞任         補欠選任   青木 正久君     安田 貴六君   越智 伊平君     地崎宇三郎君   粕谷  茂君     池田  淳君   近藤 元次君     小澤  潔君   佐藤 守良君     江崎 真澄君   中村正三郎君     染谷  誠君   堀内 光雄君     宮下 創平君     ――――――――――――― 九月八日  地方公営交通事業特別措置法案

会議録情報

1983-07-22 第99回国会 衆議院 議院運営委員会 第2号

法律案矢山有作君外五名提出、第九十八回国会衆法第三号)   一一、国家公務員法の一部を改正する法律案和田一仁君外二名提出、第九十八回国会衆法第一七号)   一二行政機構並びにその運営に関する件   一三恩給及び法制一般に関する件   一四、公務員制度及び給与に関する件   一五、栄典に関する件  地方行政委員会   一、留置施設法案内閣提出、第九十六回国会閣法第八一号)   二、地方公営交通事業特別措置法案

山村新治郎

1983-07-21 第99回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

  洋一君    中村 弘海君       草野  威君    部谷 孝之君       三谷 秀治君    田島  衞君  委員外出席者         警察庁長官官房         長       太田 壽郎君         自治大臣官房長 矢野浩一郎君         地方行政委員会         調査室長    島村 幸雄君     ───────────── 七月十八日  地方公営交通事業特別措置法案

会議録情報

1983-07-21 第99回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

次に  細谷治嘉君外五名提出地方公営交通事業特別措置法案 並びに  地方自治に関する件  地方財政に関する件  警察に関する件 及び  消防に関する件 以上の各案件について、議長に対して、閉会審査申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

田村良平

1983-05-26 第98回国会 衆議院 議院運営委員会 第26号

に関する法律の一部を改正する法律案矢山有作君外五名提出衆法第三号)   一一、国家公務員法の一部を改正する法律案和田一仁君外二名提出衆法第一七号)   一二行政機構並びにその運営に関する件   一三恩給及び法制一般に関する件   一四、公務員制度及び給与に関する件   一五、栄典に関する件  地方行政委員会   一、留置施設法案内閣提出、第九十六回国会閣法第八一号)   二、地方公営交通事業特別措置法案

山村新治郎

1983-05-25 第98回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

次に  細谷治嘉君外五名提出地方公営交通事業特別措置法案 並びに  地方自治に関する件  地方財政に関する件  警察に関する件 及び  消防に関する件 以上の各案件について、議長に対して、閉会審査申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

田村良平

1983-03-05 第98回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

次に、地方公営交通事業再建債利子補給に必要な経費でありますが、十四億六百万円を計上いたしております。  これは、地方公営交通事業再建を促進するため、再建事業を経営する地方公共団体が起こした再建債について利子補給金を交付するためのものであります。  次に、再建地方都市バス事業車両更新費補助に必要な経費でありますが、六億九千万円を計上いたしております。  

亀井善之

1983-02-10 第98回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

次に、地方公営交通事業再建債利子補給に必要な経費でありますが、十四億六百万円を計上いたしております。これは地方公営交通事業再建を促進するため、再建事業を経営する地方公共団体が起こした再建債について利子補給金を交付するためのものであります。  次に、再建地方都市バス事業車両更新費補助に必要な経費でありますが、六億九千万円を計上いたしております。

矢野浩一郎

1983-02-10 第98回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

次に、地方公営交通事業再建債利子補給に必要な経費でありますが、十四億六百万円を計上いたしております。  これは、地方公営交通事業再建を促進するため、再建事業を経営する地方公共団体が起こした再建債について利子補給金を交付するためのものであります。  次に、再建地方都市バス事業車両更新費補助に必要な経費でありますが、六億九千万円を計上いたしております。  

矢野浩一郎

1983-02-10 第98回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

───────────── 昭和五十七年十二月二十八日  地方公営交通事業特別措置法案細谷治嘉君外六名提出、第九十四回国会衆法第二四号)  留置施設法案内閣提出、第九十六回国会閣法第八一号) は本委員会に付託された。 昭和五十八年一月二十八日  地方公営交通事業特別措置法案(第九十四回国会衆法第二四号)の提出者細谷治嘉君外六名提出」は「細谷治嘉君外五名」に訂正された。

会議録情報

1982-12-25 第97回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

次に、  細谷治嘉君外六名提出地方公営交通事業特別措置法案 並びに  地方自治に関する件  地方財政に関する件  警察に関する件 及び  消防に関する件 以上の各案件について、議長に対して、閉会審査申し出をいたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

中山利生

1982-12-25 第97回国会 衆議院 議院運営委員会 第12号

特別措置法案上原康助君外八名提出、第九十六回国会衆法第一五号)   六、国家公務員法の一部を改正する法律案岩垂寿喜男君外二名提出、第九十六回国会衆法第一八号)   七、行政機構並びにその運営に関する件   八、恩給及び法制一般に関する件   九、公務員制度及び給与に関する件   一〇、栄典に関する件  地方行政委員会   一、留置施設法案内閣提出、第九十六回国会閣法第八一号)   二、地方公営交通事業特別措置法案

山村新治郎