運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-03-26 第201回国会 参議院 総務委員会 第8号

指摘地域の枠という言葉でございますが、地方制度調査会中間報告において、地方公共団体同士地域の枠を超えて連携協力しながら行政サービスを提供することの重要性指摘されておりますように、基本的には個々の地方公共団体の境界が念頭に置かれているということでございますが、例えば、地方圏への人の流れの創出や都市農山漁村の交流など、多義的に用いられているものというふうに考えております。  

高原剛

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

こうした御指摘の点も含めまして、一般論で申し上げますと、これらの定義の違いによりまして、異なる地方公共団体の間で個人情報としての保護や規律の対象となる範囲に差が生じまして、民間企業地方公共団体との間、あるいは地方公共団体同士の間でのデータ連携が阻害される可能性があるといった御意見があることは承知をしております。

其田真理

2018-05-24 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

これは、地方公共団体同士が協力し合って全国の下水道整備を行うことを目的に元々設立をされました。現在は、地方公共団体といいますか、都道府県の一〇〇%出資による地方共同法人となっていますが、今回の法改正によって下水道事業団海外案件技術的援助業務を行うことになりますけれども、このことが出資者である都道府県にどのようなメリットをもたらすのでしょうか。

行田邦子

2014-11-19 第187回国会 参議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

私は、これは地方公共団体同士の横の連携と、国と地方あるいは国と事業者という縦の連携という、こうした縦横の連携を図ることが必要だということを示したものだというふうに理解をしておりますが、先週の本委員会におきまして、地方中枢都市圏構想定住自立圏構想における広域連携と、あるいはまた地域活性化プラットフォームなどについて伺ったわけでありますが、具体策についてはまだ創生本部内でも十分に議論が煮詰まっていなかったのかもしれませんけれども

横山信一

2014-05-13 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

この法改正では、地域公共交通網形成計画について地方公共団体同士共同して作成できることとなっておりますが、その中で定められた地域公共交通再編事業についても連携して作成すれば、コミュニティーバスを使って各地方公共団体にまたがって運行され、接続性の高い運行ダイヤが整備されるとともに、自治体ごとに発行しているバス回数券共通化などは実施できることとなるか確認したいと、そのように思いますが、国交省としていかがお

田城郁

2014-04-17 第186回国会 衆議院 総務委員会 第16号

ただ、これからの問題としては、やはり急速な高齢化ですとか、あるいは公共施設が老朽化していくといったような共通の課題がございますので、そういったことを、地方公共団体同士で水平的、相互補完的に、あるいは双務的にといいますか、そういう形での連携をする、こういう形になってくるのではないかというふうに考えているところでございます。

門山泰明

2006-05-09 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第5号

すなわち、これは官民ですから、市場、ですから市場化テストなんかもそうかも分かりませんが、これは官官、これは例えば国と地方公共団体あるいは地方公共団体同士とか、国の似たような施設との競争とか、そんなものを競争原理、官についてはなかなか市場化が、マーケットがないのでなかなか競争原理が働かないということでございますが、これも疑似市場というんでしょうか、そんなものをある程度つくり出すことによって競争原理を導入

樫谷隆夫

2004-04-15 第159回国会 参議院 総務委員会 第12号

また、共同設置の場合でございますけれども、この場合につきましては、複数の自治体共同で設置するということから、いろんな種類のものがありますとかなり事務繁雑化を招くということもございまして、この点につきましては、競争試験等を行う公平委員会を置く地方公共団体同士での共同設置の形でのみ認められることとしているところでございます。  

須田和博

2004-02-26 第159回国会 衆議院 総務委員会 第4号

瀧野政府参考人 地方分権改革推進会議で示されました地方共同税構想についてのお尋ねでございますが、これは、ただいまも御指摘がございましたとおり、地方交付税法定率分特例措置分に分離して、法定率分につきましては地方税と位置づける、その税収を地方公共団体から拠出させてプールをいたしました上で、歳入面格差是正をするために、水平的に、地方公共団体同士財政調整を行うということと、それから、特例措置分につきましては

瀧野欣彌

2001-05-30 第151回国会 参議院 予算委員会 第16号

私は、やっぱり交付税の歴史から考えますと、さっき申し上げました国と地方財政調整だとか地方公共団体同士財政調整、これをやりませんと、新しく地方税、先ほど総務大臣もお話しになったように、地方税をつくりますとこれがみんな、資産でも収入でも事業活動でもみんな実は富裕なところがより富裕になるということでありまして、交付税必要性というのはやっぱり厳然としてあるということだけ御意見として申し上げまして、質問

日出英輔

1999-03-09 第145回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第2号

具体的には、その果実を使って広域的な仕事をするためのふるさと市町村圏基金の造成、あるいはただいま御指摘のありました生活空間倍増地域戦略プラン、これには公共事業のほかに地方単独事業も織り込むことといたしておりますが、これに要する経費、あるいは各種の資源を広域的に活用して相乗効果を目指したり、あるいは地方公共団体同士公共施設共同設置する、こういった場合に地域総合整備事業債により支援をすることといたしておる

香山充弘

1997-05-20 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

今回、法案目玉ということでございますが、従来、余り海外に知名度が高くなかった地方観光地を十分にイメージを整備しまして、近隣の地方公共団体同士が手を合わせまして、協力して、従来から持っています自然の美しさ、あるいは歴史的な遺跡とかを一つのテーマとして各地域でいいイメージづくりをし、それを外国で十分評価してもらえるようなPRを行うということが、今回の法案の大きな目玉一つでございます。

和田敬司

1984-05-15 第101回国会 参議院 運輸委員会 第6号

具体的な問題は、これは地方公共団体同士関係がございますし、さらにまた、地方公共団体出資をいたしますときにやはり起債の引き受けということで自治省あるいは財政当局との関連も出てまいりますので、そういった点もやはり明確にした上で割り振りが決まってくるということでございます。そういった点についてもクリアにした上で具体的には割り振りが決まってくる、こういうことでございます。

山本長

1984-04-19 第101回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

それで、国と地方公共団体の連絡を図って、しかも地方公共団体同士の協調をしたら画一的なものになってしまって、地方自治の本旨というものが果たして実現できるかどうか。その辺を私は非常に疑問に思っているわけでして、この間うちから局長さんを初め各政府委員の答弁を聞いておりまして、何か地方自治体が努力をしてちょっと他と違ったことをしようと思ったら、それはいけません、それもおかしいですよど。

中野明

1977-04-13 第80回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第1号

それにつきましては、できる限りさらに住民の方々あるいは地方公共団体同士の間でよく話を煮詰めていただきたいと、実はそういうふうに思っておるわけでございまして、関係府県等にもそういう働きかけと申しますか、指導をできないものかというようにいろいろ御相談申し上げているところでございます。

国川建二

  • 1
  • 2