運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
215件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-03 第196回国会 衆議院 総務委員会 第6号

職員数削減率は、依然として地方団体行革の成果をあらわす指標一つであると考えておりますが、この地域元気創造事業費算定に当たりましては、それぞれの地方団体行革努力を多面的に反映するために、職員数削減率を始め、給与水準であるとか人件費削減率、また、人件費を除く経常的経費削減率、さらに、地方債残高削減率指標として用いることとしております。  

黒田武一郎

2018-03-16 第196回国会 参議院 本会議 第7号

近年、地方債残高は全体としては緩やかな減少傾向にありますが、このうち臨時財政対策債残高は一貫して増加を続け、平成三十年度末には五十四兆円に迫る見込みとなっています。  現在の地方財政臨財債なしでは回っていかない。しかし、これは将来の地方交付税の前借りであり、残高が増すほどに地方財政硬直化が進んでいくことになります。  

森本真治

2017-02-23 第193回国会 衆議院 総務委員会 第5号

原田大臣 前回の答弁で、大阪府の臨時財政対策債等を除いた地方債残高平成十九年度から減少したかのように受け取られたかもしれませんが、平成十二年度以降で見ると、平成十九年度以降だけでなく、十六年度、十七年度にも減少しており、先日の答弁の際にもそうした事実を申し上げたかったところでございますが、平成十六年度、十七年度については、減少額が少額であることから、触れずに答弁したものでございます。  

原田憲治

2017-02-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第4号

原田大臣 今のお話は、それぞれの地方議会大阪府議会でよく議論いただくのが私は望ましいと思っておりますし、先ほどの地方債残高のことでちょっと触れさせていただきたいと思うんですが、平成十九年度から減少し始めておりますので、足立委員がおっしゃった橋下府政からではなくて、橋下府政が始まる前から減少しておるのをあらわしているのではないかと思います。

原田憲治

2017-01-31 第193回国会 参議院 総務委員会 第1号

政府参考人黒田武一郎君) 私ども、これは、地方交付税法の中で、発行額につきまして全額基準財政需要額に算入するということで、法律的にも制度上確立したものであるという御説明をしておりますけれども、やはりその発行残高が増えていって地方債残高が増えると、この地方債残高が増えて、将来に対してそれが不安であるという気持ちがなかなか拭えないというのが一番根本にあるというふうに、それはそれぞれの市町村長さんのお

黒田武一郎

2017-01-27 第193回国会 衆議院 総務委員会 第1号

○奥野(総)委員 地方債残高自体はやや微減傾向というか頭打ちになっているんですが、そのうち、やはり臨財債にどんどん振りかわってきているわけですよね。ぱっと見、地方努力をして歳出抑制をしているけれども、臨財債地方が肩がわりする。本来、国がそこを措置すべきものとすれば、地方が肩がわりして臨財債がふえている。

奥野総一郎

2017-01-27 第193回国会 衆議院 総務委員会 第1号

譲与税の話はこのぐらいにしますけれども、結局、折半ルールで後年度負担にどんどん先送りしていくわけですけれども、その結果というか、折半ルールが入ってきて、今、いわゆる臨財債がどんどんふえてきていますけれども、地方債残高全体がどのぐらいふえてきているのか、そのうち臨財債残高がどのぐらいふえてきているのかということを伺いたいと思います。

奥野総一郎

2017-01-27 第193回国会 衆議院 総務委員会 第1号

臨財債を含めました地方債全体の残高につきましては、直近決算であります平成二十七年度と十年前の平成十七年度決算を比較しますと、地方債残高全体では、五・四兆円増加しまして百四十五・五兆円となっております。その中の臨時財政対策債残高でございますが、これを十年前の平成十七年度決算と比較いたしますと、三十五兆円増加しておりまして五十・七兆円という状況でございます。

黒田武一郎

2016-10-25 第192回国会 衆議院 総務委員会 第3号

逢坂委員 具体的に言いますと、今のいわゆる行革算定でありますけれども、職員数削減率、前年度のラスパイレス指数直近五カ年平均のラスパイレス指数人件費削減率人件費を除く経常的経費削減率、それから地方債残高削減率、こういったものが項目に含まれていると承知をしているわけですが、今言いました項目、これは、どれもこれも確かに地方行革を考える上では非常に重要な要素だというふうに私も思います。  

逢坂誠二

2016-02-24 第190回国会 衆議院 総務委員会 第4号

交付税指標の中に、職員数削減率とかラスパイレス指数とか人件費削減率とか、人件費を除く経常経費削減率とか地方債残高削減率とか、こういうものを交付税算定指標の中に入れようとしているわけですが、私は、これは交付税の考え方からいくと、適切なものとは思われないんだな。交付税制度をゆがめるような気がしてしようがないんですね。  

逢坂誠二

2016-01-13 第190回国会 衆議院 総務委員会 第1号

ただ、臨時財政対策債地方債である以上、地方債残高には含まれます。地方債残高というのは、公債台帳に計上された全ての地方債残高を指すものです。  一方、将来負担比率算定においては、臨時財政対策債は、後年度元利償還金全額について交付税措置がなされるものですから、これは控除されているということでございます。  

高市早苗

2015-03-26 第189回国会 参議院 総務委員会 第4号

また、算定に当たっては、単に職員数をどれだけ削ったかということだけではなくて、給与水準ですとか、それから人件費を除く他の経常的経費削減状況ですとか、それから地方債残高状況、こういったものを指標として用いることによって行革努力を多面的に反映するという工夫もしているところでございまして、御理解を賜りたいと存じます。  

佐藤文俊

2015-02-26 第189回国会 衆議院 本会議 第9号

地域元気創造事業費算定においては、各団体行革努力を反映するため、職員数削減率人件費削減率人件費を除く経常的経費削減率地方債残高削減率などの指標を用いております。  その際、東日本大震災に係る被災自治体算定に当たっては、被災地状況に鑑み、災害復旧等に従事させるために採用した職員数復旧復興事業に係る経費を除外する特例措置を講じております。  

高市早苗

2015-02-09 第189回国会 参議院 決算委員会 第3号

その際、各地方団体行革によって捻出した財源を活用して地域経済活性化取組を行っていると考えられるので、各地方団体行革努力を多角的に反映するために、まず職員数削減率、それから給与水準人件費削減率人件費を除く経常的経費削減率地方債残高削減率指標として用いておりますので、何か減額を行わなかった団体については駄目よと罰するような形をつくったわけでもないし、そして、もう委員が十分御承知のとおり

高市早苗

2014-05-19 第186回国会 参議院 決算委員会 第8号

それで、対馬の方も、ところが、地方債残高ちょっと調べてみたら、夕張市が四百三十七億、対馬は四百八十八億なんですよ。そんなにあるんです。そういうことで、対馬も二〇四〇年になると、委員長、誠に申し訳ないんですけれども、一万四千人ぐらいになる、今三万四千人ぐらいある人口が。そうすると、夕張市みたいになっちゃう可能性もあるのかなと。

寺田典城

2014-03-18 第186回国会 参議院 総務委員会 第7号

地方団体においてはもちろんいろんな御主張はあろうと思いますが、財務省とすれば、国の方の財政状況も正直に申し上げれば地方以上に厳しゅうございますし、特に昨今、リーマン・ショック以降で見ますと、地方債残高は約二百兆というところですが、国の借金の残高はこの五年間で約二百兆分増えるというような格好でございますので、そういう状況を踏まえて物を考えていかなければならないというふうに考えております。  

太田充