2004-03-25 第159回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号
しかし、その一方で、先ほど申し上げましたように、全体としての税、あるいは交付税を合わせました一般財源の所要額はマイナス三%程度に確保しているつもりでございますが、その税源の少ない市、言わば財政力の弱い市町村におきましては税収で一定の伸びが期待できないという面もございますので、そういう面につきましては、私どもとしても、各種の地域再生事業債等、いろんな地方債措置等の財政措置を活用しながら個別に御相談に応
しかし、その一方で、先ほど申し上げましたように、全体としての税、あるいは交付税を合わせました一般財源の所要額はマイナス三%程度に確保しているつもりでございますが、その税源の少ない市、言わば財政力の弱い市町村におきましては税収で一定の伸びが期待できないという面もございますので、そういう面につきましては、私どもとしても、各種の地域再生事業債等、いろんな地方債措置等の財政措置を活用しながら個別に御相談に応
バリアフリー化につきましては、これまでも条例の制定などによりまして積極的に取り組んできた地方団体も多く、自治省ではそのような先導的な取り組みを全国的に紹介するとともに、地方債措置等によりまして応援をしてきたところでございます。今回の法案の成立は、そのような地方団体の取り組みに大きな弾みがつくものと私ども期待をいたしております。
また、所要の地方債措置等も講じることといたしておるわけでございまして、できる限り自治省としてできることは対応し、また国庫当局とも、国の財政も厳しい折でございますが、このような措置を話し合ってまいりました。
これだけでは足りないから、所要の地方債措置等も講じたわけでございまして、それについては後年度交付税で見るということになっておるわけでございます。
自治省といたしましては、こうした対策が積極的に実施されるように必要な地方債措置等を講ずるなどあらゆる努力をいたしまして、適切に対処してまいりたいと考えております。
自治省といたしましては、芦別市の要望をよく伺いまして、所要の地方債措置等の財政措置を講じてまいりたいと考えている次第でございます。
そのために、地方債措置等の対象とすることが難しい事情にございました。今回の土地改良法の改正は、農家負担と並べまして、市町村の受益にも着目いたしまして、市町村から負担金を徴収するという仕組みを導入しようとするものでございます。これによりまして市町村負担が明確に位置づけされることになるわけでございます。
財政上非常に弱体な地方自治体に対しましては、今まで局長からの答弁にもございましたように、地方交付税措置あるいは地方債措置等を特別に配慮いたしまして、地方自治体の財政運営並びに事業執行に遺漏がないようにできるだけの措置をとることを改めてここに申し上げておきたいと思います。
それから三番目の、交付税の特例措置で千億円ということでございますが、御存じのように、五十九年度の予算編成の際に地方に対する財政措置の仕組みを大幅に変えまして、地方財政計画上、歳入歳出を算定いたしまして、その結果出てくるいわゆる不足財源、これを交付税措置あるいは地方債措置等によってやっていく方法に変えたわけでございます。
次に、地下鉄事業でございますが、これまでとられました建設費補助制度の改善、利子補給及び地方債措置等は地下鉄建設の促進に大きな役割を果たしてきたところであると認めております。
しかし、実態に応じましてなおいろいろ検討いたしたいと思いますが、さらに用地につきましては、地方債におきまして政府資金を全額充てることにいたしておりますので、地方債措置等も通じまして適切な財政運営に支障がないような対策を講じてまいりたいと思っております。
したがいまして、高等学校の建設に対する財源対策としましては、これらの都府県の問題になるということも一つの焦点でございますが、文部省といたしましては、五十年度予算において新増築に係る補助要求をいたしておりましたが、政府予算の決定の段階におきまして関係各省の協議のプロセスにおきまして、従来から高等学校にかかわる建築事業の財政措置は地方債措置等で行われてきておるというふうな経緯もございまして、自治省等の御配慮
また、生活環境施設整備につきましても、下水道事業について特別の地方債措置等により事業費の大幅な増大を図るほか、廃棄物処理施設、公園等の整備を推進することといたしております。 また、治山、治水等の国土保全事業及び農業基盤等の整備につきましても、予算の重点的、効率的な配分を図っております。 公共投資につきましては、以上のほか、文教施設、社会福祉施設等の整備の充実に努めております。
また、生活環境施設整備につきましても、下水道事業について特別の地方債措置等により事業費の大幅な増大を図るほか、廃棄物処理施設、公園等の整備を推進することといたしております。 また、治山、治水等の国土保全事業及び農業基盤等の整備につきましても、予算の重点的、効率的な配分を図っております。 公共投資につきましては、以上のほか、文教施設、社会福祉施設等の整備の充実に努めております。
このような抑制基調のもとにありましても、住宅・生活環境施設等については重点的な配慮を行っており、特に下水道の整備につきましては、特別の地方債措置等による事業費の増大を図っております。同様に、文教及び社会福祉施設につきましても、事業費の大幅な増額に配慮いたしております。 第四は、公共料金について極力これを抑制することとしたことであります。
このような抑制基調の中にありましても、住宅、生活環境施設等につきましては重点的な配慮を行っており、特に下水道の整備につきましては、特別の地方債措置等による事業費の増大を図っております。同様に、文教及び社会福祉施設につきましても、事業費の大幅な増額に配慮をいたしてあります。 第四は、公共料金について、極力これを抑制することとしたことであります。
したがいまして、それぞれの事業の実施年度に対応いたしまして、都の財政事情等を勘案しながら、十分こうした地方債措置等については考えてまいるつもりでございます。具体的な話し合いはこれからであるというふうに考えております。