運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1996-03-26 第136回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

また、阪神淡路大震災復興基金創設及び雲仙岳災害対策基金延長に伴い、当該基金に係る地方債利子支払いに要する経費を措置することとしております。  さらに、基準財政収入額算定方法について、平成年度における道府県民税及び市町村民税減税による減収額を加算することとする特例を設けることとしております。  

倉田寛之

1996-03-25 第136回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

また、阪神淡路大震災復興基金創設及び雲仙岳災害対策基金延長に伴い、当該基金に係る地方債利子支払いに要する経費を措置することとしております。  さらに、基準財政収入額算定方法について、平成年度における道府県民税及び市町村民税減税による減収額を加算することとする特例を設けることとしております。  

倉田寛之

1991-12-13 第122回国会 参議院 本会議 第7号

法律案は、今回の補正予算により平成年度分の地方交付税が一千七百四十七億円減少することとなりますが、当初予算に計上された地方交付税の総額を確保するとともに、雲仙岳災害対策基金に係る地方債利子支払いに要する額及び廃棄物処理施設の円滑な整備に要する額等財源措置を講ずるため、本年度に予定しておりました同特別会計借入金償還額を二千二百三十億円縮減し、この額について、平成年度から平成十二年度までの各年度

山口哲夫

1991-12-13 第122回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

さらに、雲仙岳災害対策基金に係る地方債利子支払いに要する額、廃棄物処理施設の円滑な整備に要する額、中小商業活性化対策に要する額及び特別交付税増額に要する額について財源措置を講ずる必要があります。これらのため、本年度に予定しておりました同特別会計借入金償還額を二千二百三十億三千八百万円縮減し、この額については、平成年度から平成十二年度までの各年度において償還することといたしたいのであります。  

塩川正十郎

  • 1