運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1950-04-30 第7回国会 衆議院 経済安定委員会 第25号

受田委員 北海道の総合開発関連として、政府が最近何か地方ブロツク別州制度をつくろうというような意図を持つているやに伺うのでありますが、こうした総合開発の立場から、地方的な関係その他を調節する意味において、州制度というようなもの、府県の廃合とかいうようなものを、これは関連でありますが、いかに考えておられるのか。これは安本長官にお伺いいたしたいと思います。

受田新吉

1947-11-19 第1回国会 衆議院 予算委員会 第23号

次に木炭價格地方ブロツク別に調整したらいかんとの質問に對しましては、將來價格改訂を行う場合があつたらその際考慮するとの答えでありました。最後に、農業協同組合法が成立した場合、その經費はどうするのかその質問に對しましては、次に補正豫算で追加したいとの説明があり、委員側からさらに追加豫算等を出すことは重大な問題であるから、愼重に檢討するようとの注意がありました。  

長野重右ヱ門

1947-08-11 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第9号

地方災害救助協議會というのは、必要であればあるいは現在ありますような地方ブロツク別につくるということも考えられます。それからまた災害が起きました場合に、たとえば南海大震災というふうなものが起きますれば、あのときには災害を受けた十府縣知事が集まつたのでございますが、そういうような十府縣を單位にした地方災害救助對策協議會が設けられることになるかもしれません。

葛西嘉資

  • 1