運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
93件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-20 第198回国会 参議院 総務委員会 第6号

もうやめてしまえという方もおられますし、もっと規模を拡大してやるべきだという御意見もございまして、我々といたしましては、そういう御意見を踏まえながら、現状の中で多くの自治体からこれに対する期待もあるわけでございまして、そういう中で、今回制度見直しによりまして、一定の客観的なルールの下で各自治体あるいは国民皆さんの理解を得ながら健全に発展していってもらいたいと、そのことがそしてまた地域活力あるいは地場産業等

石田真敏

2015-05-27 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第10号

具体的内容につきましては、現在、同大学において検討中だと聞いておりますけれども、北近畿には理工系大学がなく、また、理工系志望の若者が流出する一方で、委員指摘のとおり、地元においてはさまざまな企業が立地しておりまして、理工系人材育成や定着への地域ニーズが高いということを踏まえまして、地域入学枠を設定しまして、京都府北部や北近畿から学生を受け入れるとか、あるいは三年時から、分校におきまして、行政や地場産業等

義本博司

2011-04-13 第177回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

今おっしゃるとおり、地元人たちが何を望んでいるか、そして伝統や文化や地場産業等々ありますから、やっぱり地元人たちが何を考えているか、そしてどういう町づくりに住民が合意するかというところが一番大事でありまして、そこから全ての町づくりはスタートをするんだろうというふうに思います。  

松本龍

2011-03-09 第177回国会 参議院 予算委員会 第5号

福島みずほ委員の御質問につきましては、自治体が行っている地場産業等への制度融資国内企業への公的支援等を主に御質問になったものとして、こうした支援策を記述する特別な規定は存在しないと答弁申し上げたところでございますが、一方、公共調達を取り上げて御回答を申し上げるとするならば、今回のTPP協定交渉政府調達分野交渉の中で地方自治体が行う公共調達について取り上げられる可能性がありますので、答弁を補足させていただきたいと

松本剛明

2007-04-26 第166回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

地域中小企業の新事業の展開に対してこれまでやってきた事業をちょっと振り返ってみますと、一つは、地場産業等活力強化事業補助金、これは一九八〇年度以降行っている事業です。二つ目に、ジャパン・ブランド育成支援事業、これは二〇〇四年度以降実施をしているものです。三つ目としては、新連携支援事業、これは二〇〇五年度以降実施をしております。

小林正夫

2005-03-16 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

その他、地域発商品、サービスを地域イメージブランド化と結びつける地域ブランド化支援するJAPANブランド育成強化支援事業や、地場産業活性化支援するための地場産業等活力強化事業等の措置を講じて、地域経済雇用を支える中小企業支援しているところでありますので、こういった問題にも力を増してまいりたいというふうに思います。  ありがとうございました。

小此木八郎

2004-10-27 第161回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

地場産業振興に関しましては、特に豊岡のかばん産業につきましても、私ども、地場産業等活力強化事業費補助金というのを出しておりまして、ここの地場産業についても過年度にわたってそういう補助金が出ておりますし、それがある意味では前向きの対応をしようとするときの国の支援ということになっているわけでございます。  

望月晴文

2004-10-26 第161回国会 参議院 財政金融委員会 第1号

派遣地におきましては、北海道財務局札幌国税局函館税関札幌国税不服審判所日本銀行札幌支店国民生活金融公庫札幌支店日本政策投資銀行北海道支店から、それぞれ管内の概況説明を聴取するとともに、地元金融機関との意見交換を行ったほか、地場産業等を視察してまいりました。  以下、調査の概要について申し上げます。  まず、北海道経済概況と最近の動向につき、申し上げます。  

山下英利

2004-08-04 第160回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

また同センターは、国の地場産業等活力強化事業費補助金交付を受けまして、地域産業振興のための中核的機関として活躍もいたしております。  今後とも、国としては、地元の要望も踏まえつつ、同センターの行う地場産業振興のための業務に支援を通じまして地域振興に努めてまいりたい、こう考えております。

坂本剛二

2003-05-20 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第2号

検査報告番号二二一号から二二七号までの七件は、中小企業経営革新支援対策費補助金地場産業等活性化補助金地域活性化創造技術研究開発費補助金及び創造技術研究開発費補助金の経理が不当と認められるものであります。  次に、本院の指摘に基づき当局において改善の処置を講じた事項について御説明いたします。  

円谷智彦

2002-02-26 第154回国会 衆議院 予算委員会 第18号

問題は、地場産業等、先生がおっしゃいます地方受け入れ体制と、関係の皆さん方がどうして受け入れていくか、そしてこの波及効果というものを地方にどう取り入れるかという、これが今ネックになっておりまして、少なくとも地域づくりの、地域を含めたこの観光地づくりというものを助成していこうというふうに思っておりますけれども、これは、観光客町づくりのアドバイザーでありますとか、そういう派遣をしております。

扇千景

2001-05-30 第151回国会 参議院 予算委員会 第16号

先生よく御承知だと思いますけれども、北陸産地に対する主な支援策といたしましては、一つ地場産業等活性化補助金、こういうものを設けさせていただきまして、繊維中小企業特別対策枠におきまして、北陸産地における新商品開発販路開拓等事業に対して約一億一千万、これは国と地方自治体で二分の一ずつ負担しておりますけれども、このような補助を行うように、交付決定済みでございます。  

平沼赳夫

2001-05-29 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

このような深刻な状況繊維産地を再生していくために、対策への着手に私どもは一刻の猶予も許されない、こういうふうに思っておりまして、平成十三年度予算においては、御承知だと思いますけれども、地場産業等活性化補助金のうち、事業費ベースで約六億円を繊維中小企業特別対策枠として確保させていただきました。

平沼赳夫

2001-03-02 第151回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

平成十三年度予算におきまして、地場産業等活性化補助金のうち、事業費ベースで約六億円を繊維中小企業特別対策枠として確保するということにいたしました。これらの地場産業活性化のために、組合や中小企業グループが行う新商品開発人材育成販路開拓等事業に対して、国と地方自治体事業費の半分ずつを出し合って、原則として全額補助ということでございます。  

中山成彬