運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-06-21 第101回国会 参議院 社会労働委員会 第10号

こうした観点から労働省でも、五十七年度から特定のモデル地域につきまして、市町村などの関係機関と協力しながら、この地域の実情に応じた雇用機会開発推進する、こういうことを目的といたしまして、地域雇用開発推進事業、こういうものを実施をいたしておるところでございまして、現在全国三十の地域におきまして関係行政機関関係労使で構成されます地域雇用開発推進会議こういうものを設置いたしまして、こういう地域特性

加藤孝

1982-04-01 第96回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

ってお願いいたしております地域雇用開発推進事業は、この地方雇用開発委員会での三年の調査研究の結果がいま一番最初の五県でまとまりつつございますので、その結果を十分踏まえまして、さらにその成果を生かしながら、具体的に地域公共職業安定所を中心として、関係市町村、それから商工会、商工会議所等産業界あるいは労働組合代表者、それからその他の関係行政機関、こういったところにお集まりいただきまして、地域雇用開発推進会議

関英夫

1982-04-01 第96回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

まず最初に、地方開発委員会が昭和五十四年度から作業を行って、その成果を踏まえて五十七年度から地域雇用開発推進会議が設置されるわけでありますが、これまで三年間十五カ所設置した地方雇用開発委員会と、新たに設置される地域雇用開発推進会議との業務における違いはどのようなものなのか、最初に御説明いただきたいと思います。

藤井恒男

1982-02-26 第96回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

さらに、地元定住志向高まり等に対応して、関係市町村等の連携のもとに地域における雇用開発をより推進していくために、地域雇用開発推進会議設置等必要な施策を実施してまいります。  これらに要する経費として一兆二千八百四十六億一千百万円を計上いたしております。  第三は、社会経済の動向に即応した総合的な能力開発推進に必要な経費であります。  

亀井善之

1982-02-25 第96回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

また、地域雇用開発推進会議設置等により、地域特性と民間の活力を生かした地域雇用開発推進事業を実施してまいります。  五ページにまいりまして、雇用発展分野としての第三次産業対策として、パートバンクを計画的に設置する等により雇用対策を強化するとともに、労働条件確保対策推進することといたしております。  

高橋伸治

  • 1