運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-06 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

なぜ農業協同組合論を専門にしたかというのは、昭和五十八年、一九八三年、二十九歳数カ月のときに、長野県に設けられました、長野県の農協だけでお金を出してつくった長野農協地域開発機構という、最近では余り使わない言葉ですけれども、シンクタンクJA版シンクタンクというものに就職いたしました。

小松泰信

1981-02-09 第94回国会 衆議院 予算委員会 第6号

東南アジア五カ国は、ASEANという地域開発機構を持っております。私どもは、そういう地域の今日の協力関係、そういう体制というものを現実を見きわめながら、先ほど申し上げましたように日米関係を基軸として、日欧の間におきましても共通の理念の上に立っておるわけでございますから、協力関係を今後一層発展させていきたい。

鈴木善幸

1972-05-24 第68回国会 衆議院 大蔵委員会 第31号

○広瀬(秀)委員 そうしますと、中国抜きアジア、あれだけ大きい国、日本の領土の約三十倍に近い領土を持っている、しかも中華人民共和国として社会主義政権を打ち立てておられる、こういうものが抜かれたままになっておる、しかも、国連の舞台で台湾政府が議席から追放されたというような場合に、国連地域開発機構であるエカフェ——大体アジ銀ができるときには、エカフェのリーダーシップのもとにつくられたという経緯もあるわけだけれども

広瀬秀吉

1971-02-25 第65回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第6号

と申しますのは、御存じのように、全国総合開発計画といういわば開発基本法ともいうべき法律がございますし、これはだいぶ前につくられたものでありまして、新しい事態に必ずしも即応しなくなってきているという意味においてまずそうしたものに手をつけ、それからそれと呼応して各地域開発機構こうしたものを一体どういうように扱っていくか、こういう点の検討をまずすべきではないか。

佐藤一郎

  • 1