運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

○国務大臣(小此木八郎君) 近年、自国に有利な国際秩序地域秩序形成や、地域における影響力拡大を目指した政治経済軍事面での国家間の競争が顕在化するなどとしており、そうした認識について述べたものであります。そうした中で、安全保障上重要な土地を使用した防衛関係施設国境離島等の機能を阻害する行為が行われるリスクは高まってきているものと認識しております。

小此木八郎

2018-04-11 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

なので、今、インド太平洋戦略をつかむためには、首相や外相その他の方々のいろんなステートメントから抽出してどういうことを狙うものなのかということをつかんでいるという段階で、私がレジュメの中で言った三つの柱というのは、そこからつかんだ三つの柱ということで、一つは、どうやら地域大国間連携による地域秩序維持ということを考えているのではないかというのが一つの柱で、そのときにコアになるのが日米豪印ではないかと。

大庭三枝

2018-04-11 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

こういったそのASEANが最もこういったアーキテクチャーの中では制度化されているコアの部分に当たるんですが、それとともにASEANは、特に冷戦が終結した後の一九九〇年代以降は、自らがもっと、広域地域秩序安定化自分たちがイニシアチブを取るという観点から、広域地域秩序維持を目指す組織にも積極的に関わり、あるいは自分たちが主導するようになりました。  

大庭三枝

2016-12-08 第192回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

また、地域諸国が直面する一国のみでは対処できない安全保障上の課題、例えば、テロ海賊等国境を越える犯罪について、さらには自然災害といったそういった課題を取り組むに当たって、ASEANを要とした地域協力を通じて、法の支配に立脚した地域秩序を確保している重要性を強調をしたところでございます。  

稲田朋美

2016-10-21 第192回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

思い起こせばもう二十年以上前からということになるわけですが、核の開発のみならず、これはミサイル開発ということも含めて、北朝鮮による、ある意味での国際社会であり地域秩序への挑戦というものが行われてきたわけです。  青になっているところはミサイル開発の話で、赤が核開発ということになりますが、例えば、九三年のところ、日本のほぼ全域を射程におさめるノドンを発射した、九三年五月。

神山洋介

2016-03-16 第190回国会 衆議院 外務委員会 第4号

この強硬な人々に対しては、やはりある程度、バランス・オブ・パワー、力というものを示しながら地域秩序安定性というものを担保していく必要がある。そういう意味で、日米同盟共同抑止力というのは極めて大事だ、こういうふうに思っているんです。  今南シナ海で起こっていることが一番我々にとっては厄介な出来事だというふうに思うんです。この二年足らずであれだけの人工島が造成されてしまった。

長島昭久

2015-08-05 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第8号

信頼に基づく安定した地域秩序を築くことを掲げて、中国韓国、モンゴル、ロシア政府とも会談をし、この構想については賛意を得てまいりました。  私は、今日的にはこれをASEANオーストラリアまで広げて緊張緩和を図っていく外交こそが必要なんだろうと思うんです。ここは外務大臣認識はそう変わらないと思うんですが。  

又市征治

2012-03-26 第180回国会 参議院 予算委員会 第14号

そうした新興国の力、勢いを取り込みながら、安定した地域秩序をいかに形成をしていくのかが問われているんだろうというふうに思っております。  ここまで、TPPを通じて貿易と投資のルール作りをしよう、また、ARFなどの場を通じて海洋の安全、海の安全を中心安全保障ルールを考えていこう、必要ならばその新しいルールを作っていこうということを述べてまいりました。

徳永久志

2011-10-25 第179回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

今のこの日本周辺環境を考えると、それは朝鮮半島の話であり、中国の話であり、またロシアの話でありという近隣の話、また世界全体の中でもアフリカを初めとしたいろいろな地域秩序変化をしているという中ですから、極めて重要な会談になろうかと思いますが、やはりその中で一つ注目をされるのは、どうしても沖縄、普天間の話ではないかなと思っております。  

神山洋介

2007-05-08 第166回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第7号

もう一つはシリアとイラン、これは、平和的な地域秩序に彼らを参加させる機会を与える。この二つのラインを外交のてこにできるかどうか、これはまさに国際社会が行うべきであるわけでありまして、その段階に至るようにするというのが今我々日本アメリカがしなければならないことであって、それが出口論につながっていくと思います。  

中谷元

2006-01-25 第164回国会 参議院 本会議 第3号

今後、私は、アジアが将来の共同体形成に向け歴史的変化を遂げつつある中、自由と民主主義を尊重する開かれたアジアの実現など、将来の地域秩序構想といった面においても積極的に貢献してまいります。  我が国は、テロ感染症対策といった地球規模課題あるいは経済連携人的交流の促進など幅広い分野において、アジア諸国と実質的、具体的な協力を実現してまいりましたし、現在でも実施しております。

小泉純一郎

2001-03-07 第151回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第5号

しかしながら、それは決して最終的にアメリカを排除した地域秩序を目指していたのかといえば、そうではない。アメリカ重要性というものはよくわかっているわけですね。よくわかった上でのいわば戦略論としてのアメリカ必要性を踏まえた戦術的な対応であったというように申し上げてよろしいかと思います。そのように見ると、日本も実は安全保障の図式の中ではオーストラリアと非常に似たような立場にあるわけです。  

添谷芳秀

2001-03-07 第151回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第5号

私は、ここで、やや将来の問題として懸念をしているのは、米軍のプレゼンスが、形は重要な意味で変わったにせよ、引き続き必要だということを例えば韓国が言い日本が言うという状況の中で、その論理がすれ違っているということは、このアジア地域秩序観点からして私は重大な問題なんだろうというように思っているわけです。  

添谷芳秀

1998-02-19 第142回国会 参議院 本会議 第9号

今や一つの極を形成する我が国は、この時に臨んでどのような地域秩序の構築を目指し、それを実現するためにどのような役割を果たすおつもりか、橋本総理に伺います。  昨年タイから始まった通貨・金融不安が、たちまち韓国を初め東南アジア諸国に波及し、我が国も含め、アジア経済の先行きに暗雲が垂れ込めております。  

井上吉夫

1996-02-07 第136回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

これはやはり二十一世紀に非常に大きな地域秩序の方向を決める要因になってくるというふうに考えられます。  しかし、狭い意味安全保障ということを考えてみても、経済面における提携を果たしてどのように整備して持続的な発展を今後もアジアに根づかせていくことができるか、この点では経済協力高度化という問題が非常に重視されるわけです。

中西輝政

1995-03-10 第132回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

例えば、ヨーロッパの地域秩序について、安全保障の体制をどうするか、地域統合の問題をどうするかあるいはアメリカ冷戦後の世界への関与をどうするかということで、いわゆる西側諸国の中でも新しい議論が今起こり始めております。  あるいは後で申し上げます国連を中心としたグローバルなシステムが、当初の期待どおりには必ずしも機能していないというところもわかってまいりました。

中西輝政

1995-03-10 第132回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

そういった意味では、時間の関係で簡単に私の結果論的な見方を申し上げたいと思いますが、やはり二〇一〇年ごろの、つまり世界秩序のある意味一つ均衡点というのは、地域秩序が再編されていくだろう、そして各地域秩序の再編がグローバルな世界秩序を支えていくという、何本もの柱が世界にできていってこの間にお互いの関係が取り結ばれるようになってくるだろう。  

中西輝政

  • 1