運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-11-18 第146回国会 参議院 法務委員会 第4号

だから、相まってかみ合うといっても発想の始点のところが地域福祉事業必要性に基づいてさまざまな形態をその人の生活の態様によって援助していきましょうという法のスタイルをとっている。ところが、成年後見制度はその類型論で、能力の判定で三種類に分けていきますよ、重、中、軽でいきますよ、こういう運用になっている。

副島洋明

1999-11-18 第146回国会 参議院 法務委員会 第4号

そういうことを踏まえてこの成年後見制度が運用されていきますと、地域福祉事業とのつながり方もできる、そして法人後見人という制度が公的な福祉制度としてさらに充実化して地域の市町村の単位ぐらいのところに必ずこのNPOみたいな形として存在し得ていくともっと本当に権利擁護支援制度という形で使えていくのではないか、そう思います。  

副島洋明

1998-12-03 第144回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第1号

次に、金沢情報長寿まちづくり事業は、テレビ電話パソコン通信、インターネットなどの新しい情報通信を活用することで、安心して生き生きと生活できる環境を整えた情報長寿社会の実現に向けて、地域福祉事業に力を入れている金沢市をモデル都市に、福祉保健医療分野における高齢者等向けの新たな情報通信サービス高齢社会における有用性を検証するための事業であります。

景山俊太郎

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

どういう事業かと申しますと、一つは身体障害者福祉センター二つ目老人福祉センター三つ目用地取得費に対する補助四つ目には地域福祉事業充実のための機器整備五つ目には診療所六つ目には保健婦配置七つ目在宅障害者デイ・サービス事業費八つ目には共同作業所運営検討事業費、以上八つの、これは新規事業でございます。これは全部だめだ。  

坂井弘一

  • 1