運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-03-07 第180回国会 衆議院 予算委員会 第21号

国土交通省としても、離島体験滞在交流促進事業というものと、それから、離島の場合には確かに流通費が高くつくものですから、離島流通効率化事業というのをつくっておりまして、前者については約二億円、後者については約五億円ということで、今言われたようなことを間接的にでも応援できるような、そういうソフト事業も進めたいと思いますし、さらに言えば、地域戦略交付金というのがあります。

前田武志

2012-03-06 第180回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

これは地域戦略交付金と考え方は同じですが、地域戦略交付金は十事業ぐらいの束ねしかございません。それよりはるかに大きな事業を束ねたということでございます。その上に、ハードだけじゃなくて、さまざまな使い勝手のいいということで効果促進事業を重ねる、こういう二階建てにしたということでございます。  

平野達男

2011-10-28 第179回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

まず、下の部分が、地方公共団体が復興に必要となるハード事業を幅広く対象としているところでありまして、これは地域戦略交付金というものが既に走っておりますが、あの地域戦略交付金よりは対象範囲が更に広がっておりまして、学校等々の建設等々、各省にかなり広がった形での事業対象になっております。  

平野達男

2011-03-24 第177回国会 参議院 総務委員会 第3号

基本的に、この地域戦略交付金という、まあ何というんでしょうか、大げさなというような名前を付けておきながら、そういうふうないびつな形でスタートさせる、それが私は菅内閣における羊頭狗肉だと。  いいものだいいものだと、おいしい羊の肉だと言っておきながら、中身は違うよ、どこがおいしいんだ、不公平じゃないか、将来展望ないじゃないかと。

山崎力

  • 1