運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-08-27 第102回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

説明員鹿兒島重治君) 今回の勧告におきまして、甲地のうち九%地域を一〇%に引き上げるという勧告につきましては、私どもが例年調査をいたしております大都市地域のうち特に三大都市圏につきましては、民間企業におきます地域差関連手当というものがおおむねこのところ一〇%程度で推移しているということに基づいて勧告をいたしたわけでございます。

鹿兒島重治

1980-04-01 第91回国会 衆議院 決算委員会 第11号

八%といたしましたのは、昭和四十五年の民間給与調査におきまして、民間企業におきます地域差関連手当を調べましたところ、京浜、中京、阪神地区におきましてはやや高くなっておる、格差が拡大しておるということがございまして、従来甲地六%としておりましたところを一部引き上げまして八%としたということでございます。したがいまして、現在八%、六%、三%という区分がございます。

長橋進

1978-08-15 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

それではちょっと資料の問題ですが、人事院は民間地域差関連手当支給率実態調査結果の一部しか公表していないのですが、現行の支給地区分の矛盾と不合理を明らかにするために、支給地域と、支給地域と近接している地域調査結果を資料として後で出してもらいたいと思うのですが、これができるかどうか。  

柴田睦夫

1970-05-11 第63回国会 衆議院 内閣委員会 第25号

大出委員 ところでこの連休明けから全国の企業事業所のうち五十人以上のものについて計七千百五十カ所、五十二万人を無作為で選び出し、公務員給与との格差を知るため作業を開始した、こういうことなんですが、一つは四月現在の一般職特別職給与支給額二つ目地域差関連手当、役職手当住宅施設状況、それから春の賃上げ状況について実態調査を始める、こういうふうになっておりますけれども、ここらのところをもうちょっと

大出俊

  • 1