運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-12-04 第200回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

○国務大臣(武田良太君) この問題、詳細は農水省の方に問われていただきたいと思うんですけれども、泥出しに対しては、市町村等事業主体となって土木的な対策工事を行う災害復旧事業による支援とともに、浸水被害を受けた果樹園地におきまして被災農家等次期作に向けた樹勢回復等を行う果樹産地再生支援対策、また、農家等地域共同活動による多面的機能支払交付金により支援をしているものと承知をいたしております。  

武田良太

2014-05-15 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

またさらに、農林水産省政策評価におきまして、農地農業用水等保全管理に係る地域共同活動への延べ参加者数平成二十八年度までに一千万人以上とすること、そして二つ目でありますけれども、農村部における人口の社会減平成三十二年時点で予測値に比べ五%抑制をすることといった政策目標の設定をいたしておりまして、毎年度その達成度合いを評価することとしているところでもございまして、地域実情を踏まえながら、これらの

吉川貴盛

2014-04-08 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

第五に、地域共同活動のてこ入れ、システム再強化の必要性です。  地域の人々の協力で維持管理システムが成り立っています。それを強化しなければなりません。ただ、さらに十年、二十年先になると、現代のシステムにかわる維持管理体制のガバナンスを再構築しなければならないかもしれません。そのような地域も出てくる確率が高いことに留意すべきであります。  

中嶋康博

2014-02-27 第186回国会 衆議院 予算委員会 第14号

今回のこの御指摘のシミュレーションですが、農業集落全国平均の姿である耕地面積、大体三十四ヘクタール、これを有する農業集落モデルとして、集落全体の営農活動からの所得地域共同活動への支援の総額の変化について、農家皆さん餌米に行ったり不作付地を解消するなどの努力をする、一定前提を置いて試算を行ったものでございます。

林芳正

2013-11-27 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

指摘をいただきまして、玉木委員からお話がありましたように、これは一定前提を置いてやっていこう、そういう前提を置いた一つの意味は、やはり農家皆さんに頑張ってもらって、目指すべき姿ということで、例えば十・五というのを置いたということは御理解をいただいていると思いますが、所得については、農業集落全国平均である三十四ヘクタール、これを有する農業集落モデルとして、集落全体の、営農活動からの所得地域共同活動

林芳正

2013-11-13 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

○實重政府参考人 平成二十四年三月に土地改良長期計画を閣議決定しておりますが、その中で、目標としての事業量が定められておりまして、農地農業用水等保全管理に係る協定に基づく地域共同活動これは現行の農地・水保全管理対策と中山間地域等直接支払いを念頭に置いたものでございますが、これは約二百万ヘクタールの農地において適切な保全管理を実施するということとされているところであります。  

實重重実

2008-02-28 第169回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

これらの課題を踏まえまして、農水省としましては、地域実情に即しました農業生産基盤整備、それから、中山間地域の条件不利を補正しますための直接支払い、さらには、平成十九年度からでございますけれども、農地、水、環境保全します地域共同活動への支援、こういった施策を行っておりまして、中山間農林水産業の振興だけではなくて、多面的機能の確保、農地有効利用に向けた施策を総合的に行っているところでございます

中條康朗

2008-02-27 第169回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

そこで、こういった集落に対してどのような対策をとろうとしているのかということでございますけれども、農林水産省としましては、これまで、中山間地域等条件不利地域に対します農業生産条件の不利を補正する支援農地、水、環境保全する地域共同活動への支援、それから、中山間地域総合整備事業等によります生産基盤及び生活環境整備、それから、複数集落がそれぞれの持っております機能を補完し合うことを通じまして集落機能

中條康朗

  • 1