運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

二点目の比例代表制の導入につきましては、令和二年に総務省において開催した地方議会議員のあり方に関する研究会において、都道府県議会議員選挙は、ある程度政党化が進んでいる実態を踏まえ、比例代表選挙の要素を加味することが考えられ、これにより、候補者多様性が望めるとともに、指定都市の区域から選出される議員の数が多くなるという課題を回避できるのではないかといった意見があった一方、地方議会議員地域代表性

熊田裕通

2015-08-25 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

その理事の大半が企業の出身者になりかねない、こういうことになってくると、農協の地域代表性、理事地域代表性が阻害されてしまいます。これは私は、法律による営業妨害だというふうに考えております。  次のページに移りまして、監査費用の負担、信用事業支店化の、これ支店化と書いてあるのは、これ代理店にちょっと訂正をしてください。代理店化の手数料が不明であるということであります。  

田代洋一

2007-04-13 第166回国会 参議院 本会議 第16号

地域代表性の面でもアジア出身者が不足しているのが現状であります。この二名の欠員のうち、少なくとも一名については本年十一月の締約国会議補充選挙が行われる予定です。  そこで、法務大臣に伺います。  本年開催予定補充裁判官選出に我が国から推薦を行う意向はあるのでしょうか。また、判事選出に当たって、どのような基準、手続をもって最もふさわしい人材を選ぶおつもりか、お伺いします。  

犬塚直史

2005-03-09 第162回国会 参議院 憲法調査会 第5号

第六に、国と地方調整については、参議院地域代表性を重視する考えから、参議院が国と地方の関係を扱うことにしたらどうか等の意見が出されました。  第七に、憲法解釈機能違憲審査的機能について、現在の最高裁判所内閣法制局の在り方に対する問題意識を背景に、参議院憲法解釈機能違憲審査機能を持たせるという提案がありました。  

舛添要一

2005-03-09 第162回国会 参議院 憲法調査会 第5号

それから、その上で細かな点二、三申し上げたいと思いますが、参議院地域代表性云々ということが触れられておりますが、道州制に移行する、移行した時点では参議院をそういう位置付けにするということも考え得るかと思いますが、現在の都道府県制の下で地域代表性ということを強調するということはいかがなものかなと。このことは、参議院選挙定数議論とも関係してくるんじゃないかなと、こういうふうに思います。

森元恒雄

2004-11-19 第161回国会 参議院 憲法調査会二院制と参議院の在り方に関する小委員会 第2号

その中で、参議院定数問題と、人口比例参議院定数も考えなきゃいけないということに対して、その地域代表性入れると定数の条件が緩和されるんじゃないかという議論もございますので、これはいろいろ意見があろうかと思いますが、御紹介だけをさせていただきたいと思います。  

荒井正吾

1980-04-22 第91回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第9号

たとえば測定局の配置なんかは、測定値地域代表性に関する研究ということで、年次計画を持って研究を続けて常に評価をしてきておりますし、あるいはまた測定器評価の問題につきましても、自動測定器の精度に関する研究というようなことで、保守管理マニュアル作成等も含めてずっと国の予算で検討を続けて、正しい測定ができるように、正しい評価ができるようにという研究は常にやってきておるつもりでございます。

三浦大助

  • 1