運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1996-03-28 第136回国会 参議院 建設委員会 第6号

そういう中で、いろいろな地域があるわけでありまして、あるところにおきましては区画整理をやって必要な歩行者空間あるいは通行空間確保していくという仕組みが適当な場合、あるいはこのように一応幹線道路という観点からいえば、周辺の道路整備されていて中の地区道路整備が不十分で交通安全が確保されていない、あるいは大型車等が進入してくるということを防止するという観点から緊急にこのような事業を実施していくという

橋本鋼太郎

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

○藤井(治)政府委員 この大阪の地区、道路ネットワークが十分完備されておりません。したがって、現在いろいろな問題が起きております。  私どもは、これではまずいということから、道路網計画を立てております。その一つが、先ほど先生おっしゃられました第二京阪道路であり、本四架橋であり、あるいは第二環状線であり、いろいろなネットワークでございます。

藤井治芳

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

厚生省といたしましては、昭和四十四年の同和対策事業特別措置法以降、お話にございましたように、十八年間の成果を踏まえまして、六十二年三月に制定されました地対財特法に基づきまして、具体的に言いますと、地域生活環境改善経済向上等を図るために必要な地区道路あるいは下水排水路、さらには共同作業場等整備などの事業重点実施に努力してまいったところでございます。

小林功典

1987-03-26 第108回国会 参議院 内閣委員会 第1号

主なものといたしましては、地区道路それから橋、それから下水排水路、こういった事業が非常に多いわけでございまして、物的事業の八五%ぐらいを占めております。それ以外に継続する事業といたしましては、共同作業場飲料水配管施設、それから墓地移転火葬場納骨堂隣館整備事業、こういったものは今後とも継続するということでございまして、必要なものはちゃんとやる、こういうことで対応しております。  

矢野朝水

1986-02-20 第104回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査特別委員会生活条件整備検討小委員会 第1号

それから、「歴史的地区環境整備街路事業」、これは街路事業の一環として取り上げておりますが、歴史的町並みだとかあるいは史跡等卓越した歴史的環境の残ります特定の地区におきまして、地区の将来的な基本構想地区道路整備計画を策定いたしまして、これに基づいて地区道路街路事業として整備しようというようなものでございます。  

杉本康人

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

和歌山市が芦原地区整備構想というものを立てておりますが、それによりますと、市中心、南部の商業及び業務用地確保、それから市内循環バスを主体としたバスセンターの設置、中高層の住宅地確保工場住宅の分離、工場整備確立、緑地公園の系統的配置公共施設整備改善、こういうものを挙げまして、幹線道路あるいは地区道路配置皮革産業の育成、工場集約化下水道の完備、面的整備を提起しておりますが、しかし

野間友一

1985-02-22 第102回国会 衆議院 建設委員会 第4号

先生御案内のように、この区間につきましては橋梁耐荷力調査拡幅に伴う技術的な調査を行ってきたところでございますが、昭和五十九年すなわち昨年の十二月に、拡幅計画事業化を図るために建設省それから国鉄、青森県、青森市から成ります古川地区道路整備計画協議会を設置いたしまして、拡幅工事中における橋の下の鉄道の安全確保自動車交通処理対策等検討を行っているところでございます。  

田中淳七郎

1979-03-16 第87回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

従来、騒音対策の問題でも、道路一つ隔てて隣は民家防音地区、道路一つ隔てた隣側は何にも対策がとられない地区というものがあったのです。音というものは道路一つ隔ててそんなに違うわけがないだろうということで、運輸省や公団では微調整という形でできるだけ部落単位で一本の対策というものを打ち出してきているわけです。

小川国彦

1978-06-07 第84回国会 衆議院 内閣委員会同和対策に関する小委員会 第3号

厚生省におきます物的施設に係る同和対策事業は、隣保館共同浴場共同作業場大型共同作業場地区道路、橋梁下水排水路、街灯、上水道――飲料水配管施設でございます。簡易水道共同井戸ごみ焼却炉屎尿処理施設、屠畜場解体汚水処理施設火葬場墓地移転納骨堂、そのほか保育所及び児童館整備の十九事業を実施してきております。  

鈴木昭雄

1974-02-26 第72回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

なお、この四千七百三十三億の中身ということでございますが、ごく大まかに申し上げますと、社会教育施設が十四億円、それから隣保館とか地区道路とか社会福祉施設等生活環境施設関係で千五百六十億円、それから基盤整備その他の農林漁業関係が六百九十三億円、それから住宅地区改良公営住宅公営事業等住宅及び土地関係が二千四百六十六億円、そのような内訳になっております。

亘理彰

1973-03-03 第71回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

従来、住宅とか地区道路とかというような生活環境施設整備にからめまして、この方面での対策がおくれがちでありましたということは、私どもも御指摘のとおりだと思っております。ただ、同和対策事業特別措置法が制定されました四十四年当時に比べますと、関係予算は相当大幅に増加しておりまして、ただいまお尋ねの点によって申し上げますと、農林漁業関係予算は、四十八年度予算では全体で四十二億六千万円でございます。

亘理彰

1972-03-21 第68回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

加藤政府委員 同和対策事業実行上の予算と申しますか、予算上の単価とそれから実際上かかる経費との格差の問題についての御指摘だと思いますが、厚生省が実施しております生活環境改善事業のうちで、地区道路とかあるいは下水排水路等のいわゆる土木関係事業につきましては、これは従来から実行単価を基礎としておりまして、ほとんど地元に対する超過負担はかけておらないという実情でございます。

加藤威二

1972-03-16 第68回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

主として生活館でございますとか、共同浴場下水排水路地区道路等の整備中心といたしまして、生活環境改善をはかるということと同時に、また世帯更生資金貸し付け制度の活用、そういうことと、場合によってはまた生活保護をフルに活用するということによって、ウタリの人たちの援護を行なっているというのが現状でございます。

加藤威二

1970-03-11 第63回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

内田国務大臣 私が大臣として承知をいたしておりますところによりましても、たとえば隣保館という一種の公民館のようなものでありますとか、あるいは共同ぶろでありますとかあるいは共同井戸でありますとか、あるいはまたその地域における道路法上の道路に乗らないような、厚生省助成金を出すような同和地区内の地区道路そういうものにできるだけ助成をいたして整備をしていただくように計画をいたしております。

内田常雄

  • 1
  • 2