運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-12-01 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

しかも、調査によれば、出先機関一つ地元農協に具体的な人選を依頼した文書には、これはある地域ですけど、自家増殖をしている生産者を選ぶ必要はありません、そう書いてあって、別に自家増殖をしていると思われる農家を対象に行ったアンケート調査じゃないでしょう。うそつかないでください。  そういうふうに指示文書通知を出してアンケート調査、本当にしたんですか。本当にしたんですか。

森ゆうこ

2017-05-19 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

そこで、こうした大規模な被害に対して、極めて早い時期から、離農者を出さないという決意を持って、地元農協中心に、国、自治体、関係者が一体となって取り組みました。被災から一冬を越し、九カ月がたちますが、現在の被災農家状況はどのようになっているのか、また、特に当初の目標であった離農者ゼロについて実情はどうなっているのか、お伺いします。

佐藤英道

2011-04-05 第177回国会 衆議院 総務委員会 第8号

今先生の方からお話ありましたけれども屋内退避地域、二十キロ—三十キロ圏内の家畜の飼養でございますが、私どもといたしましても、えさがなくなっていくんじゃないかということを心配しておりまして、独立行政法人家畜改良センターからこの圏内に、地元農協を通じまして、これまで十トンの粗飼料の無償提供を行ってきたところでございます。  

佐藤一雄

2008-04-22 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

オエノンホールディングス社ですが、当面はMA米を利用することになってございますけれども事業最終年度の平成二十三年には、原料米約三万五千トンのうち約二万九千トンは地元の多収穫米を使用する計画でございまして、さらにその先には、多収穫米だけでという計画になってございまして、今後、地元農協と連携を図りながら、多収穫米の作付を進めていく、そういう計画になってございます。

吉田岳志

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

そういたしますと、農林中金でも貸し付けを変えますと不良債権になってしまう、地元農協融資をしてあげようと思っても、不良債権となってしまう。そのことを考えますと、農林漁業経営の不安定さ、特殊性を踏まえると、融資に当たっては、専門的な知識と金融のノウハウのもとに、独自の融資相談窓口の設置が私は必要だと考えておりますが、どのようにお考えか、お教えいただきますようお願い申し上げます。

中川泰宏

2005-05-17 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

しかしながら、一方で、地域によっては、牧場との近接性あるいは地元農協が熱心に取り組むというようなことで、地域状況によりましては、例えば花壇などの土壌改良等の目的で使用されている例もあるわけでございます。今後、牛ふんを含む肥料の利用をふやしていくためには、これらの課題の解決に向けました地域ごと創意工夫というものが必要だというふうに考えております。

阿部健

2001-05-18 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

この原因でございますが、農住組合制度そのものは非常に柔軟な制度で、基盤整備から上物の整備まで一体的にこなせる制度という特色を持った制度でございまして、私どもとしては制度的には非常に活用できる制度だというふうに思っておるわけでございますが、残念ながら、地元市町村あるいは地元農協現場担当者レベルにおきまして、制度の意義あるいは効用につきまして十分な御理解が得られなかったというのが大きな原因だというふうに

河崎広二

1985-05-28 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

現に、果樹共済事業推進に意欲的に取り組み実績を上げている共済組合は、共通して地元農協との協調体制が非常にうまくできておると申し上げても間違いないのでございます。  最後に、果樹共済事業我が国果樹農業の安定的な発展に貢献する制度として今後拡大し、かつ定着することを願う立場から、制度自体の基本にかかわります問題について、一言希望意見を加えさせていただきます。  

遠藤肇

1980-04-22 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

これら法人業務執行役員の過半は地元農業者が占めておって、それぞれ要件は満たしておる、その後の農業経営を行ってきたということでありますが、その後これらの法人の中には、生産物の市況の悪化等によりまして経営が成り立たなくなって、地元農協指導によって経営の改善に努めてきた、しかしながらついに解散するに至って、後を農地保有合理化法人が引き取って当該法人所有農地の全部を取得したというような事例もあることを

杉山克己

1978-04-18 第84回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

一般雑米でございますが、そういうもののやり場がないじゃないか、春先の話ではもっと自主流通米を使うと、これは政府米がもらえるかもらえないかわからないから、私どもはそういうふうに一応経済連あたりとの予約と申しますか予定を申し上げるのでございますが、これが狂ってくるというようなことで、昨年はせっかくもらったところの、これは政府米ではございませんで、いわゆるマル超米の割り当てが一部ございましたが、これさえも地元農協

高橋篤

1973-04-25 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

その農協で相談せいといって、地元農協では、ちゃんと公庫資金でこうしたらいい、それで今度はそれを持っていって、そして役所でやってもらった。またそれと違うのが出ました。それからどこへ行ったらいいかというので、これは中金の松山支店へ行ってやってもらったら、それが一番安く有利なんで、結局それをやってもらおうと思ったら、地元農協で判を押してくれない。とうとう流れたことがありました。

湯山勇

1967-05-18 第55回国会 参議院 決算委員会 第9号

この不動産屋が、ホテル・ニュージャパン並び千葉市内の旅館にたむろをして、そうして数多くの従業員を使って供応をして、地元農協から一年近くも前から金を借りて、そして公団の支払い、地主代表川口さんなりそっちのほうに代金を支払う何カ月も前から、実は農家のほうに手付金を打っているのです。こういう手付金を打っているのは、川口さんではないです。多額の金利まで自己負担しているのです。

大森創造

  • 1
  • 2