1962-04-19 第40回国会 参議院 建設委員会 第24号
そうして各地主の、あるいは利用して地上権者等の欲望を強く刺激していくのです。だから政府の宅地の施策というものは、常に宅地を上げるという施策にすぎないじゃないかということを言いたいくらいなんですよ。大きな網をかぶせてその中にニュータウンという言葉をさっき関盛君も使っておったようだが、ニュータウンならニュータウンらしく総合計画というものがなくちゃならないと思うのです。
そうして各地主の、あるいは利用して地上権者等の欲望を強く刺激していくのです。だから政府の宅地の施策というものは、常に宅地を上げるという施策にすぎないじゃないかということを言いたいくらいなんですよ。大きな網をかぶせてその中にニュータウンという言葉をさっき関盛君も使っておったようだが、ニュータウンならニュータウンらしく総合計画というものがなくちゃならないと思うのです。
で、今回の市街地施設付き住宅につきましては、現在地主あるいは地上権者等と話し合いで進めてやっていける事業でございまして、これは非常にこの市街地施設付きの住宅もふえて参りましたので、付帯する業務という肩身の狭い立場でなしに、公団のはっきり業務の中に明定しょうというわけでございます。
本条は器物そのものの滅失ということじゃなくて、その器物そのものの滅失という点から申しますならば、所有者が滅失をしてもこの罪になるわけでございますから、器物の効用の点が重要ではなくてそれを滅失することによって、権利者間にあります土地の間の境界というものがわからなくなってしまうということが非常に大事なことなんだと、そこでそういう行為を罰しようとするのでありますので、単に隣り合わせの土地所有者あるいは地上権者等
そういう損失補償の施行者が建てかえをいたした場合における事後処理といたしましては、これをさらに賃貸人、すなわち土地所有者、地上権者等に対して、あらためて施行者が求償するという建前にいたしております。 制度の上におきましては、そのような方向において一応この法律はできておるわけであります。
このような状況は直接間接に炭鉱の操業にも影響を與えておりまして、一般には、炭鉱は地下作業を主とするものであるから地上権者等は何ら加害を蒙らないというように思われますが、実際には地上権者の理解と協力がなくしては事業の成績は全く挙らないことは、業者の方の十分御承知のことであります。