運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-03-31 第162回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第2号

ボツリヌス毒素というのは、青酸カリの百万倍という、地上最強毒素と言われておりまして、人に対する致死量は〇・〇五マイクログラムでございまして、一グラムの毒素、わずかな毒素があれば、一千万人を殺せるというようなことも言われておるわけでございます。  また、マスタードガス塩素系化合物で、目や皮膚、肺をただれさせてまいります。  

江田康幸

1998-04-30 第142回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第13号

これは人類がつくり上げた地上最強猛毒だと、こう言われているぐらいのダイオキシン、しかも食物連鎖でいつの間にか体内に蓄積され、これは今手を打ってももう手おくれな部分もあるわけですね。しかし、これを努力したドイツなどでは現実にデータ的に少なくなっているんですね。やっぱりダイオキシン対策をやらなくちゃならない。  しかも、産廃業者がいる。

保坂三蔵

1984-07-17 第101回国会 衆議院 環境委員会 第13号

ダイオキシン急性毒性発がん性催奇性遺伝毒性などから明らかなように、地上最強毒性と2・3・7・8ダイオキシンは言われております。これは、環境に放出された場合でも安定していて分解されることが少ない。生体濃縮があり、たとえ微量のものでも長い間には生体内に蓄積される。また、体内に入ったダイオキシン発がん性催奇性遺伝毒性を持っている。

薮仲義彦

1984-04-17 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

さらに、これは発がん性遺伝毒性、奇形児——地上最強毒性とまでこれは言われておるわけですね。こういう猛毒ごみ処理場から煙突や機械を通じて発生しておるということが明らかになってきております。  さらに、清掃現場における事故が相次いでおりますね。例えば、これは死亡災害発生状況ですが、五十四年が二十六人、五十七年は三十八人に上っております。

経塚幸夫

1965-04-23 第48回国会 衆議院 外務委員会 第17号

どういうふうにやっているのかぼくにはわかりませんが、地上最低歩兵隊であるベトナム政府軍の兵士が蒸発してベトコン側に入りますと、一カ月たつかたたないかで今度は地上最強ゲリラ兵となって再登場する、こういう事情があるのです。もちろんベトコンの中からの脱落者もたくさんいますけれども、政府軍側からの逃亡者のほうが多いのじゃないかと私は思うのです。

開高健

  • 1