運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-06-12 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

小西洋之君 今、大臣が御紹介いただいた二つ目の事例ですね、大臣、どういうものか分からないがとおっしゃいましたけれども、これは先生方も御記憶にあろうかと思いますけれども、在日朝鮮人総連合会です、いわゆる総連ですね、総連中央本部ビルを押収することができるというような判決が出たわけでございますけれども、そうした文脈の中で北朝鮮がそうした、これは不当な主張、発言だと思いますけれども、そういうことをしたというわけでございます

小西洋之

2012-06-14 第180回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

例えば、表面上、在日朝鮮人総連合会のホームページには、朝鮮学校管理運営は各都道府県において認可を得た朝鮮学校学校教育法及び私立学校法にのっとり独自に行っている等々が書いてあるわけですよ。でも、現実に朝鮮総連内部資料を見ると、こう書いてあるわけですよ。朝鮮学校運営は、朝鮮総連の指導の下、教育会が責任を持っている、教育会中央、県、学校単位で専従の活動家同胞学父母を中心に組織されている。

義家弘介

2000-09-29 第150回国会 参議院 予算委員会 第1号

すなわち、南北首脳会談を受け、離散家族訪問団の交換、板門店の南北連絡事務所の再開を初め、南北間の鉄道、京義線の連結、在日朝鮮人総連合会所属在日朝鮮人韓国への故郷訪問などで合意しております。さらに、南北朝鮮間の問題だけでなく、我が国との間でも、八月下旬に東京において開かれた日朝国交正常化交渉を踏まえ、日本人配偶者の里帰りも九月には再開されています。  

陣内孝雄

1997-06-17 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

する日本輸出入銀行の融資反対に関する請願保坂展人君紹介)(第三八九六号)  新たな地震災害保険共済制度の創設に関する請願小坂憲次紹介)(第四一七〇号)  同(羽田孜紹介)(第四一七一号)  同(北沢清功紹介)(第四三〇九号)  同(小川元紹介)(第四三七四号)  同(宮下創平紹介)(第四三七五号)  同(村井仁紹介)(第四三七六号)  同(堀込征雄紹介)(第四四六四号)  在日朝鮮人総聯合会

会議録情報

1997-04-08 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

 同(安倍基雄紹介)(第一六一三号)  同(熊谷弘紹介)(第一六一四号)  同(河野洋平紹介)(第一六一五号)  同(野田実紹介)(第一六一六号)  同(古屋圭司紹介)(第一六一七号)  同(小里貞利紹介)(第一六四〇号)  同(木部佳昭紹介)(第一六四一号)  同(田邉國男紹介)(第一六四二号)  同(中尾栄一紹介)(第一六四三号)  同(船田元紹介)(第一六四四号)  在日朝鮮人総聯合会

会議録情報

1989-10-19 第116回国会 衆議院 予算委員会 第7号

○浅野(大)政府委員 あらかじめ調査をするようにという御連絡がありましたので、私の方といたしましては、まず自治大臣に届け出られております指定団体、これは私どもが所管しておりますから直ちに作業ができますので、それにつきまして昭和六十一年分、六十二年分及び六十三年分の政治資金収支報告書を調査いたしましたが、ただいまお挙げになりました二人の方につきまして、その報告書寄附者名称欄在日朝鮮人総連合会在日本大韓民国居留民団

浅野大三郎

1986-10-22 第107回国会 衆議院 法務委員会 第1号

並びに現在までの指紋押捺の拒否及び留保の状況、それから改正案についての在日韓国人民団系皆さんあるいは在日朝鮮人、総連合系皆さん、そしてまたそういう皆さん以外の在日外国人の反応、さらにこれらに対する法務省としての対応など外国人登録法をめぐる最近の状況についてお伺いできたらと思います。

井出正一

1983-03-02 第98回国会 衆議院 文教委員会 第2号

ついでにお尋ねしたかったのは、進学状況あるいは在日朝鮮人総登録数から見た生徒数の比率、いわゆる日本人進学率の対比などお答え願いたかったわけです。これはもう統計が文部省からも出ておりまして、実は朝鮮の方の進学率は大変に高いです。日本を凌駕するくらい高い。それだけ教育の果たす役割り日本以上にさらに大きいということなのです。

三浦隆

1982-10-07 第96回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

それから公安調査庁という情報官庁は、国家に対して暴力的破壊活動を行う可能性のある団体として、いまでもまじめに日本共産党在日朝鮮人総連合会を考えていると、こんなアナクロとしか思えない立場で情報活動をしていたら、内部の人間もばかばかしくなるはずだと、要するにこんな役所、いまの時代には無用の長物ではないかというふうにいろいろ書いてあるわけです。

安武洋子

1980-04-22 第91回国会 衆議院 法務委員会 第18号

これも私は「法律時報」一九七五年六月号の中から抜いていろいろ言うわけですが、在日朝鮮人総連合の方がこの文章を書いたわけです。   入国審査官市町村長とはちがって、武器の携帯と使用が許されており、在日外国人を収容したり、退去強制にしたりする官憲である。とりわけ在日朝鮮人にとって入管は、在日朝鮮人を「管理」、取り締まるうえで戦前の「特高警察」と同じような機能をもつ機関であると見られている。

沖本泰幸

1977-07-13 第80回国会 衆議院 外務委員会 第27号

そして問題を提起しているだけではなくして、現にそのことによって、韓国国会議員日本の大学で、在日朝鮮人総連合会というのですか、あそこから資金をもらって勉強しておったということが重要な根拠になって、そして処刑をされているという事実が本人の言葉を通じて出されている。これは非常に重要な問題だと思うのですね。そういう資金をもらったからといって処刑される。その情報日本から提供している。

寺前巖

1977-07-13 第80回国会 衆議院 外務委員会 第27号

現に死刑に処せられた人まで出てくるとするならば、現に在日朝鮮人で向こうで政治犯としてつかまっている人はどれだけおって、その人たちに対して、日本政府が提供しなかったら——学資をもらっておったとか、在日朝鮮人総連合との関係でどうのこうのというものは、KCIAが日本活動するか、ないしは警察か日本のそういういろいろな分野のところが活動しなかったら、情報提供しなかったらできない話じゃないか。

寺前巖

1973-08-24 第71回国会 衆議院 外務委員会 第32号

この韓国のCIAの日本における活動は、在日朝鮮人総連合会関係者情報収集韓国籍在日朝鮮人反対派に対する監視と情報収集をやっておって、いままで公表されたものでも六件の不当な不法事件があるわけです。これが韓国反共法国家保安法に基づいて行なわれているといわれますが、これは間違いのないことだと思うわけです。  

柴田睦夫

1973-08-23 第71回国会 参議院 法務委員会 第17号

日本政府破防法適用団体として在日朝鮮人総連合会を指定いたしておりますが、いわゆる総連情報をつかむのに、日本人よりも同国人のほうが都合がいいのはもちろんでありますけれども、そういうことで、総連の動向などについても、日本国内で絶えず目を見張っておるところの韓国中央情報部員、そういう者から情報をとっておる、あるいは情報を交換しておる、公安調査庁などと日本におる韓国中央情報部員との間に、そういう連絡関係

星野力

1973-06-13 第71回国会 衆議院 法務委員会 第32号

実は、私の手元にあります在日朝鮮人総連合会中央本部の六月十二日付警視総監あて要請文の中に、非常に短い文章ではありましたけれども、「日本人学生がひきおこしている朝鮮高校生にたいする集団暴行事件は、「出入国法案」に反対する世論が日ましに高まっているのを抑えようとするものである。」という断定がございます。

青柳盛雄

1973-04-09 第71回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第4号

しかし、この在日朝鮮人総連合会及び東京華僑総会等からそれぞれ要請がわれわれのところへきているわけですけれども、その要請としては、出入国法案についてたいへんな心配をしているわけですよ。したがって、これらの心配日本政府としてはどのように受けとめて、どのように解決をしようとしているのか、こういう問題についてもこの機会にお伺いをしたいと思います。

瀬谷英行