2008-04-02 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号
これはENEOSが数日前に公表した部分で、きのうから暫定税率部分が廃止をされたわけですが、直接製油所からガソリンスタンドに卸す場合には暫定税率がかかっていない、油槽所、ストックするところを経由すると、七日から十日というふうに在庫期間が言われていますが、どちらのルートでというのは、特約店かそうではないかというものにも差があるのかもしれませんけれども、これが独禁法上の優越的地位の濫用になるんではないかなという
これはENEOSが数日前に公表した部分で、きのうから暫定税率部分が廃止をされたわけですが、直接製油所からガソリンスタンドに卸す場合には暫定税率がかかっていない、油槽所、ストックするところを経由すると、七日から十日というふうに在庫期間が言われていますが、どちらのルートでというのは、特約店かそうではないかというものにも差があるのかもしれませんけれども、これが独禁法上の優越的地位の濫用になるんではないかなという
しかし、今日のように多品種少量生産が中心になってくると、倉庫業務も出入庫の頻度が多くなったり、また在庫期間の短縮といったことへの対応を迫られるようになります。また、貨物管理の徹底や物流コスト削減のため、荷主が物流業務の合理化を図るようになってきています。
アメリカの場合は、レーガン政権のもとで非常に繊維産業が苦境にあったわけでございますが、特別の対策によりましてこの繊維関係の流通の構造改善が進みまして、日本では、今そうでございますが、大体在庫期間が一年近くかかっているあるいは一年以上かかっておるという状況で、その当時アメリカもそういう状況であったわけでございますが、このQR、クイックレスポンスによります情報化の進展によりましてPOSの導入比率も六割に
これは事業団の生糸在庫量の増大と在庫期間の長期化により多額の利息、保管料等が生じ、事業団の財政負担が著増しております。そのことから、国産生糸の価格維持に係ります価格安定制度の抜本的見直しを図り、過剰在庫の解消等に努める要があることを掲記したものでございます。
○国務大臣(田村元君) 円高差益の還元は、全体的には在庫期間等のタイムラグを置きつつ進んできていると考えられます。 そこでまず、輸入消費財にかかわる円高差益につきましては、通産省が二月末に発表しました輸入消費財価格動向などの調査におきまして、円高還元が引き続き進んでいるとの結果を得たところであります。
したがいまして、解消いたしますると、原油の在庫期間が三カ月でございまして、中東からの輸送日数とかそういうことを考えますと、本格的に国内製品価格のコストダウンに原油価格の低下が効いてくるのは、ことしの六月ぐらいからかなというふうに考えております。
いろいろな計算方法がありますが、その九十日間の在庫期間のために、実際問題としてはコストに効いてまいりますのは三カ月、入着してから三カ月後くらいが本格的に安値原油のコストダウン効果が出てくると私どもは考えております。
こういう計算でいきますと、二百四十二円から二百十円とした場合の在庫期間などを調整いたしまして考えますと、八円を灯油の消費者に還元ができる、リッター当たり八円は可能である、こういう試算を私なりに出したのでありますが、これは抽象論を言ってもしようがありませんのでこの点は率直に……。 もちろん、これは下期以降のことを言っているのであって、今までのことを私は言っているんじゃありませんから。
そして、事業団の昭和五十八事業年度末の生糸在庫は十七万六千二百七十二俵、借入金総額は千九百二十九億九千九十七万円となっていて、在庫量が増大し在庫期間が長期化することによって多額の支払い利息、保管料等を生じ、繭糸価格中間安定等勘定の損失額累計は百三十八億四百五十五万余円の多額に上っていて、事業団の財政面に大きな悪影響を及ぼしております。 このような事態となった背景には生糸の需給の不均衡があります。
○松沢委員 確かに言われるように米の需給というのが非常に逼迫しておりますから、したがって在庫期間というのが短くなる、その分は倉敷料がかからぬということになると思いますけれども、しかし、その他の今言われましたそういうものだけで三百八億の金が浮くかどうかということになりますと、なかなかこれは難しいのじゃないか、こう思うわけです。
あるいは在庫期間を延ばして、現在五日間焼津の港におるとすればそれを七日間にするなどという措置をとってもらえないのかという細かい要求まで出ているわけでございますが、そういうことは御存じでしょうか。また、それについて手を打っておられるでしょうか。
売る場合にもできるだけ在庫期間の長いものをと心がけておりますが、品質管理もいたしておりまして、ただいまのところ、保有在庫糸で品質上の問題が出ておるというふうには考えておりません。今後ともその点は十分チェックをしながら運用いたしたいと思っております。
葉たばこは実は公社の棚卸し資産の大半、大宗を占めているわけでございますけれども、葉たばこは、その性質上、二年間の在庫期間というのがございます。
さらに大臣からもお答えいただきましたけれども、税額がふえますとそれに応じた、たとえば酒はすぐに売れないわけでございまして、在庫期間が一ヵ月であればそれに伴う金利相当分というものはそのまま金利負担が直接的な流通界の負担になるわけでございまして、これらも合わせて妥当な価格が形成されるようにということで、それを超えたいわゆる不当な値上げについては、これは必要があれば私どもも必要に応じて指導をしてまいりますというふうに
しかし輸入契約から船積み、輸送、在庫期間などを考えました場合に、国内卸売価格は輸入木材の産地価格を大幅に上回る上昇となっております。これは外材の輸入が、丸紅、三菱、日商岩井、住友など大手商社が外材輸入量の六割強を占めております。
実際には輸入品の在庫というのはかなりあるわけで、その在庫を最初は売っているだろう、後から入ってきたものを先に売るということもあるかもしれませんけれども、まあ一般的には在庫期間というものが経過しないと売れていかないだろうということがございます。
それからそのほかの物資については、一月半というぐらいのところが、物によっては、在庫期間としては適正な期間であるというふうにも聞いておりますが、個々の問題については承知いたしておりません。
○説明員(大津留温君) この指名願いの用紙原価はもちろんもっと安いわけでございますが、少数の部数を売ります関係上手間がかかりまして、また用紙の在庫期間も長いというような関係がございまして、いわゆる実際の販売価格は若干それよりは高くなっております。
「標準在庫」は、「熟成促進を行なうことにより、在庫期間を短縮する」、「最低十六カ月程度を目標として検討」するという実に許すべからざることが記載されている。
さらに今後米の需給が緩和するということは倉庫の在庫期間が長くなるということでありますし、すでに保管上の問題が相当出てきておると思いますし、農協等の保管倉庫は、相当古くなっておりまして夏を越すということ自体に完全でないという倉庫も相当あるのでありますが、保管対策というものをやはり真剣に考え、長期見通しの上に立ってどうするかという問題が急務だと思いますが、それらの対策がございますか。