運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-03-06 第104回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

そのためには下宿のあっせんとか話し合いとかをし、また相談機関の設置を講ずるなどの方策をとりながら、徐々にそういう在寮者の数を減らしていきたいと考えておるわけでございます。そしてある程度の期間を経た後に在寮者が残る場合にはまた法的な手段も進めていきたい、このようなことを報告してまいっております。  新寮につきましては、予定地埋蔵文化財の調査が必要でございます。

佐藤孝安

1981-03-02 第94回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

あざみ寮の方はもちろん成人施設でありますが、三十二人いまして、そのうちの二十人が十五年以上の在寮者四人が十年以上十五年未満、十年未満というのはわずかに八人なんですよ。そのために年齢構成では、五十歳以上がお一人、四十歳代が五人、三十歳代が十五人、二十歳代が十一人、こうなってくるのです。一方で児童施設成人施設化していくと同時に、この成人施設は今度は老齢化をしてきているわけです。

瀬崎博義

1975-02-26 第75回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

そこで、まずこの基準というのは、例を特別養護老人ホームにとっていただいても結構ですし、皆さんの方でそのほかをおとりいただいても構いませんが、この五十人という在寮者、基準でいきますと寮母さんが十人、こうなっていますね。その意味では五人に一人という勘定でございます。ところが、さて次に五十一人から六十人というところは十二名、こういう基準でございます。

大出俊

1975-02-26 第75回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

在寮者の数だって二年間で急に変わるわけじゃない、部屋が決まっているのだから。二年間で三倍にしたいというのは、三倍要るわけでしょう。それを三分の一でやってきたわけです。しかし、そこに入っている方々をお世話しないわけにいかない、直接的な世話ですから。そうすると、夜勤体制の面で、今日は基準法違反と考えなければならぬものがずいぶんたくさんある。だからあなた方はそれをなくそうとおっしゃる。

大出俊

1966-04-27 第51回国会 参議院 法務委員会 第17号

政府委員今村譲君) 施設のほうにつきましては、ここに統計資料ございますが、昨年のお調べでありますが、六カ月未満在寮者が三七・四%、それから六カ月から一年までが一六%、一年から二年までが一九・一%、それから二年から三年が九・一%、三年以上が一七・八%。これで見ますと、一年未満が全部で五四%、したがって、その残り半分は大体一年から二年、三年というふうに相当長期間置いております。

今村譲

1961-05-23 第38回国会 参議院 大蔵委員会 第26号

(現在一階の三分の二を破かいしている)国有財産であったはずの建物を勝手に破かいすることが不可思議であるばかりでなく、ひどい音きょうと振動のため、電灯は消え、ラヂオはこわれ、寝ている病人は苦痛を訴える等、たまりかねた在寮者数名が石田寮長に抗議をしたところ……その中の三名に対し四月三十日深夜十一時二十分頃に、本日限り退寮処分にすると書面をつきつけ、十二時を過ぎれば五月一日であり、不法占拠になると、おどかした

須藤五郎

  • 1