運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-11-13 第181回国会 衆議院 予算委員会 第2号

今後設置いたします国民会議では、主なテーマとして、残された医療とか介護中心になると思いますけれども医療では、私ども従来から申し上げています、高額療養費制度の見直しですとか、救急医療在宅医療の充実、あるいは医師不足対策など、また介護は、在宅支援サービスの強化、介護従事者確保策、こういったことはぜひ検討していただきたいと思っています。  

石井啓一

2006-12-06 第165回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

母親は三年前に他界し、父親は在宅支援サービスを活用しながら一人でまな娘を懸命に育てていた。その生活を一転させたのは、四月からの障害者自立支援法。過重な負担が父の背中にのしかかった。  生活が苦しい、娘の将来が不安、車内に残された遺書には絶望の言葉がつづられ、自宅からは消費者金融督促状が見つかった。娘二人は二〇〇三年四月から養護学校に通学していた。十一月、母親が病死。

山井和則

2005-10-05 第163回国会 参議院 本会議 第4号

また、障害児への在宅支援サービスが圧倒的に不足し、この制度空白地帯と言っても過言ではございませんが、この整備をどうされるのか、厚生労働大臣にお伺いいたします。  最後に申し上げます。あの真夏の炎天下、座込みをされている方々がどんな悲痛な懇願を政府にしているのか、数多くの当事者や家族の方々の深刻な思いを重くおもんばかりながら、壇上からの質問を終わらせていただきます。

下田敦子

2005-10-05 第163回国会 参議院 本会議 第4号

障害児在宅支援サービス不足制度の未整備についてのお尋ねがございました。  一昨年に支援費制度が施行されて以降、障害福祉サービスを実施する市町村が増えまして、それまでサービスを利用できなかった障害児知的障害者の多くの方が新たにサービスを利用できるようになってきておるところでございます。  

尾辻秀久

1990-04-04 第118回国会 参議院 予算委員会 第4号

そのような意味で、委員が御指摘のような二、三のケースにつきましては、在宅支援サービスを多くの方に利用しやすくするという非常に大きな意義があるというふうに思っておりますので、今後ともそのようないろいろなアイデアを私どもは真剣に受けとめさせていただき、これをこれからだんだんつくってまいりますいわゆる在宅介護支援センター、全国に一万カ所つくってつくり上げたネットワークと、それから高齢者の各種の相談に迅速にこたえるための

津島雄二

1986-10-30 第107回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

もとより在宅支援サービスは、この老人保健施設だけでできるものではございません。一般地域住民サービスとして、社会福祉の体系の中でホームヘルパーなりデイケアセンターなりいろいろな社会福祉サービスを、税の形で、一般住民サービスとして市町村中心整備していただきまして、両方相まって在宅支援対策にいたさなければならない、そういうふうに考えておるわけでございます。     

黒木武弘

  • 1