運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1995-03-10 第132回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

その中の、何度も出ましたが、いわゆる台湾の確定債務問題、そしてまたサハリン在住韓国人の永住帰国問題など個人を対象にした対策は、高齢化も進んでいるわけでございますので、急がなければならないと私は思います。また、戦後補償要求にはできる限り誠実にこたえなければなりません。遅まきながらも、言葉による謝罪とは比べ物にならないほどの信頼を国際社会の中で得るものだと私は思います。  

横光克彦

1987-07-23 第109回国会 参議院 予算委員会 第5号

サハリン在住韓国人、朝鮮人の一時帰国についてお尋ねいたします。委員長席にお座りの原会長さんを中心にいたしまして超党派の懇談会ができまして、私も樺太におりまして引き揚げの事務を手伝っておったものですから、この問題については特別に関心を持っております。  そういう点で、今まで残念ながらこれがうまくいかなかったんですね。

山口哲夫

1982-03-17 第96回国会 参議院 予算委員会 第10号

○国務大臣(櫻内義雄君) 私にはサハリン在住韓国人に対する問題のお尋ねであったと思います。この問題は本委員会でも取り上げられておりますが、まことに遺憾なことに、ソ連政府に対し帰還希望者実情調査などを依頼しておりますが、ソ連政府はこういう問題は日本と話し合う問題でないという立場をとり続けておるわけであります。

櫻内義雄

1980-11-12 第93回国会 衆議院 外務委員会 第7号

しかもこの場合には、アメリカに在住する韓国人たち、カナダに在住する韓国人、ヨーロッパに在住する韓国人、それぞれの国の在住韓国人が、韓国民主化朝鮮統一を進めるための韓民統に当たる政治組織をそれぞれ皆持っています。その各国の代表が全部インターの会議へ来るわけです。日本韓民統だけが行けないということになるわけですね。そして、これについてはすでにスペイン政府入国許可も出ている。

高沢寅男

1978-12-21 第86回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

それからまた、米CIAがKCIAに殺害中止命令を出したことによって金大中氏の命の安全が確保されたことを田中氏に伝えに来た親朴系日本在住韓国人がいると、当時りっぱな役職を持っていたと、役名を持っていたと、よく知っている人がいる、こういうことを言っておられるわけです。こういう人はだれかということをお尋ねになりましたか。

安武洋子

  • 1