運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1980-04-02 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

しかし、現実には下げる以外に道がないような圧縮査定であったと私は受けとめています。  一つずつちょっと触れていきますけれども、定期三社ベースで人件費に平均一一%の合理化係数を掛けた、そして人件費を削減していく方法がある。これは積算の一つ根拠になっているのでしょう。こういう内容で事を進めていく、二三・八%を認めていく、こういうことなんですね。

青山丘

1980-04-02 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

ですから、私は人件費圧縮査定したわけじゃない、行政がそこに介入したわけではないとおっしゃるのですけれど、しかし現実にはその根拠がやはり数字として出てきているわけですからこれは見逃すことができない。それは運輸省、運輸大臣はそこまで航空各社に対して云々したことはないと言っておられるのでしょうけれど、現実には二三・八%が認可されているのですから、やはりその根拠に触れないわけにはいかない。

青山丘

1980-04-02 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

青山委員 ところが結果は、答申が人件費一九・三%圧縮査定そういう形で今回の運賃値上げ幅を二三・八%に平均して認可した、こういうことになっていますから、その根拠というのは人件費をまず圧縮していく、そして燃料費むしろ増査定。そこから航空産業に働く人たち勤労意欲が阻害されないと言われることはいささか当たらない。むしろ労働者の犠牲の上に今回の運賃値上げがあった。

青山丘

1974-05-24 第72回国会 衆議院 商工委員会 第39号

その中で政治献金がどのくらいであるか、これはちょっと手元でいま私わからないのでございますけれども、電力会社といたしましてやはり地元の社会との関係その他一定の寄付金的なものが必要であることは一つの企業として認めざるを得ないと思うわけでございますが、それを法定の三分の一に圧縮査定をいたしたというのが実情でございます。

山形栄治

1974-05-09 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第37号

そういうような実態も考えまして、四十九年度の基準取引価格安定指標価格の決定にあたりましては、実勢価格安定指標価格の乖離を今後生じないように、一月の実勢価格の水準で安定指標価格をきめたということ、それからさかのぼって、基準取引価格、メーカーが生産者から加工原料乳を買い入れます価格であります基準取引価格を算定します際に、製造販売経費を差し引くわけでございますが、これにつきましては、従来以上にきびしく圧縮査定

澤邊守

  • 1