運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1064件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

てたとしても、液状化をすると基礎の部分と建物の間が空いてしまうというか、空洞化してしまうという状況になるんだと思いますが、できることであれば、後にそれを埋めてまた使うというよりも、最初から建てないようにしていくべきだというふうに私は思うのですけれども、今回、この通常国会で審査があります流域治水関連法案の中に防災集団移転促進事業の拡充とありまして、河川沿い浸水被害発生しやすいところであったり、あるいは土砂災害

青木愛

2021-03-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

洪水土砂災害などのリスクを表示したハザードマップ水防法等法律に基づきその作成義務付けられておりますが、液状化ハザードマップにつきましては法律に基づく作成義務があるものではございません。しかしながら、液状化発生リスクの高い地域における対策を進めていくことは必要であり、まずは地方公共団体地域住民の方々にそのリスクを認識していただくことが重要であると考えております。  

榊真一

2021-03-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

まず、洪水土砂災害などのリスクを表示しましたハザードマップにつきましては水防法等法律に基づきその作成義務付けられておりますが、液状化ハザードマップにつきましては法律に基づく作成義務があるものではないというところをまずお話をさせていただいた上で、現在その液状化リスクの高い場所からの移転に対する支援というものは用意されてございません。

榊真一

2021-03-10 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

去年七月の九州地方を中心とした豪雨では、全国で九百六十一件の土砂災害発生し、死者が十六名という、大変痛ましい状況になっております。  平成十一年六月二十九日に広島県において発生した同時多発的な土砂災害では、集中的かつ重点的な整備を図るため、平成十三年度より、広島西部山系直轄砂防事業が現在の広島市、廿日市市、大竹市において着手されたというふうに承知をいたしております。

平口洋

2021-03-05 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

その場合に、その屋内退避に当たる場所土砂災害地域にあったというのが、十七都道府県五十九市町村にある二百五十七施設のうち六十九施設に及びます。これは二〇一八年に私が質問主意書で挙げたものですが、三十キロ圏内に退避していても、土砂が来たら潰されちゃうというところにあって、これを早急に対応してくれと私は三年前に申し上げました。  

阿部知子

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

先日、二月二十一日の読売新聞の報道によりますと、太陽光などの再生可能エネルギー発電施設をめぐり景観問題などから住民の反発が相次ぐ現状を受け、環境省は、住民の合意を得ながら施設を呼び込む促進区域を自治体が設定する新制度を導入するとのことでありますが、この法律が改正されることにより、再生可能エネルギー代表格であります太陽光発電をめぐるこれまでの森林伐採による景観破壊土砂災害などの問題、あわせて、不法投棄

西田昭二

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

空き家や空き地が発生し、土砂災害などの危険もある斜面地住宅地について、北九州市では、市街化区域から市街化調整区域へ見直す取組、いわゆる逆線引きを全国に先駆けて進めています。  市街化調整区域編入後には、開発の制限や現居住者の住み替え、無居住化する過程などで様々な課題があります。

城井崇

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

伊豆大島広島で大きな土砂災害がございました。その翌年、関東の鬼怒川が決壊いたしました。このとき、昼間の決壊でありましたが、逃げ遅れで千三百人を超す方がヘリコプターで救助されました。翌年には、東北の高齢者のグループホームでそこにおられる方が亡くなるとか、北海道の経済に大きな打撃を与えた台風災害が頻発いたしました。

小池俊雄

2021-02-22 第204回国会 衆議院 予算委員会 第15号

この計画の柱の一つ土砂災害、山崩れからいかに人命を守っていくかだと認識しております。  七年前、広島で大きな土砂災害がございました。七十七名の方が犠牲になられました。このとき、私もプロジェクトチームのリーダーとして、地元の住民の方、また国、県の担当者と、なぜこれだけ大きな被害になったのか、議論をいたしました。

斉藤鉄夫

2021-02-22 第204回国会 衆議院 予算委員会 第15号

そのためには、住まれている地域がいかに危険度があるのか、そして、そのための対策を平素から取るということは大事でありまして、その大前提として、今、斉藤議員言われたような土砂災害警戒区域指定が重要であるというふうに私たちも認識をしております。  ただ、この七年前の広島市内を襲いました土砂災害の時点まででは、この指定が大変遅れておりまして、全国で約三十五万か所。

赤羽一嘉

2021-02-16 第204回国会 衆議院 総務委員会 第4号

震度六強を三か所で記録した福島県においては、高速道路上の土砂災害が報告されるなど甚大な被害が見込まれたことから、県の災害対策本部と一体となって被害状況早期把握県外からの消防の応援受入れ調整等を行うため、二月十四日午前二時に福島県庁消防庁職員五名の派遣を行ったところでございます。  派遣職員は、早朝に到着後、県の災害対策本部に入り、消防庁との連絡調整などの活動に当たったところでございます。

山口英樹

2021-01-28 第204回国会 参議院 総務委員会 第2号

一般的に言って、森林面積が広いほど鳥獣被害リスク土砂災害、水害リスクが増える傾向にあると言えます。その一方で、道路橋梁河川、港湾を除く土木費も人口を基に算定されていて、森林面積は考慮されていません。  したがって、市町村基準財政需要額のうち林野水産行政費の算定に当たっては、林業従業者の数だけではなく森林面積も考慮する必要があると考えますが、総務大臣の御見解はいかがでしょうか。

芳賀道也

2020-12-01 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

それはそうだと私も思っておりまして、一度発生土置場を決まる、あるいは候補地になっても、そこに置いてしまっては、その後、豪雨災害などが発生したときに土砂災害になってしまうのではないかとか、例えばそういう不安の声が広がって発生土置場として使えないということで撤回されることもあること、私も承知をしております。  

武田良介

2020-12-01 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

外国に比べて、台風、大雨、大雪、洪水土砂災害、地震、津波、火山噴火などの自然災害発生しやすい国土です。  余り想像したくはありませんが、現在このコロナ禍で、南海トラフ地震首都直下型地震あるいは富士山噴火など大災害が起こった場合、対策本部立ち上げ準備などどうなっているか、教えてもらえますでしょうか。

浜田聡

2020-11-27 第203回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

そのツケで日本は地球温暖化に伴う気候変動により災害リスクが高まっておりまして、毎年大規模水害土砂災害発生する極めて脆弱な国になってしまっているというふうに思います。  また、インフラ整備水準についても、韓国、中国、台湾と比較してももう二流、三流になってしまっているんじゃないかというふうに思います。

足立敏之

2020-11-26 第203回国会 参議院 内閣委員会 第4号

実は私、山梨など見てみますと、土砂災害指定区域のすぐ上を大規模森林伐採やって崖にしてしまって、そこにメガソーラー造られたりしているんですよ。そうすると、地域住民からも不安の声、環境破壊じゃないかという声がたくさん起こる。首都圏でも、埼玉県飯能市では十八ヘクタール、東京都青梅市でも実に二十ヘクタールという大規模開発計画が進められておられるんですね。  

田村智子

2020-11-26 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

ですから、一つは、老朽化している、鉄橋というのは大体百年以上たっていますので、そうした老朽化事前インフラ対策として、老朽化対策として進めていくということも非常にある意味での一つの大事なことではないかと思いますし、道路と非公共が比較してというのは余り納得が得られないと思うんですが、道路も、全国の首長の皆さんからは、二車線ではなくて四車線にしてくれと、二車線ですと土砂災害があると途絶してしまうので、

赤羽一嘉

2020-11-26 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

そこで、この避難計画について国交省に確認をしたいのですが、平成二十九年に水防法土砂災害防止法を改正し、浸水想定区域土砂災害警戒区域内にある要配慮者利用施設管理者等に対し、避難確保計画作成避難訓練実施義務付けをされましたが、作成された計画そのものは、施設利用者やその家族に対して周知する義務はございません。  

杉久武

2020-11-20 第203回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

さて、令和二年七月豪雨については、河川氾濫土砂災害等により熊本県下で六十五名の尊い命が失われ、今もなお二名の方が行方不明となって、甚大な被害をもたらしました。  この災害対策特別委員会においても、九月九日に現地に赴き、被害の大きかった人吉市や球磨村の惨状を目の当たりにしました。  

馬場成志

2020-11-19 第203回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

井上政府参考人 平成三十年七月豪雨では、四十九カ所で土砂災害により死者発生し、このうち四十二カ所で、警戒区域指定等により土砂災害の危険が事前に周知、公表されていました。  国土交通省としては、その背景を調査し、同様の事態が起きなくなるよう改善に努めることが重要と認識しております。  

井上智夫

2020-11-19 第203回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

次に、事前防災土砂災害対策についてお聞きしたいというふうに思います。  ことしで土砂災害防止法は施行二十年ということでございます。ハザードマップ整備など、警戒避難体制づくり基礎情報となる土砂災害警戒区域については、全国六十七万カ所、全ての基礎調査がようやく終わったということでございます。  調査実施した都道府県から課題が幾つか挙げられているというふうに思います。

山本和嘉子