運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1972-04-18 第68回国会 衆議院 社会労働委員会 第17号

○渡邊(健)政府委員 安全管理者衛生管理者につきましては、衛生管理者のほうは、業種のいかんを問わないで、五十人以上の規模を考えておりますし、安全管理者につきましては、林業、土石採取業建設業、運送業製造業等工業的業種に属する企業につきまして、五十人以上の事業場に選任を義務づけたいと考えておるわけでございます。  

渡邊健二

1953-07-24 第16回国会 参議院 通商産業委員会 第18号

その中からサービス業を除きましたようなものを大体指定する予定でございまして、例えて申しますれば、製造業、勿論物を製造し加工するような業種でありますとか、或いは鉱山業でありますとか、その他には土石採取業建設業これなんかは建設省の関係でございますけれども、物品販売業運送業、これは運輸省関係でございます。それから運送取扱業通運事業倉庫業これは全部運輸省であります。

岡田秀男

1953-03-11 第15回国会 参議院 大蔵委員会 第33号

政府委員岡田秀男君) 特定事業といたしましては現在中小企業信用保険の中に同様の文句がございまして、信用保険におきましては現在製造業鉱業土石採取業建設業、物品販売業等、その他運送業でありまするとか、通運事業電気供給業ガス供給業医業歯科医業印刷業出版、写真、旅館等掲げておるのでございまして、こういうふうな仕事をしておるものを対象とする。

岡田秀男

  • 1