運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

それから、主要地方道宗佐土山線、都市計画道路二見稲美三木線でございます。この路線につきましては、平成六年度から事業を進めているところでございます。平成十年代の後半の供用目標に、現在鋭意事業中、こういうことでございますので、頑張ってまいりたいと思います。  最後に、町道森安和田線でございました。

佐藤信秋

2000-02-28 第147回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

また、稲美町の二見稲美三木線については、現在一部部分供用をいたしておるところでございますが、主要地方道宗佐土山線として国庫補助事業により平成六年度から整備を進めており、現在用地買収及び工事を推進しております。兵庫県からは、平成十五年度の供用目標整備を進めると聞いてございまして、建設省としてはこれを支援してまいりたいと考えてございます。  

大石久和

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

次に、高砂市、加古川市周辺で南北方向の幹線的な地方道として、先生指摘のほかにも大路線ほどございますが、そのうち主要地方道宗佐土山線、高砂北条線加古川小野線高砂加古川加西線一般県道野口尾上線については改良済みでございます。一応一次改良が終わったという意味でございます。  それから、一般県道小原宝殿停車場線につきましては、一・九キロメートルの交通不能区間がございます。

田中淳七郎

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

松原政府委員 先生指摘明石加古川高砂の各市の南北幹線街路事業としまして、現在明石市では西二見地区から小野市へ向かう都市計画道路二見土山線を初めとしまして、魚住支所前線藤江鳥羽線加古川市におきましては高砂北条線加古川別府港線、高砂市におきましては、宝殿荒井線、梅井島線の各都市計画街路事業を進めているところでございますが、今後とも引き続き促進に努めてまいる方針でございます。

松原青美

  • 1