1967-06-22 第55回国会 参議院 議院運営委員会 第21号
○加瀬完君 では、雇用促進事業団のかつての責任者でございました内藤敏雄さん、江下孝さん、原子力船開発事業団の長谷好平さん、甘利昴一さん、北海道地下資源開発株式会社の万仲余所治さん、三輪忠利さん、建部敏雄さん、愛地用水公団の成田努さん、田所正幸さん、進藤武左ヱ門さん、東北開発株式会社の田所正幸さん、中野哲夫さん、日下部滋さん、森林開発公団の石坂弘さん、原子燃料公社の吉田威雄さん、農地開発機械公団の土屋四郎
○加瀬完君 では、雇用促進事業団のかつての責任者でございました内藤敏雄さん、江下孝さん、原子力船開発事業団の長谷好平さん、甘利昴一さん、北海道地下資源開発株式会社の万仲余所治さん、三輪忠利さん、建部敏雄さん、愛地用水公団の成田努さん、田所正幸さん、進藤武左ヱ門さん、東北開発株式会社の田所正幸さん、中野哲夫さん、日下部滋さん、森林開発公団の石坂弘さん、原子燃料公社の吉田威雄さん、農地開発機械公団の土屋四郎
常務理事の土屋四郎という人は、これは農地開発機械公団の理事でございました。前々歴でございます。それから檜垣好文、これは前々歴が食生活改善協会の常務理事でございます。それから亀井由男という常務理事、これは日本中央競馬会の総務部長から上がりました。それからその他の理事は競馬会から上がった者等が、常務理事でない普通の理事をいたしております。
本名 武君 三宅 正一君 門司 亮君 委員外の出席者 建 設 技 官 (道路局道路企 画課長) 高野 務君 参 考 人 (大日本水産会 常務理事) 石井省一郎君 参 考 人 (農地開発機械 公団理事) 土屋 四郎
本日御出席の参考人は、大日本水産会常務理事石井省一郎君、農地開発機械公団理事土屋四郎君、森永乳業株式会社酪農部長鈴木市郎君、日本高周波鋼業株式会社取締役中村武晴君、東北パルプ株式会社社長高田良作君であります。なおフジ製糖の松沢郷司君は所用のためお見えになりませんで、農務部長の佐野伝四郎君が出席されておりまするので、この際同君を参考人といたしまして御意見を伺いたいと思います。
本案は、去る二月二十日に委員会に付託せられ、翌二十一日提案理由の説明が行われているのでありますが、委員会がその審議に入りましたのは四月十九日以降でありまして、数回にわたって、公団運営の実態、ジャージー種乳牛の導入業務の利害得失、問題点等に関し、微に入り細にわたって検討が行われ、その間、公団側より理事長成田努君、理事土屋四郎君、和田栄太郎君等を招致して参考意見を聴取いたしたのであります。
(畜産局長) 渡部 伍良君 委員外の出席者 農林事務官 (農林経済局農 業協同組合部 長) 新沢 寧君 農林事務官 (農地局参事 官) 戸嶋 芳雄君 参 考 人 (農地開発機械 公団理事) 土屋 四郎
本案審査のため、参考人として農地開発機械公団理事の土屋四郎君の出頭を求め、意見並びに説明聴取を行いたいと存じますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
参考人土屋四郎君。
横田甚太郎君 中村 寅太君 出席国務大臣 農 林 大 臣 根本龍太郎君 委員外の出席者 大蔵主計官 佐竹 浩君 農林事務官 (大臣官房長) 塩見友之助君 農林事務官 (農政局長) 東畑 四郎君 農林事務官 (農政局農政課 長) 土屋 四郎
横田甚太郎君 出席政府委員 農林政務次官 島村 軍次君 農林政務官 (農政局長) 東畑 四郎君 委員外の出席者 参議院議員 瀧井治三郎君 参議院議員 池田宇右衞門君 参議院議員 三橋八次郎君 農林事務官 (農政局農政課 長) 土屋 四郎
川西 清君 河野 謙三君 中馬 辰猪君 幡谷仙次郎君 原田 雪松君 平野 三郎君 足鹿 覺君 出席政府委員 農林事務官 (農政局長) 東畑 四郎君 委員外の出席者 大蔵主計官 佐竹 浩君 農林事務官 (農政局農政課 長) 土屋 四郎
憲治君 野村專太郎君 山本 久雄君 川島 金次君 佐々木更三君 長谷川四郎君 林 好次君 砂間 一良君 金子與重郎君 出席政府委員 農林事務官 伊藤 佐君 建 設 技 官 目黒 清雄君 委員外の出席者 総理廳技官 伊藤 剛君 農林事務官 土屋 四郎
大 臣 益谷 秀次君 出席政府委員 内閣官房長官 佐藤 榮作君 経済安定政務次 官 中川 以良君 運 輸 技 官 後藤 憲一君 建 設 技 官 目黒 清雄君 委員外の出席者 総理廳事務官 大平 正芳君 農林事務官 池田 大助君 農林事務官 土屋 四郎