運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

まず、午前中の質問でも出たかもしれませんが、森友学園への土地払い下げに関連し、産業廃棄物の撤去と土壌改良費をめぐって、国交省が一億三千万円の有益費森友学園に支払いましたが、実際には一億一千万円しかかかっておらず、二千万円が不当に学園側に流れた疑いがあるというような報道がなされております。  これについて、ちょっと状況、現状確認だけお願いしたいのですが、まず財務省にお伺いします。

宮崎岳志

1961-03-16 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

政府委員斎藤誠君) われわれは植栽資金の中におきましては、肥料費とか諸材料費とか防除費とかいったような経費のほかに、初年度土壌改良費であるとか、あるいは園地の整備費であるとか、こういったものも含めまして新植の場合は五十八万四千円、改植の場合は四十八万五千円を一応の予定増価といたしておりますので、融資はこれの八割、こういうことになるわけでございますが、そういう考え方で計画を立っております。

斎藤誠

1959-01-31 第31回国会 衆議院 予算委員会 第1号

開拓の関係につきましては、三十四年度は建設費の方も振興費の方も不振地区重点を置きまして、開墾建設工事あるいは振興費の方で開墾作業費、酸性土壌改良費、住宅移築というようなところに重点を置いておりまして、振興費の方で約一億円程度の増加を見ているわけであります。新規入植者は内地一千、北海道七百、合計千七百というふうにしぼったわけであります。  

石原周夫

1955-07-29 第22回国会 参議院 農林水産委員会 第37号

そこで、今お話しの、上北では一反歩機械開墾による開墾作業が九千八百八十五円、そのほかに四、五千円の土壌改良費が含まれて約一万五、六千円になる。私はだから機械作業をやってトラクターとトレーラを動かしていけば、どんなにかかっても木の根を除去したり、除石をやったりしても、作業費としても一反歩四、五千円以上になることは私はないと思っている。それが約一万円になるからどうも非常に高い。

溝口三郎

  • 1