運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2013-12-05 第185回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

土づくり土壌改良剤も含めてでありますが、堆肥を毎年もう継続的に入れて、できるだけ田植をしてからの後の肥料を少なくしようということが一つと。  当社、今三十一名おると言いましたけれども、お米の担当部隊は二十代、三十代の若い人たち十三名で二百六十ヘクタールのお米の担当をしております。ところが、大変すばらしいことでありますが、いかんせん経験という技術栽培技術もそうですし経験が大変少ない。

奥村一則

2003-07-23 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

干拓事務所説明によると、諫干工事では、土壌改良剤として、今年度までに一万五千トンの生石灰が使用されているとのことです。  そこで、ノリ養殖技術確立者であります太田扶桑男さんという方の調査によれば、浮遊物には石灰粒子が付着した海藻が多数混在していて、その石灰粒子によって海藻細胞内粘質物が溶かされて、それが浮泥に付着して浮遊物になったと考えられるとしておられるんですね。  

楢崎欣弥

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

農薬自体に対してどう思うかというところはあるにせよ、例えば、土壌改良剤でクロルピクリンという農薬があるんですけれども、これなどは非常に強い農薬で、サリンの原材料にもなったりするらしいんですが、こういうものがどうなのかなと思ったりもするんですが、農業をおやりになっていらっしゃる方々が適正な使用をされるのであれば、それは国がしっかりと試験をして、試験に合格をして使われるものであれば、それはそれでいいということになるんでしょうけれども

川内博史

2002-04-03 第154回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

その内容としましては、火山灰影響火山ガス影響、その二つがあるのですが、火山灰につきましては、全島一様に被災を受けておりまして、営農再開には、降灰の除去、あと土壌改良剤投入等がなければ農業は再開できないというような状況になっておりました。泥流等被害の多い場所も、地域によってはございます。  

西野直樹

2001-10-25 第153回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

私も肥料と言いましたけれども、こういうやつは、今の農業というのは物すごい肥料分析をして、正確な成分分析をして使いますから、そういう意味でこれは肥料として成り立たない、いわゆる土壌改良剤だというふうに思っておりますし、そういう意味でも使えたらいいなというふうな思いでいるわけで、その辺の研究が進んでもらえたらいいと思っております。  

岩本荘太

1994-06-07 第129回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

畜産の関係で、そういった堆肥というものを新たな土壌改良剤というような位置づけでもって、この基本的な土づくりというものをさ らに支援していく、そしてまた、緑肥等の作物の導入というものをその実証展示圃そのほかでもいろいろと既に手がけているということは知っておりますが、さらに大幅に強化していくということが今後の方向としてぜひ必要なところではないかと思っているところです。  

永井哲男

1993-06-03 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

あるいはまた、化学資材で傷んでしまった土の回復、これを目指して最近注目されているのが土壌改良剤としての炭の果たしている役割ですね。ですから、そこでは炭焼きとそういうものと結合していく。しかも炭については、これは融雪剤、それから消臭剤殺菌剤、それから水を浄化する原料などとして多角的な需要が今出てきておるわけです。  

谷本巍

1993-06-03 第126回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

土が衰えてくるからしょうがない、土壌改良剤というばか高いものを買ってつき込んでいく。中にはミミズまで輸入するところが出てきているじゃないですか。そして一方では、やっぱり土の劣化は避けられませんから品質が低下する、品質が低下するから規格外がふえる、そこで今度は品質保全のために予冷施設まで入れなきゃならぬということになってくるわけですよね。  

谷本巍

1991-09-25 第121回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

酸性化した土壌につきましての対策としては、表土と下とをひっくり返すいわゆる天地返しの工法、それから大した分量でないと、ある程度深いところまでかきまぜてしまうという混層工法、さらにはある程度たまった灰をどけてしまう排土工法、それから酸を中和するための土壌改良剤投入というような幾つかの方法がありまして、これらを組み合わせて対応するということになろうかと思います。

海野研一

1991-06-27 第120回国会 参議院 決算委員会 閉会後第9号

雲仙岳の場合の火山噴出物の特性について、現在もいろいろ調査を継続いたしておりまして、その酸性度の程度につきましてもいろいろ調査をしているところでございますけれども、いろいろ土壌改良剤等の投入によって酸性矯正することも災害復旧事業一つの候補として助成の対象にいたしているわけでございます。  

片桐久雄

1986-05-08 第104回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

それから茅野さんには、こういう新しい技術というバイオ関係ばかりということではなしに、言ってみれば、もっと違った生物系という表現を使っているようでありますから、その辺のところにかなりもっと得意な分野があるんではないだろうかという気もいたしますし、例えば土壌改良剤の生物的な活用方法だとか、いろいろあるんではないだろうかという気もいたしますけれども、その辺何かございますでしょうか。

稲村稔夫

1985-04-10 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

十駄ということは、昔から言われているように、一駄一貫目と言われているんですけれども、一貫目というのは三・七五でございまして、そのほかに土壌改良剤だとかいろいろあるので、自分でよい桑をつくれば一番手間が省けるということなんですけれども、やはりいろいろの肥料代あるいは改良剤が高い関係上、私の場合は平たん部と掃き立てを見合わせて、平たん部が上蔟する時点で自分の蚕が最盛期に入るように残桑を安く買ってくるとか

宮田忠助