運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-10-17 第187回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

委員が御造詣の深い農業の分野の土地改良、基盤整備にいたしましても、それをやることによって、どれだけ分散錯圃が解消され、どれだけコストが下がり、あるいはどれだけ付加価値を増すことができるのかという、何のために基盤整備をやるのだということについて、さらに強い問題意識も地方が持っていただくということも肝要なことであり、公共事業が悪だという考え方には私は立っておりません。

石破茂

1999-06-02 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

湿田が土地改良によっていかに作業ができるようになったか、そういう意味で土地改良が必要だということを、泥舟を押す話、大きなげたを履いて腰まで沈むのを防ぎながら舟を押した、そういう体験も若干申し上げたところ、非常に彼は興味を持って聞いておったのですが、いろいろな皆さん努力土地改良、基盤整備等は削減対象から外されている。

辻一彦

1994-07-06 第129回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

これは国内対策に本格的な取り組みをする、例えば私たちは五点ほど歴代の内閣に何回かにわたって申し入れておりますが、一つは二百万トンの備蓄体制をもとにした米の管理体制、それからもう一つ土地改良、基盤整備強化三つ目は中山間地対策。そして四つ目は、非常に重くなっている負債負担軽減。そして、フランスに負けないような担い手対策をさらに強化をする。

辻一彦

1993-04-20 第126回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

それに対しまして、先ほど委員御指摘ございましたように、各種土地改良、基盤整備事業をやるというようなことについて、その地域の条件を考慮した採択条件なり、あるいは負担軽減というようなことを考えた上での助成のあり方ということについては、今でもいろいろ工夫をいたしているということでございます。

上野博史

1992-05-20 第123回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

これは、山村でもやりようによってはこういうことがやれるのかという内容であり、山の中ほどにあるような農地も全部土地改良、基盤整備が行われている。それから集落集落をつなぐ農道も、村で暇なときに簡易舗装建設からやっている。農林省の圃場事業展覧会のような感じもしましたが、全部やっているのです。ああいうやり方も確かにある。

辻一彦

1991-02-14 第120回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

けさほど来、土地改良基盤整備事業の問題が出てまいりまして、非常に重要な課題だと思ってこれをいろいろ一緒に御審議したいと思っておったわけでありますが、この問題の中で実は国営総合農地開発事業肝属南部地区という、鹿児島県の大隅半島にあるわけですけれども、大型の開発がされておる、整備がされておる。畑かんをする予定なのです。ところが、三分の二ぐらいは山地を切り開いて農地にしておるわけです。働き手はいない。

有川清次

1990-03-28 第118回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

そういう点で、この私の農協職員としての十八年間、ほとんどが営農指導関係に携わる中で、日本の農政、特にこの十八年間は水田においては減反政策を初めとして各種構造改善政策、あるいは土地改良基盤整備事業負債対策を含む金融政策、あるいはまた各種補助事業を通して、北海道庁あるいは町村、地方自治体、そして農家皆さん農政に忠実に従いながら懸命の努力をしてきたところでございます。

鉢呂吉雄

1988-10-27 第113回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

土地改良基盤整備事業が我が国の農業生産性向上並びに地域経済活性化に果たした役割というのはまことに大きいものがあると思います。しかし、現在の土地改良状況はどうでありましょうか。この工事費が反当たり百万、いや百二十万、百三十万というのも珍しくないのであります。  昭和五十二年から六十一年にかけて、消費者物価は三五%アップしました。製造業の賃金は六〇%アップであります。

遠藤武彦

1987-09-03 第109回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

例えば土地改良、基盤整備を見てみましても、多額の補助金が出ております。政府の補助金地方自治体が上積みしてくれる補助金、そして不足分を約二〇%自己負担という名前において銀行から借り入れをし、二十カ年をかけて、二十五カ年をかけて、そして年賦償還をいたします。そのようにして集めた金は一文も農民の懐には入らないのです。全部が建設業者さんに回ります。

山田耕三郎

1986-11-21 第107回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

それはやっぱり水田農業の場合の経営規模の集積、これは大変難しい問題、それと汎用農地にしかえていくという土地改良基盤整備これですね、二つに尽きると思いますけれども、このいわゆる花を咲かせる沃土づくり、これですね、この構造政策の柱になる政策が行政・政治として財政投資、これがやっぱり第一義的に必要なんです。短期集中的にやらないと、安楽死してしまうという結果になりかねない。

大塚清次郎

1986-03-18 第104回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

その場合にやはり土地改良、基盤整備ということが前提とされなければこの問題を進めていくことはできないと思います。  さらに、農業構造改善と関連いたしまして、今日農業を取り巻く国際的な環境は非常に厳しくなってきております。好むと好まざるとにかかわらず、農業国際化という問題は避けて通れない問題になってきておる。

今村奈良臣